「ジェネリック医薬品」をご利用ください

更新日:2023年11月15日

 近年の医療の高度化に伴い、家計に占める医療費の割合は年々大きくなっております。 そこで燕市国民健康保険では、被保険者の医療費負担を軽減する対策の1つとして、現在処方されている医薬品をジェネリック医薬品へ切り替える取り組みを推進しております。 このお知らせをご覧になり、「ジェネリック医薬品」に切り替えてみたい方は、初めに医師や薬剤師にご相談いただきますようお願い申し上げます。

【留意事項】

ジェネリック医薬品の供給不足等により、切り替えができない場合もあります。

「ジェネリック医薬品」をご存知ですか?

 医療機関で処方される医薬品には、新薬(先発医薬品)とジェネリック医薬品(後発医薬品)の2種類があります。新薬は、最初に製造・販売される薬で、その開発には長い時間と膨大な費用がかかります。そこで、新薬には、独占的に販売できる期間があります。その期間が過ぎると同じ有効成分の薬を他のメーカーが、開発、販売できるようになります。これが、「ジェネリック医薬品」で、開発コストが安く抑えられるために、価格が安くなっています。

「ジェネリック医薬品」の効果・安全性は?

「ジェネリック医薬品」は、新薬と同じ有効成分を使用しているため、効果・効能は新薬とほとんど同じです。
 また、新薬同様に薬事法に基づき厳しい試験をクリアして販売されるので、品質、有効性、安全性は新薬と変わりません。

「ジェネリック医薬品」を希望するには

 「ジェネリック医薬品」を希望するには、「ジェネリック医薬品希望カード」(注釈)などを医師・薬剤師などに見せて相談してください(カードなどがなくても相談する事ができます)。
 「ジェネリック医薬品」は医療用薬剤品ですので、病院や診療所などの医師による処方せんが必要です。処方せんの内容を確認し、「ジェネリック医薬品変更不可欄」に医師の署名がなければ、ジェネリック医薬品に変更できます。
なお、薬剤師から「ジェネリック医薬品」の特徴や価格、変更した際の注意点などについて説明を受けてください。

(注釈) 燕市国民健康保険では、ジェネリック医薬品希望カードに代わるジェネリック医薬品希望用の保険証ケースを配布しています。

すべての薬に「ジェネリック医薬品」がある?

 新薬の特許期間中は、開発メーカー以外のメーカーが新薬と同じ成分の薬を製造することができませんので、すべての医薬品に「ジェネリック医薬品」があるわけではありません。

ジェネリック医薬品希望用の保険証ケースをご希望の人に差し上げています

 燕市国民健康保険では、ジェネリック医薬品希望カードの代わりとなる保険証ケースを差し上げています。 ケースは、保険年金課国保係(1階9番、10番窓口)にご用意しています。
 郵送をご希望の場合は、保険年金課国保係にご連絡ください。

ジェネリック医薬品差額通知事業について

燕市では、後発医薬品への変更が可能な方、毎月400人前後を対象に「ジェネリック医薬品使用促進のお知らせ」を送付しています。厚生労働省では後発医薬品の普及率を令和2年9月末までに80%を目標としていましたが、燕市においては令和元年度に達成しています。詳しい事業実績は下記をご覧ください。

ジェネリック医薬品差額通知・実績
年度

送付実績

(年間)

普及率

(数量)

効果実績

(医療費ベース)

平成24年度

(2012年度)

6,570通 51.24% 1,551万円

平成25年度

(2013年度)

8,629通 54.17% 3,420万円

平成26年度

(2014年度)

5,448通 64.18% 5,482万円

平成27年度

(2015年度)

6,353通 67.34% 6,834万円

平成28年度

(2016年度)

6,304通 71.50% 8,394万円

平成29年度

(2017年度)

5,980通 74.29% 9,525万円

平成30年度

(2018年度)

5,382通 79.07% 1億  193万円

令和元年度

(2019年度)

4,167通 81.77% 1億  967万円

令和2年度

(2020年度)

4,195通 83.97% 1億1,747万円

令和3年度

(2021年度)

3,786通 82.51% 1億1,767万円

令和4年度

(2022年度)

3,384通 83.95% 8,837万円

普及率(数量)とは

後発医薬品の数量を後発医薬品の数量と後発医薬品に変更できる先発医薬品の数量の合計で割った率

 

関連リンク

この記事に関するお問い合わせ先

健康福祉部 保険年金課 国保係

〒959-0295
新潟県燕市吉田西太田1934番地

電話番号:0256-77-8132

メールフォームによるお問い合わせ