会計年度任用職員(事務補佐員)を募集します
社会福祉課で勤務する事務補佐員を募集します
職種
事務補佐員
募集人数
1名
勤務場所
社会福祉課障がい福祉係
業務内容
行政事務補助全般(パソコンを使用した文書作成、電話対応、窓口対応 等)
資格要件等
次の要件のすべてを満たす人
- ワード・エクセルで文書や資料作成ができる人
- 以下のいずれにも該当しない方
- 禁固以上の刑に処せられ、その執行を終わるまで又はその執行を受けることがなくなるまでの人
- 燕市において懲戒免職の処分を受け、当該処分の日から二年を経過しない人
- 日本国憲法又はその下に成立した政府を暴力で破壊することを主張する政党その他の団体を結成し、又はこれに加入した人
勤務日数・時間
月曜日~金曜日(週5日勤務)
8時30分~16時30分の1日7時間勤務(うち休憩60分)
勤務を要しない日
土、日曜日、祝日、年末年始
時間外勤務
原則無
任用期間
採用された日から令和7年12月31日(更新あり)
報酬額・手当等
時給1,155円
- 期末勤勉手当、退職手当等は支給なし
- 社会保険料等の本人負担あり
加入する保険
・社会保険
・雇用保険
その他
採用後1か月間は条件付採用期間となります。その期間を良好な成績で勤務したときに正式採用となります。
会計年度任用職員の募集・採用は、原則として毎年公募を行い、選考を行いますが、会計年度任用職員として採用された後、その勤務実績が良好であり、次年度に同じ職が設置される場合は公募によらず、再度任用されることがあります(公募によらない再度の任用は5年を超えることができません)。
選考方法
面接
・面接日などの選考日程については、担当課から応募者に後日連絡します。
申込方法
市販の履歴書(写真貼付)に必要事項を記入し、担当課へ持参または郵送してください。
その際、封筒の表面に「 会計年度任用職員申込 」と朱書してください。
なお、提出していただいた書類は原則返却しません。
申込受付
随時(選考は随時行うため、事務補佐員の採用が決定次第、募集を終了します。)
- この記事に関するお問い合わせ先
-
健康福祉部 社会福祉課 障がい福祉係
〒959-0295
新潟県燕市吉田西太田1934番地
電話番号:0256-77-8172
更新日:2025年09月24日