遅くなった夜におススメレシピ集
夜におススメレシピ集ページ
「早食い」「寝る前の2時間以内に夕食を取る」「朝食を取らない」などの食習慣を改めることが、脱メタボへとつながります。このページでは、どうしても夕食が遅くなってしまうときなど、夜におススメなレシピをご紹介します。
繊維たっぷりスープ
食物繊維をよくかんで!押し麦と、旬の野菜でお腹も満足!夜遅くなったときにも、おすすめ!

材料(4人分)
押し麦 30グラム
水 800ミリリットル
じゃが芋 1個
玉ねぎ 2分の1個
キャベツ 200グラム
セロリ 2分の1本
ベーコン 20グラム
トマト 1個
コンソメ 1個
塩・こしょう 少々
作り方
- 押し麦を鍋に入れ水に浸しておく。
- じゃが芋、玉ねぎは1センチメートル角に切る。キャベツはざく切りにする。セロリは薄切りにする。ベーコンは細切りにする。トマトは皮をとり、1センチメートル角に切る。
(1)の鍋を火にかけ、沸騰したら(2)の材料を加え煮る。 - コンソメを加え、塩・こしょうで味をととのえる。
(注意)大麦やもち麦でも代用できます。
ブロッコリーの豆乳スープ

材料(2人分)
ブロッコリー(100グラム)
ねぎ2分の1本(50グラム)
しょうがせん切り(1かけ)
プチトマト(2個)
ごま油(小さじ1)
水(1カップ)
鶏がらスープの素(小さじ1)
調整豆乳(2分の1カップ)豆乳スープ
作り方
- ブロッコリーは小房に分ける。ねぎは縦半分に切ってから斜めに切る。プチトマトは半分に切る。
- 鍋にごま油を熱し、ねぎとしょうがを炒め、香りが立ったら水とスープの素を加える。煮立ったらブロッコリーを加えて2~3分煮、プチトマトと豆乳を加えて温める。
(1人分栄養価90キロカロリー)
切り干し大根とめかぶのあえ物
材料(2人分)
切り干大根…乾20グラム
めかぶ(味付)…1パック(40グラム)
貝割れ菜…1パック(40グラム)
かに風味かまぼこ…4本(40グラム)
練りわさび…適量
しょうゆ…小さじ2分の1
作り方
- 切り干し大根はもみ洗いしてざるにあげ、5分おく。長ければはさみで適当に切る。
貝割れ菜は根をはさみで切り除く。かに風味かまぼこはほぐす。 - 材料を全部混ぜ合わせる。
- この記事に関するお問い合わせ先
-
健康福祉部 健康づくり課 保健センター
〒959-0242
新潟県燕市吉田大保町25番15号
電話番号:0256-93-5461
更新日:2021年03月01日