フードドライブ事業

更新日:2023年02月15日

フードドライブ  

フードドライブとはfood(食べ物)+drive(運動)で「食べ物を集める運動」という意味で、家庭で余っている食品を学校や職場などに持ち寄り、それらをまとめてフードバンクや福祉団体などに寄付するボランティア活動です。

フードドライブ開催(令和5年2月)お礼と実施報告

2月12日まで実施したフードドライブは、市民の皆様のご尽力により、971キロの食品を集めることができました。皆様のご厚意に深く感謝いたします。なお、お預かりしました食品は、市内のフードバンク等にご寄付させていただきました。

 

doraibu020

令和4年度フードドライブ実績

令和4年度フードドライブ実績
開催月 寄附者数 寄附量
6月開催 88人 563キロ
8月開催 45人 338キロ
12月開催 65人 472キロ
2月開催 92人 971キロ
上記以外 4人 213キロ
290人 2,557キロ

 

 

この記事に関するお問い合わせ先

健康福祉部 社会福祉課 援護係

〒959-0295
新潟県燕市吉田西太田1934番地

電話番号:0256-77-8173

メールフォームによるお問い合わせ