地域交流イベント『Be Happy!2025~特別なケアも、当たり前の笑顔も~』
概要
「Be Happy! 2025~特別なケアも、当たり前の笑顔も~」をテーマに、市民の皆さんと医療的ケアを必要とするお子さんやその家族との交流を深めるイベントを開催します。
このイベントは、重い障がいや医療的ケアが必要な方々が置かれている状況への理解を深めてもらうことを目的としています。
日時
11月8日(土曜日)正午~午後3時
場所
分水福祉会館(燕市上諏訪10番16号)
スケジュール
- 正午【開場】お楽しみブースOPEN
- 午後1時【 開会式】
- 午後1時5分【聞いてみよう!「ケアと医療の接点」】小児科医師 柳原俊雄先生
- 午後1時25分【重心医ケア児のママに聞いてみよう!】 「子育ていろいろ となりのママに聞いてみよう」
- 午後1時45分 【ハンドベル~コンサート&ワークショップ~】
- 午後2時 【ガタケン~けん玉パフォーマンス~】
- 午後2時20分 【お楽しみブースめぐり】
- 午後3時 【閉会式( 全員で写真撮影)】
お楽しみブース
- 「のらの休日」焼きたてパン
- スリランカカレー弁当(10個限定 800円)
- 「ハピネス」クレープ(450円~)
- こども服譲渡会(サイズアウトした服(古着)を必要な方にお譲りします)
- 輪投げコーナー(成功したらお菓子プレゼント)
- フォトスポット(バルーンフォトスポット思い出の一枚をどうぞ!)
- ハンドトリートメント 500円(潤って乾燥のない鵜肌へ!)
- 手形アート500円(世界に一つだけの思い出を!)
- 手相診断 500円(手相診断体験してみませんか)
- 携帯電話のお困り相談
人数
先着50名
お申込&お問い合せ(受付:平日9時~17時)
(1)電話で申込
ロンディーネの杜
担当:松宮(まつみや)
電話: 0256-78-7001
(2)二次元コードから申込
注)定員に達し次第、申込受付を終了します。
主催
燕市重症心身障がい・医療的ケア児者在宅支援連絡会
共催
重症心身障がい児育児サークル 「つうぃんくる」
特定非営利活動法人燕メタセコイアの会
後援
燕市 ・ 燕市医師会 ・ 県立吉田特別支援学校 ・ 社会福祉法人吉田福祉会
協賛
株式会社 青芳・株式会社アールクラフト・株式会社遠藤製作所・株式会社なごみ(なごみの水耕)・株式会社ほしゆう・よね蔵グループ
- この記事に関するお問い合わせ先
-
健康福祉部 社会福祉課 障がい福祉係
〒959-0295
新潟県燕市吉田西太田1934番地
電話番号:0256-77-8172
更新日:2025年10月07日