つばめ食育だより2019年8月号

更新日:2021年03月01日

つばめ食育だより2019年8月19日号 もっと知りたいお酒のこと

毎月19日は食育の日です。

この時期、ついつい飲み過ぎてしまうお酒ですが、節度ある適度な飲酒を心がけることが大切です。肝臓病や生活習慣病の悪化を防ぐためにも、週に2日休肝日を設け、量を守って楽しみましょう。

1日のアルコールの適量はどのくらい?

ビール・缶チューハイ500ミリリットル 日本酒 1合180ミリリットル ウィスキー60ミリリットル 焼酎35度70ミリリットル ワイン200ミリリットル

アルコールのとりすぎはなぜダメなの?

眼鏡をかけ、聴診器をつけた笑顔の男性が、左手をあげて説明しているイラスト

アルコールのカロリーは身体活動や脳のエネルギー源にはなりません。そのため脂肪として肝臓に蓄えられ、飲みすぎてしまうと脂肪肝になってしまいます。さらに飲み過ぎると生活習慣病に悪影響を与えてしまうほか、アルコール性肝炎や肝硬変になることもあります。

お酒の疑問Q&A

眼鏡をかけた初老の男性の横に、はてなマークがついているイラスト

適量よりも控えたほうがいい場合もあるの?

Yes 65歳以上の人、女性、少量の飲酒で顔が赤くなる人はアルコールの代謝能力が低いため、適量の半分以下にしましょう。

日本酒より焼酎がいいって聞くけど本当?

No アルコール自体に、尿酸値を上げる作用があります。そのため日本酒から焼酎に変えても特別な効果はありません。

主食、主菜、副菜の揃った食事の前で、笑顔で座っている女性のイラスト

お酒を飲むときにご飯は食べなくてもいい?

No 食事をとらないとアルコールの吸収が早くなってしまいます。血中のアルコール濃度が急激に高くならないように食事は必要です!アルコールにカロリーはありますが、体に必要な栄養はありません。お酒のつまみはいつも通りの食事で♪

寝酒はダメ?

Yes 寝酒は眠りを浅くしてしまいます。眠れないからといってお酒に頼るのはNGです!寝酒

肝臓のひとり言…

口をぎゅっと閉じ、白い汗をかいている肝臓のイラスト
  • 適量のお酒を分解するのに3~4時間かかるよ。多量飲酒(1日3合以上)は特に注意!
  • お酒には食欲増進作用もあるので、食べ過ぎに注意しようね。

関連ファイル

戻るリンク

この記事に関するお問い合わせ先

健康福祉部 健康づくり課 保健センター

〒959-0242
新潟県燕市吉田大保町25番15号

電話番号:0256-93-5461

メールフォームによるお問い合わせ