「作ってみませんか」おかずレシピ集2

更新日:2021年03月01日

提供:燕市食生活改善推進委員協議会

ブロッコリーときのこの白和え

人参やしめじなどが入っている「ブロッコリーときのこの白和え」の写真

材料(6人分)

  • しめじ…90グラム
  • ブロッコリー…120グラム
  • 人参…20グラム
  • 厚揚げ…150グラム

調味料A

  • 練りごま…大さじ1半
  • マヨネーズ…大さじ3
  • 砂糖…大さじ1
  • 醤油…大さじ1半

作り方

  1. しめじとブロッコリーは小房に分ける。人参は短冊切りにする。それぞれゆでて冷ましておく。
  2. 厚揚げはゆでて、あらくほぐす。
  3. 【調味料A】を混ぜ合わせ1、2を和える。

さばとごぼうのごまみそ煮

四角いお皿に盛り付けられた「さばとごぼうのごまみそ煮」の写真

材料(6人分)

  • さば…6切れ
  • ごぼう…120グラム
  • 細ねぎ…2分の1束
  • A(水…1カップ、砂糖…小さじ2、しょうゆ・みそ…各大さじ2、酒・ケチャップ…各大さじ3、すり白ごま…大さじ3)

作り方

  1. さばは、皮目に浅く切れ目を2本入れる。ごぼうは軽く皮をこそげ、長めのささがきにし酢水につける。細ねぎは3~4センチメートル長さに切る。Aの材料を合わせておく。
  2. フライパンにサラダ油小さじ2を熱し、水気を切ったごぼうを1分間炒めて取り出す。
  3. サラダ油小さじ2を足し、さばの両面を中火でじっくり焼き付ける。
  4. さばに焼き色がついて皮がややカリッとしたらAの調味料を加え、さばを端に寄せてごぼうを戻し、ねぎも加えて中火で煮る。
  5. 時々さばの上下を返し、煮汁がやや残ったところで火を止める。

切り干し大根ピリ辛サラダ

透明の器に盛り付けられた「切り干し大根ピリ辛サラダ」の写真

材料(6人分)

  • 切り干し大根(乾)…50グラム
  • きゅうり…3本
  • えび(小)…200グラム
  • 【つけ汁】しょうゆ・酢…各大さじ3、砂糖・ごま油…各大さじ1、ねぎみじん切り…大さじ3、生姜みじん切り…大さじ1、豆板醤…小さじ1弱(お好みで)
  • 塩…少々

作り方

  1. 切り干し大根は水でもみ洗いしてから、かぶるほどの水に20分間ほどつけて戻し、水気を絞って食べやすい長さに切る。
  2. きゅうりはまな板の上で塩を振って板ずりにし、塩を洗い、すりこぎなどでたたいて4~5個に切る。
  3. えびは殻をむき背わたを取ってゆで、適当な大きさに切る。
  4. つけ汁の材料を混ぜ合わせ、1、2、3を和えて盛りつける。

豆腐のおおびら

ぎんなんやグリーンピースが入って鮮やかな「豆腐のおおびら」の写真

食を通して育てたい 心のつながり 豊かな心

昔から渡部地区に伝わっており、仏事、慶事を問わず、普段のおかずとしても食べます。お寺のお斉には特に欠かせません。

材料(4~5人分)

  • 木綿豆腐大1丁
  • 人参中1本
  • 干椎茸5個
  • ぎんなん少量
  • グリーンピース少々
  • サラダ油・しょうゆ各大3
  • 酒・さとう各大2
  • 塩少々

作り方

  1. 木綿豆腐はざるにあけて重しを置き、水切りする。干椎茸は水に戻す。
  2. 豆腐をサラダ油でよく炒める。豆腐がコロコロになり水分が出ても、しばらく炒め続ける。千切りした人参、シイタケ、ぎんなんを入れ、さらに炒める。
  3. しょうゆ・酒・砂糖・塩を合わせ入れて煮込む。グリーンピースを彩りに散らす。

イカのけんちん

四角いお皿に、付け合わせの野菜と一緒に盛られた「イカのけんちん」の写真

イカに詰物をして、蒸した後に煮るのが失敗しないコツです。

材料(4人分)

  • スルメイカ大1パイ

けんちん(詰物)

  • 木綿豆腐200グラム
  • 鶏もも肉30グラム
  • イカの足適量
  • 干椎茸1枚
  • ごぼう30グラム
  • 人参10グラム
  • 卵小1個
  • サラダ油適量
  • 醤油小さじ3分の1
  • 砂糖大さじ2分の1
  • 煮汁:酒150cc
  • みりん各50cc
  • 醤油大さじ2と2分の1
  • 砂糖大さじ2

付け合せ

ししとう12本。

作り方

  1. 豆腐は水切りをしておく。
  2. イカは内臓と足を除き中の水分をよくふき取る。
  3. 足は先の部分を切り捨てて刻み、鶏ももは1センチメートル角、ごぼうは小さめのささがき、人参は千切り、干椎茸は水に戻して千切りにする。
  4. 鍋に油を熱し、3を炒め野菜が柔らかくなったら豆腐を入れ、全体がなじんだら醤油・砂糖で味付け、溶き卵を加えパラリとしたけんちんを作る。
  5. イカに4を隙間なく詰め、蒸し器で7~8分中火で蒸す。
  6. 鍋で煮汁を煮立て、5を入れ、中火で全体にこってり色がつき、煮汁がほぼなくなるまで煮る(途中ししとうもさっと煮る)。
  7. イカを輪切りにし、ししとうを添える。

生春巻き

チーズやハムなどの具材が入った「生春巻き」の写真

半透明の皮から中の具材がカラフルに見える生春巻き。もてなしの一品や祝い事にぜひどうぞ。

材料(4人分)

  • 生春巻きの皮(直径22センチメートルくらい)…6枚
  • にんじん…2分の1本
  • 塩…少々
  • A(酢…大さじ2分の1
  • 砂糖…大さじ2分の1)
  • えび…3尾
  • B(酒…大さじ1・塩…少々)
  • きゅうり…1本
  • レタス菜…80グラム
  • カマンベールチーズ…4分の3個
  • しその葉…12枚
  • 薄切りハム…3枚
  • スイートチリソース…適量

作り方

  1. にんじんは千切りにし、ふり塩をして軽くもみ、水気を絞ってAで下味をつける。
  2. えびは背わたを取り、Bとひたひたの水を加えてゆで、厚みを半分にする。
  3. きゅうりは千切り、レタス菜は1センチメートル幅に切る。チーズは12等分に切る。
  4. えび入り生春巻きを3本作る。生春巻きの皮をさっと水にくぐらせて広げ、少し柔らかくなったら手前にしその葉2枚、きゅうりとレタス菜と水気をきった1のにんじん6分の1量、2のえび、チーズを各2片ずつのせ、きつめに巻く。
  5. ハム入り生春巻きを3本作る。ハムを半分に切り、4と同じ要領で巻いて作る。
  6. 食べやすい大きさに切って器に盛り、あればスイートチリソースを添える。

カレー風味焼き春巻き

ミニトマトが添えられた「カレー風味焼き春巻き」の写真

春巻きを揚げずに焼いて作るので、簡単にできてヘルシーです。カレー風味で塩分も控えめで、野菜もたっぷりとれます。

材料(4人分)

  • にんじん…20グラム
  • 玉ねぎ…2分の1個
  • ピーマン…1個
  • もやし…4分の1袋
  • ハム…40グラム
  • A[カレー粉…小さじ2分の1・塩…小さじ4分の1・こしょう…少々]
  • 春巻きの皮…4枚
  • 油…適宜

作り方

  1. 具はすべて3~4センチメートル長さの細切りにする。油で炒め、Aの調味料を加えて味を調え、冷ましておく。
  2. 具の汁気をよく切り、春巻きの皮に等分に乗せて巻く。(焼く直前に巻くこと)
  3. フライパンに油を熱し、両面をしっかり焼く。

蒸し野菜の2色チーズディップ

2種類の付けソースが並べられた「蒸し野菜の2色チーズディップ」の写真

手軽で簡単な蒸し料理。蒸すことで野菜を多く食べられます。これからとれる秋野菜もディップによく合います。

材料(4人分)

  • グリーンアスパラ…4本
  • かぶ…1個
  • にんじん…2分の1本
  • 赤パプリカ…2分の1個

オリーブディップ

  • オリーブ…4粒
  • パセリ…2分の1枝
  • 万能ねぎ…2本
  • おろししょうが…小さじ2分の1
  • 塩…小さじ3分の1
  • こしょう…少々
  • レモン汁…小さじ1
  • オリーブ油…小さじ1
  • 粉チーズ…大さじ2

ピリ辛みそディップ

  • A(みそ…大さじ1・みりん…大さじ1・水…大さじ3・ラー油…小さじ3分の1・おろしにんにく…小さじ4分の1)
  • 粉チーズ…大さじ2
  • 長ねぎのみじん切り…5センチメートル
  • 白すりごま…大さじ2

作り方

  1. 野菜は食べやすい大きさに切り少し歯ごたえが残るくらいに蒸しておく。
  2. オリーブディップを作る。オリーブとパセリはみじん切り、万能ねぎは小口切りにする。他の全ての材料と合わせ5~10分置く。
  3. ピリ辛みそディップを作る。なべにAを入れ火にかけフツフツしたら火を止めボウルに移し残りの材料を加え混ぜる。
  4. 蒸し野菜に2と3のディップをそれぞれつける。

アスパラと新じゃがのバターしょうゆ炒め

アスパラ、人参などの野菜が入った「アスパラと新じゃがのバターしょうゆ炒め」の写真

新じゃがのおいしい季節ですね。材料も手軽で早くでき、簡単でおいしいです。バターとじゃがいもがとても合っています。アスパラの代わりに,きぬさややスナップえんどうなどでもおいしくいただけます。

材料(4人分)

  • じゃがいも…300グラム
  • ニンジン…50グラム
  • アスパラ…4本
  • にんにく…1片
  • バター…20グラム
  • 塩…少々
  • コショウ…少々
  • しょうゆ…小さじ1

作り方

  1. じゃがいもはしっかり汚れを落として、皮つきのまま5ミリメートルくらいの厚さの半月切りにする。ニンジンは皮をむき、斜め薄切りの半月切りにする。アスパラは生のまま斜め切りにしておく。にんにくは薄い輪切りにしておく。
  2. フライパンにじゃがいもを並べて、上からにんにくとバターを入れ、塩・コショウで味をつけたら中火にかけてふたをする。
  3. 3分たったらふたを開け、アスパラを入れて塩・コショウを振ってふたをし、中火で2分加熱。じゃがいもを焦がさないように気を付ける。
  4. しばらく蒸らしてからしょうゆを回し入れて全体が馴染んだら完成。

紅白蒸しつくね

四角いお皿に蒸し野菜と一緒に盛り付けられた「紅白蒸しつくね」の写真

今回は、お祝いにふさわしい献立にしてみました。玉ねぎの甘みを感じながら、ヘルシーで塩分も少ない料理です。とっても簡単な料理なので、お子さんといっしょに作られると楽しいでしょう。

材料(4人分)

  • もち米…0.5合
  • 水溶き食紅…少々
  • 豚ひき肉…70グラム
  • 玉ねぎ…200グラム
  • 片栗粉…40グラム
  • しょうゆ…大さじ2分の1
  • 塩…小さじ2分の1
  • 砂糖…大さじ1と2分の1
  • こしょう…少々
  • 付け合わせ…季節の野菜

作り方

  1. もち米は一晩水に浸し、ザルにあけ2つに分ける。
  2. もち米の半分の方に水溶き食紅でうすく色をつける。
  3. 玉ねぎはみじん切りにして片栗粉をまぜる。
  4. ひき肉に調味料を入れ3とよく混ぜ、8等分に丸める。
  5. 4個ずつ、もち米をつけて20分蒸す。付け合わせの野菜も蒸して、つくねに添える。

豚ヒレ肉のピザ風

パプリカのトッピングが鮮やかな「豚ヒレ肉のピザ風」の写真

淡泊な味のヒレ肉も、ピザ風にアレンジしてボリュームアップ。軟らかいので子どもからご年配の皆さんまでおいしく食べられます。トッピングにコーンやマッシュルームなどを乗せると、さらにおいしくなります。

材料(4人分)

  • 豚ヒレ肉(ひとくちカツ用)…8枚
  • A(塩…小さじ4分の1・こしょう…少々)
  • 小麦粉…小さじ2
  • ピーマン…小1個
  • 玉ねぎ…8分の1個
  • サラダ油…小さじ1
  • ケチャップ…大さじ1.5
  • 溶けるチーズ…50グラム
  • プチトマト…8個

作り方

  1. 豚肉はたたいて薄くのばす。Aで下味をつけ、小麦粉を全体に薄くふる。
  2. ピーマンと玉ねぎは薄切りにする。
  3. フライパンを熱し、油をひいて豚肉を並べる。片面が焼けたら返し、上面にケチャップを塗って2とチーズを散らす。
  4. ふたをして弱火にし、肉に火が通り、チーズが溶けるまで焼く。器に盛り、プチトマトを添える。

サーモンのみそドレがけ

ブロッコリーなどの付け合わせと一緒に盛り付けされた「サーモンのみそドレかけ」の写真

基本のねぎみそ(長ねぎみじん切り…3分の1本・みそ…大さじ1・みりん…大さじ1を混ぜ合わせる)にマヨネーズを加え、みそドレッシングにしました。ねぎみそは簡単に作れ、常備菜としても重宝します。冷蔵庫で1週間ほどは保存ができ、ふろふき大根やゆでた里芋などにかけてもおいしいです。また、削り節を加えて湯を注ぎ、即席みそ汁としていただくこともできます。

材料(4人分)

  • サーモン…4切れ
  • みそドレッシング(長ねぎ…3分の1本・みそ…大さじ1・みりん…大さじ1・マヨネーズ…大さじ1)
  • 付け合わせ(レタス…4枚・ブロッコリー…2分の1個)
  • 菜の花のみぞれ和え(菜の花・大根おろし・各適量。好みでポン酢しょうゆ)

作り方

  1. サーモンに塩、こしょう少々をふり、裏表をかるく焼目がつく程度にさっと焼く。
  2. ブロッコリーと菜の花を色よくゆでる。
  3. 大根はすりおろす。2の菜の花と混ぜ、お好みでポン酢しょうゆをかける。
  4. みそドレッシングを作る。長ねぎはみじん切りにし、みそはする。長ねぎ、みそ、みりん、マヨネーズを混ぜ合わせ、1にかけていただく。

らっきょうの和風サラダ和え

みょうがやきゅうりが涼しげな「らっきょうの和風サラダ和え」の写真

野菜たっぷりで減塩を考えた献立です。らっきょうの甘酢汁を使います。ごま酢との相性が食欲をそそります。

材料(4人分)

  • らっきょう(甘酢漬け)…15粒
  • にんじん…1本
  • セロリ…1本
  • 紫玉ねぎ…2分の1個
  • きゅうり…1本
  • みょうが…2個
  • レタス…2分の1個

ごま酢

  • 白いりごま…大さじ3
  • だし汁…大さじ3
  • らっきょうの甘酢汁…大さじ1~3
  • 酢…小さじ1.5
  • 薄口しょうゆ…大さじ1.5

飾り用

  • 青しその葉・トマト・かいわれ菜…適宜

作り方

  1. らっきょうを3等分する。
  2. 野菜はすべて千切りにする。
  3. アクの強い野菜は水につける。
  4. ごま酢を作り材料を和える。
  5. 器に盛り、飾り用を上にトッピングする。

ツナと野菜のみそ汁

かぼちゃやきのこが入った「ツナと野菜のみそ汁」の写真

ツナと野菜のおいしいだしに、しょうがのアクセントがきいたさっぱりした風味の具だくさんのおみそ汁です。季節の野菜はもちろん、冷蔵庫に残っている野菜でもおいしくできます。

材料(4人分)

  • 水…4杯分(1杯をお椀八分目で)
  • ツナ缶…小2分の1缶
  • しめじ(根の部分を切り、ほぐす)…2分の1袋
  • 大根(いちょう切り)…100グラム
  • にんじん(いちょう切り)…40グラム
  • つきこん(湯がいておく)…2分の1袋
  • 青菜(2~3センチメートル長さに切る)…80グラム
  • 長ねぎ(小口切り)…2分の1本
  • しょうが(みじん切り)…小さじ1
  • 味噌…40グラム
  • かぼちゃ(薄切り、ラップをして電子レンジで加熱)…80グラム

作り方

  1. 鍋に水、ツナ缶(缶汁も)、大根、にんじん、しめじ、つきこんを入れて火にかける。野菜にある程度火が通ったら、青菜を入れ、煮えたら味噌としょうがを加えて味をととのえる
  2. 長ねぎを入れて火を止める。
  3. お椀に盛りかぼちゃをのせる。

いざというときの保存食 紅茶チャーシュー

スライスしてお皿いっぱいに並べられた「紅茶チャーシュー」の写真

香りのいい紅茶で豚肉をしっかりゆで、合わせた調味料に漬けておくだけの簡単な料理です。ごはんでも麺でもパンでも相性がよく、サラダや和え物などいろいろな料理に使える優れものです。1カ月ぐらいは保存がききます。食べたいときに好きなだけ切り分けてどうぞ!すぐに食べたい場合は、調味液に1時間ぐらい漬け込むとおいしくいただけます。

材料(4人分)

  • 豚肩ロース(塊)…500グラム
  • 紅茶(ティーパック)…3個
  • 水…1リットル
  • 調味料A(しょうゆ…3分の2カップ・酢…50cc・酒…大さじ4・みりん…大さじ4)

作り方

  1. 豚肩ロースは塊のままゆでる(本ゆでの前に1回ゆで汁を捨てる)。
  2. 水1リットルとティーパック3個を入れて、中火で1時間ぐらいゆでて、お湯を捨てる。
  3. 調味料Aを合わせておき、2の温かい肩ロースの塊を漬ける。
  4. 漬けたまま冷えたら冷蔵庫に入れる。

白菜のクリーム煮

ベーコンやホタテが入った「白菜のクリーム煮」の写真

寒さが増すと野菜のうま味も増えてきます。白菜も同様に、一個2キロほどのものが味も実も充実しています。コトコト煮込むと、一緒に煮た材料の味もしみこんで一層おいしくなります。寒い冬の日、簡単に煮込めて体の温まるスープの一つです。

材料(4人分)

  • 白菜…中3分の1個
  • ベーコン…7枚
  • ボイルホタテ…300グラム
  • スープの素固形…2個
  • 水…3と2分の1カップ
  • 牛乳…2カップ
  • 片栗粉…大さじ2
  • パセリみじん切り…大さじ1
  • 塩…小さじ1
  • こしょう…少々

作り方

  1. 白菜は4センチの長さにざく切りする。
  2. ベーコンは2センチ幅に切る。
  3. 鍋を熱しベーコンを炒め、にじみ出た油で白菜をいためスープを入れて煮込み、ホタテを加えて少し煮込む。
  4. ここへ牛乳を加え、調味して、水溶き片栗粉を加えてとろみをつける。
  5. スープ皿に盛り、パセリを振る。

野菜ポトフ

青いお皿に盛り付けられた「野菜ポトフ」の写真

大きく切った、野菜がたっぷり入ったポトフです。いつものみそ汁をコンソメ味にするだけで、ご馳走になります。寒い季節に温かい具だくさんのポトフで、体の芯まで温まってください。

材料(4人分)

  • キャベツ…2分の1個
  • 玉ネギ…1個
  • にんじん…1本
  • とりもも肉…4切れ(1切れ40グラム)
  • コンソメ…1個
  • 水…5カップ
  • 白ワイン…4分の1カップ
  • 塩…小さじ3分の1
  • こしょう、青み…適宜

作り方

  1. キャベツ・玉ネギ・にんじんは、食べやすい大きさに切る。
  2. とり肉は塩少々とこしょうをすり込む。(分量外)
  3. 鍋に水・コンソメ・ワインを入れ(2)を加えて煮る。煮立ったらアクをとり8分煮る。
  4. 1を加え、やわらかく煮る。
  5. 塩・こしょうで味をととのえる。青みを加え、器に盛る。

(注意1)ワインを入れなくてもできます。
(注意2)季節の野菜をご利用ください。

納豆ときゅうりのごま酢あえ

小鉢に盛り付けられた「納豆ときゅうりのごま酢あえ」の写真

「畑の肉」と呼ばれる大豆。そんな大豆の仲間で、特有の粘りと香りを持つ納豆にちょっと一工夫しましょう。きゅうりとしらすを加えて、ごま酢であえた、忙しい朝にも手軽にできる一品です。彩りも美しく、ごま酢の風味で食欲もアップ。季節を問わずおいしくいただくことができます。ぜひ、お試しください。

材料(4人分)

  • 納豆…3パック
  • きゅうり…2本
  • しらす干し…大さじ2

ごま酢

  • すり白ごま…大さじ3
  • 酢…大さじ2
  • 砂糖…大さじ1
  • 塩…小さじ4分の1
  • しょうゆ…小さじ1

作り方

  1. 納豆はよく練る。
  2. きゅうりは縦半分にして薄切りにし、塩もみ(分量外)、水洗いして水気をしぼる。
  3. ごま酢の材料を混ぜ合わせる。
  4. 納豆、きゅうり、しらす干しを合わせて、ごま酢で和える。

クラブチャウダー

陶器の器にたっぷり注がれた「クラブチャウダー」の写真

朝食に体を温かくする具沢山チャウダーはいかがですか?これ1品で、主菜と副菜になります。カニ(クラブ)のほぐし身を使うのが一般的ですが、手軽なハムなどの加工品で代用しました。野菜は家にあるものや、下ごしらえの簡単なきのこを使ってもおいしいです。彩りのさやいんげんは、ゆでて冷凍しておくと便利です。

材料(4人分)

  • ハムなど…160グラム
  • じゃがいも…2個
  • にんじん…3分の2本
  • 玉ねぎ…1個
  • かぶ…2個
  • さやいんげん…16本
  • バター…大さじ2
  • 小麦粉…大さじ2
  • コンソメスープの素…少々
  • 牛乳…400cc(2カップ)

(注意1)主菜になる具は、鶏肉・豚肉・あさりむき身・かになどでもよい。

作り方

  1. じゃがいも、人参、玉ねぎ、かぶは1センチ角に切る。
  2. 鍋にバターを溶かし、1を炒め、小麦粉をふってさらに炒める。コンソメスープの素と水600ccを加えて野菜が柔らかくなるまで煮る。
  3. さやいんげんは1センチ幅に切り、ハムは1センチ角に切って2に加えて煮る。牛乳を加えたら、ひと煮する。

里芋かにあんかけ

お出汁のあんかけがたっぷりかかった「里芋かにあんかけ」の写真

煮物にしやすい里芋を油で揚げてみました。里芋は、油とよく合うものです。ごまの風味がさらに食欲をそそります。おもてなし料理にもおすすめです。

材料(4人分)

  • 里芋…大4個
  • A〔だし汁・しょうゆ・みりん〕
  • B〔卵白…1個・いりごま…適宜・かたくり粉…適宜・揚げ油〕
  • かにかまぼこ…4本
  • さやいんげん(青み)…2本

作り方

  1. 里芋は皮をむいてAのだし汁4に対して、しょうゆ1、みりん1で含め煮をする。
  2. 1の里芋の汁気をクッキングペーパーでふきとり、卵白をくぐらせ、片栗粉といりごまをまぜたものにまぶす。
  3. 2を油でさっと揚げ、皿に盛る。
  4. 里芋を煮含めた煮汁にだし汁を少し加えてうすめ、かにかまぼこを入れ、ひと煮立ちしたら水どき片栗粉でトロミをつけ3にかける。
  5. さやいんげんをゆで、細切りにして飾る。

野菜いっぱい焼き春巻き

トマトと一緒に盛り付けされた「野菜いっぱい焼き春巻き」の写真

野菜をたっぷり使ったカレー風味の春巻きです。春巻きの皮がカリッとするように、しっかりと両面を焼きましょう。

材料(4人分)

  • にんじん…20グラム
  • にら…2本
  • タマネギ…6分の1個
  • ピーマン…1個
  • ハム…50グラム
  • A〔カレー粉…小さじ2分の1・塩…小さじ4分の1・こしょう…少々〕
  • 春巻きの皮…4枚
  • サラダ油…適量
  • トマト…2分の1個

作り方

  1. 具は全て3~4センチメートルの細切りにする。
  2. サラダ油で炒め、Aを加えて味を調え冷ましておく。
  3. 春巻きの皮に等分にのせて巻く。
  4. フライパンに油を熱し、両面をカリッと焼く。

野菜の素揚げ黒酢あえ

かぼちゃやパプリカなどが入って色鮮やかな「野菜の素揚げ黒酢あえ」の写真

夏に向かってたくさんの野菜をさっぱりと食べられ、冷めてもおいしくいただけます。簡単な調理方法で、野菜の味を一つ一つ味わえる副菜です。

材料(4人分)

  • じゃがいも…1個
  • にんじん…50グラム
  • かぼちゃ…100グラム
  • ごぼう…40グラム
  • なす…1個
  • エリンギ…1本
  • パプリカ(赤)…4分の1個
  • ピーマン…2分の1個
  • トマト…適宜
  • きゅうり…適宜
  • タレ(黒酢…50cc・みりん…35cc・しょうゆ…25cc・酒…20cc・砂糖…10グラム)
  • 揚げ油

(注意)黒酢は普通の酢でもかまいません。

作り方

  1. なす、エリンギ、パプリカ、ピーマンを乱切りにする。
  2. その他の材料も大きめの乱切りにし、歯ごたえがある程度にサッと湯通しをする。
  3. 材料は低温の揚げ油でキツネ色になるまでゆっくりと素揚げにする。
  4. 油切りを十分にする。
  5. タレの中に漬け込む。
  6. トマトときゅうりを乱切りにしてまぜ、一緒に盛り付ける。
この記事に関するお問い合わせ先

健康福祉部 健康づくり課 保健センター

〒959-0242
新潟県燕市吉田大保町25番15号

電話番号:0256-93-5461

メールフォームによるお問い合わせ