【受付は終了しました】令和5年度燕市住民税均等割のみ課税世帯に対する臨時特別給付金のご案内

更新日:2024年05月01日

給付金の概要

申請期限である令和6年4月30日を過ぎたため、受付を終了しました。

物価高騰等の影響を受けている方々が、速やかに生活・暮らしの支援を受けられるよう、住民税均等割のみ課税世帯に対して、1世帯あたり10万円の給付金を支給します。
この給付金を受け取るためには、申請書の提出が必要です。

チラシ(表)
チラシ(裏)

支給対象者:住民税均等割のみ課税世帯

申請期限である令和6年4月30日を過ぎたため、受付を終了しました。

基準日(令和5年12月1日)において燕市に住民登録があり、令和5年度住民税について、「住民税均等割のみ課税者」または「住民税均等割のみ課税者および住民税非課税者」で構成されている世帯の世帯主

(注)申請書類を受け付けた後、審査をおこなったうえで、支給決定します。

(注意)支給対象とならない世帯

次に該当する世帯は、給付金の支給対象になりません。

  • 住民税が課せられている者の扶養親族等のみで構成されている世帯
  • 燕市へ転入された方で、他の市町村から同様の給付金(10万円)を受給した世帯

支給額

1世帯当たり10万円

申請受付期限

令和6年4月30日火曜日まで(当日消印有効)
(注)期限内に申請書の提出がない場合は、受給を希望しないものとみなします。

申請方法

対象と思われる世帯の方には、燕市役所から申請書(請求書)を郵送します。

申請書に必要事項を記入して、添付書類(本人確認書類)等と一緒に、下記いずれかの方法で提出してください。

  • 郵送で提出
  • 市役所の窓口で提出(社会福祉課/市役所1階24番、25番窓口)

なお、申請書は、市役所窓口で受取または市のホームページからダウンロードできます。

添付書類

  1. 燕市住民税均等割のみ課税世帯に対する臨時特別給付金申請書(請求書)(PDFファイル:590.7KB)
  2. 『申請・請求者本人確認書類の写し(コピー)』

    申請・請求者のマイナンバーカード(表面)、運転免許証、パスポート、健康保険証、年金手帳、介護保険証等の写し(コピー)のいずれか1つ

  3. 『受取口座を確認できる書類の写し(コピー)』

    通帳またはキャッシュカード等、受取口座の金融機関名・口座番号・口座名義を確認できる部分の写し(コピー)

  4. (現住所と令和5年1月1日時点の住所と異なる方が同一世帯にいる場合)令和5年1月1日時点でお住まいの市区町村が発行する『令和5年度住民税課税証明書(該当者全員分)』の写し(コピー)

  5. 代理人が申請する場合、『代理人の本人確認書類の写し(コピー)』
    代理人のマイナンバーカード、運転免許証、パスポート等の写しのいずれか1つ

(問い合わせ先)
燕市社会福祉課援護係(燕市役所1階24・25番窓口)
電話 0256-77-8173

支給スケジュール

令和6年2月下旬以降、審査が完了したものから順次支給

申請から支給までの流れ

  1. 必要な添付書類をそろえて申請書(請求書)を提出(提出締切は令和6年4月30日)
  2. 燕市役所での書類の審査
  3. 燕市役所から支給決定通知書/不支給決定通知書の発送
  4. (支給決定の場合)不備のない申請書を受け付けてからおおむね4週間程度経過後、指定口座に振込み

よくあるお問い合わせ

よくあるお問い合わせ
質問 回答
「住民税均等割のみ課税世帯」が対象であるが、自分の世帯が対象であるか、分からない。
また、申請書の中に、「均等割課税」「所得割課税」「未申告」とあるが、よく分からない。
次の方法により「令和5年度分の課税証明書(世帯証明書)」を発行することで、確認できます。
  • 窓口での証明書発行(1通300円)は、市民課総合証明窓口(市役所1階)、税務課市民税係(市役所2階5・6番)、燕・分水サービスコーナー
  • コンビニ交付(1通200円)
なお、課税状況を確認し、対象と思われる世帯の方に対しては、燕市役所から申請書をお送りしてます。
申請書を提出してから、どのくらいで振り込まれるのか。

不備のない書類を受け付けてから、4週間程度お時間をいただきます。
順次審査し、支給決定通知書(不支給決定通書)を発行します。
振込日は、通知書に記載します。

その他

  • この給付金を受けた後に、申請書の記載事項について虚偽であることが判明した場合や給付金の支給要件に該当しないことが判明した場合には、給付金を返還していただきます。
     
  • この給付金に関して、ご自宅や職場などに燕市の職員をかたった不審な電話や郵便があった場合は、燕市役所や最寄りの警察署(または警察相談専用電話(#9110))にご連絡ください。
     
  • 給付金の振込みに使用している口座情報について、燕市の保有を望まない場合は、お申し出ください。なお、上記の場合における給付金の支給については、都度申請していただく必要がありますのであらかじめご了承ください。
  • この給付金は、10万円を上限額として、差押禁止等及び非課税の対象となる給付金です。
  • 当該事業は、国の物価高騰対応重点支援地方創生臨時交付金を活用した事業です。

各種様式等

この記事に関するお問い合わせ先

健康福祉部 社会福祉課 援護係

〒959-0295
新潟県燕市吉田西太田1934番地

電話番号:0256-77-8173

メールフォームによるお問い合わせ