つばめ食育だより令和2年7月19日号

更新日:2021年03月01日

つばめ食育だより2020年7月19日号ヘルシースナッキングのすすめ

間食等を毎日取る人の割合のグラフ

毎月19日は食育の日です。
燕市の特定健診結果では、県や同規模市に比べて、間食をとる率が例年多く、それが「肥満・高血圧・糖尿病」などの増加につながっている可能性があります。
菓子類は概してエネルギー量が高いため、ヘルシーな間食に見直しましょう。
太った男性

小腹がすいたら対策、間食するならコレ!

果物

果物の写真ビタミン・食物繊維が取れる優れもの。旬のものを食べましょう!暑いときは冷凍フルーツも◎(二重丸)。一日に片手に1杯分が適正量です。
缶詰やジュースは糖分が高くて、おすすめしません。

野菜・海そう

野菜の写真きゅうり・人参・セロリ・キャベツなど新鮮なものを大き目に切って少量の味噌で食べてみては。トマトも◎(二重丸)。
海そうはめかぶ・もずく・のり・こんぶ・ところてんなどがおすすめ。

ナッツ・乾物

ナッツビタミンE、マグネシウムなどの栄養も取れる。エネルギーと脂質が多いため、一日7~8粒程度までに。噛みごたえがあり、コクがあるので満足感がある。
塩分なしのナッツがおすすめ。

タンパク質食品

たんぱく質高齢者のフレイル・若い人の貧血予防にもおすすめ。よく噛むし腹持ちよく満足感が出る。チーズ・サラダチキン・ゆで卵・するめなど。塩分に十分気を付けて。

乳製品

乳製品カルシウム・タンパク質もとれて、血糖を上げにくいのでおすすめ。適量は一日200cc程度です。加糖ヨーグルトを凍らせたり、麹の甘酒と混ぜて甘酒ヨーグルトも◎(二重丸)

主菜と副菜のバランスが揃った食事を食べている人のイラスト

基本は1日3食をしっかり!

食事の栄養バランスを整え、主食・主菜・副菜をしっかりとると腹持ちもよく、間食が不要になる。

エネルギー表示を見る

ズボンの腹囲の部分を持ち、広げて見せている笑顔の女性のイラスト

お菓子などの食品には必ず栄養成分表示があります。買ったり食べたりする前に、お菓子の「エネルギー量」を見てみましょう。
食事制限のない健康な人は、間食の目安は一日の摂取エネルギーの1割程度(150~200キロカロリー)。血糖コントロールや減量が必要な方は、一日80~100キロカロリー以内におさめるようにしましょう。

アイス1個は?
アイス食品表示

ポテトチップス1袋は?
ポテトチップス食品表示

食べる時間をチェンジ

昼3時と夜9時では、太りやすさが違う!
夜9時に飲食すると、昼3時の飲食に比べて約20倍太りやすいのです!
夜は身体活動がお休みモードになり、消化吸収能力と代謝が落ちて、脂肪が蓄積しやすいです。夜の水分補給は、水やノンシュガーのお茶、炭酸水などで工夫しましょう!

3度の食事が熱中症対策

窓を背に、主菜と副菜のバランスがとれた食事をしている女性のイラスト

欠食すると熱中症のリスクが高まります。
お菓子などで済まさず、主菜を取り入れた食事をしっかりとって防ぎましょう!

関連ファイル

戻るリンク

この記事に関するお問い合わせ先

健康福祉部 健康づくり課 保健センター

〒959-0242
新潟県燕市吉田大保町25番15号

電話番号:0256-93-5461

メールフォームによるお問い合わせ