障害者控除対象者の認定について
令和7年度より対象者への一斉交付は廃止となりました。
年末調整や確定申告等での使用で必要な方は申請をお願いいたします。
障害者控除対象者認定書について
65歳以上で介護保険の要介護認定を受けており、基準日:毎年12月31日現在(亡くなった方は死亡日付)の要介護認定に基づき、一定の要件を満たし障害者に準じると認められる方に「障害者控除対象者認定書」を交付します。
この認定書を、所得税の確定申告または住民税の申告をする際に添付していただくことにより、所得控除を受けることができます。
注意事項
- 本人および税法上の扶養家族が確定申告や市・県民税の申告をしない方は、申請の必要はありません。
- 障害者控除対象者認定書は、税の所得控除にのみ使用できるものであり、障がい者としてのサービスが受けられるものではありません。
- 基準日時点で新規・更新・区分変更の申請中で結果が確定していない方は結果が出てからの発送となります。
申請方法
申請書を申請書提出先へ窓口へ直接または郵送で提出してください。
申請書
申請書提出先
窓口
燕市役所
健康福祉部 長寿福祉課 介護保険係
市役所1階28~30番窓口
郵送先
〒959-0295
新潟県燕市吉田西太田1934番地
燕市 健康福祉部 長寿福祉課 介護保険係宛
交付について
審査のため1~2週間ほどお時間をいただき、郵送いたします。
郵送先に関しては、介護保険係に届出いただいている送付先宛またはご本人宛となります。
- この記事に関するお問い合わせ先
-
健康福祉部 長寿福祉課 介護保険係
〒959-0295
新潟県燕市吉田西太田1934番地
電話番号:0256-77-8177
更新日:2025年10月22日