つばめ食育だより令和2年6月19日号

更新日:2021年03月01日

つばめ食育だより令和2年6月19日号「新しい生活様式と食育」

毎月19日は食育の日です。
感染防止のための暮らし方として買い物や食事も新たな実践例が示されています。新たな生活様式を楽しくとらえ工夫しながら、健やかでわくわくする食生活に結び付けていきましょう。めざそう、WISE(注釈)な食育!

(注釈)WISEWell-being健やかで|Interesting面白く|Sustainable持続可能|Excitingわくわくする

新しい生活様式とつばめの食育

燕市の食育で目指すところを新しい生活様式とからめて紹介する食育啓発ティッシュを配布しています。

新しい生活様式とつばめの食育 あなたにおすすめの食育とラッキー食材を紹介します
よく噛んで味わって食べよう ラッキー食材 なす つばめ食育だより

裏面は16種類

図書館や公民館、農産物直売所、保健センター等で配布(なくなり次第終了)

(1)燕市の農産物直売所で買い物してみよう

野菜が並んでいる棚の前で、買い物をしている人の写真

オープンで開放的な所が多く、密を避けた買い物ができる上に、新鮮かつ手頃な値段で燕産農産物が手に入ります。

買い物は、少人数で計画的に素早く

(2)買いすぎ・作りすぎに注意して食品ロスを減らそう

過度な買いだめをしないで、食料品は必要な分だけ買いましょう。
 

必要な買いものを短時間で済ませるコツ

「ボードに、買いたいものをその都度書きこみ、買い物前に写真を撮っていきます。」
スマートフォンで写真を撮る女性のイラストホワイトボードの写真

(3)おいしい・楽しいと感じながら食事をしよう

ベンチとすべり台などの遊具がある明るい公園の写真

屋外空間で気持ちよく食事をしたり、お店のごはんを家で楽しむ、時間のある時は新しい料理に挑戦等、食を通して生活を楽しみましょう。

(4)農作物を育てたり収穫体験をしてみよう

家時間を楽しむ1つに、簡単な野菜作りを始めてみませんか。
育ち、収穫、食べる喜びが味わえます。
親子でしゃべるイラスト豆苗

「豆苗が成長する様子が楽しい!ポイントはこまめな水替え。」

(5)野菜を毎食食べよう

家での食事が増えている今、野菜料理をたくさん食べることで、農家を助け、家族の健康維持にもつながります。

よく作る野菜料理

「小松菜・トマト・ベーコンを炒め塩こしょうし、最後に溶いた卵を入れ炒めた料理です。」

(6)毎食、主食・主菜・副菜をそろえた食事をしよう

主食、主菜、副菜をあらわす3つの円が描かれているイラスト

3つそろった食事が免疫力を高めウイルスに負けない食事の基本。
盛付けは大皿より個々に。

「子どもが野菜を食べるように、卵にモロヘイヤやきのこを混ぜてオムレツにしています。」

(7)食事を作る手伝いをしよう

家での食事が増えると家事負担も増加します。夫婦や家族で分担し、簡単な料理や片付けなど、できることを手伝いましょう。
6月の食育月間は市内3図書館で食育の本コーナー設置中!家族で取り組むレシピの参考にご覧ください。

図書館で、机の上に様々な本が展示されている写真
棚の中に「食育の本」と書かれたポスターが貼られ、様々な本が並んでいる写真
「たべもののほん」と書かれたポスターの前に、様々な本が並んでいる写真

(注意)新しい生活様式と食育は全部で16項目あります。
この他の項目については下記リンクからご覧ください。

簡単料理や野菜を毎食食べるヒントとして

ベジ足ししよう!のポスター

簡単野菜料理をまとめたベジ足しパンフレットを作成しました。
保健センター、市役所17番窓口健康づくり課にて配布しています。
ダウンロードは下記ファイルから

熱中症に注意しましょう

マスク着用はのどの渇きが気付きにくいためこまめに水分摂取を!
水を飲む男の子マスク

関連ファイル

戻るリンク

この記事に関するお問い合わせ先

健康福祉部 健康づくり課 保健センター

〒959-0242
新潟県燕市吉田大保町25番15号

電話番号:0256-93-5461

メールフォームによるお問い合わせ