マイナ保険証の利用登録解除について
マイナ保険証の利用登録解除申請
マイナ保険証の利用登録をしている方で、令和6年12月2日以降に「資格確認書」の交付を希望される場合は、利用登録解除の手続きが必要です。
対象者
燕市国民健康保険加入者で、マイナ保険証の利用登録の解除を希望される方
(注意)燕市国民健康保険以外の健康保険に加入している場合は、加入している健康保険の保険者にお問い合わせください。
申請に必要なもの
- 本人確認書類(運転免許証、マイナンバーカードなど)
- 国民健康保険証
- 委任状(別世帯の方が手続きする場合)
申請窓口
燕市役所庁舎1階 保険年金課窓口
利用登録の解除時期
- 令和6年11月末までに申請を行った方
→申請してから3~4か月程度経過後
- 令和6年12月1日以降に申請を行った方
→申請してから1~2か月程度経過後
利用登録状況の確認方法
注意事項
- 令和6年12月1日以前は、この申請により資格確認書が発行されることはありません。
- 令和6年12月2日以降も、発行済みの保険証が有効な間(最長で令和7年7月31日まで)は、申請時に資格確認書は発行されませんのでご了承ください。その場合、紙の国民健康保険証の有効期限が切れる前に資格確認書を送付します。
- 利用登録解除後、解除登録が完了するまでに国民健康保険を脱退した場合は、新しく加入する健康保険の保険者に対し、すでに解除申請を行ったことをお伝えした上で、資格確認書の交付申請を行ってください。
- この記事に関するお問い合わせ先
-
健康福祉部 保険年金課 国保係
〒959-0295
新潟県燕市吉田西太田1934番地
電話番号:0256-77-8132
更新日:2024年12月18日