つばめ食育だより令和2年4月19日号

更新日:2021年03月01日

つばめ食育だより2020年4月19日号塩分、とりすぎていませんか?

毎月19日は食育の日です。
4月から施行の「2020年版日本人の食事摂取基準」より日本人が、一日にとる食塩の目標が変わりました!

20歳以上の男性で1日7.5グラム未満まで

20歳以上の女性で1日6.5グラム未満まで

  • 食塩7.5グラムとは、大さじすりきり1/2杯分の食塩量に相当します。(カップめん約1杯分)
  • 塩分は、体内の水分量を調整するなど、体の機能を維持するために大切ですが、とりすぎると体内の水分量が増えて血圧が上昇、心臓病や脳卒中などのリスクを高めます。

日本人が一日に実際にとっている塩分(食塩)は、平均男性11.0グラム、女性9.3グラムとされます(2018年国民健康・栄養調査)
年齢に関係なく、血管を若く健康に保つために、塩分のとり方、注意したいですね!

食塩の塩分量を知ろう!

食品表示をチェック!

蓋の開いたしょうゆ味のカップ麺のイラスト

カップラーメン
塩分6.6グラム
めん.かやく2.8グラム
スープ3.8グラム

茶色い耳のついている6枚切りの食パンのイラスト

食パン6枚切り1枚
塩分0.8グラム

焼き目のついた茶色いウインナーが三本並んでいるイラスト

ウインナー3本
塩分0.9グラム

わかめと豆腐が浮かんでいる即席みそ汁のイラスト

即席みそ汁1杯
塩分2.0グラム

様々なおかずが入っている、コンビニの幕の内弁当のイラスト

コンビニ幕の内弁当
塩分4.5グラム

斜めの模様が入っている、黄色いメロンパンのイラスト

メロンパン1個
塩分0.5グラム

ところどころに茶色い斑点模様がある、ちくわのイラスト

ちくわ大1本
塩分1.2グラム

お皿の上に、オレンジ色のサケの切り身が置いてあるイラスト

甘塩さけ1切れ
塩分2.1グラム

塩分を減らす一歩は?

(1)料理に「だし」「めんつゆ」を活用

めんつゆのイラストと、鍋に入っただしをすくっている様子が並んでいる写真

しょうゆをめんつゆに変えると、だしの風味のために使う量をすこし減らせます。

(2)「添付の調味料」は残す!

小分けのしょうゆにバツ印が描かれ、インスタントの味噌汁からお茶に矢印が向かっているイラスト

しょうゆ・ソースなどをなるべくかけない。
インスタントの汁物は、お茶などに変える。

(3)「漬け物」→「浅漬け・酢漬け」にチェンジ

沢庵から、瓶詰めの酢漬けの食品に矢印が向かっているイラスト

(4)「無塩」調味料、「香味」野菜を

ごま油、大葉、しょうが、カレー粉、お酢が並んでいるイラスト

ごま、ごま油・オリーブ油などを少量つかうと、料理にコクが出ます。

(5)「こっそり減塩」が有効!

うす味生活は「慣れが大事」!と書かれ、出汁の素材に囲まれた男性が笑顔で食事をしているイラスト

抵抗なく自然に減塩できる。

関連ファイル

戻るリンク

この記事に関するお問い合わせ先

健康福祉部 健康づくり課 保健センター

〒959-0242
新潟県燕市吉田大保町25番15号

電話番号:0256-93-5461

メールフォームによるお問い合わせ