マイナポイント事業
マイナポイント第2弾について
マイナポイント第2弾についての情報は下記のとおりです。
最新の情報や事業の詳細は、国のホームページ(外部リンク)をご確認ください。
1.マイナンバーカードを新規に取得した方に最大5,000円相当ポイント
(マイナンバーカードを既に取得した方のうち、現行のマイナポイント未申込者及び申し込みされた方で、ポイントの上限に達していない方も含む)
- 申込開始時期:2022年1月1日から
- マイナンバーカードの申請期限:2022年9月末まで
- 申込期限:2023年2月末まで
2.健康保険証として利用申込みを行った方に7,500円相当のポイント
(すでに利用申込みを行った方も含む)
- 申込開始時期:2022年6月30日開始
- マイナンバーカードの申請期限:2022年9月末まで
- 申込期限:2023年2月末まで
3.公金受取口座の登録を行った方に7,500円相当のポイント
(すでに登録を行った方も含む)
- 申込開始時期:2022年6月30日開始
- マイナンバーカードの申請期限:2022年9月末まで
- 申込期限:2023年2月末まで
マイナポイントの申込方法について
マイナポイントは、スマホやPC、マイナポイント手続スポットから申し込みできます。
設定方法は以下をご覧ください。
マイナンバーカードでマイナポイント トップページ(外部リンク)
マイナポイントの申込支援について
ご自身での申込が困難な方は、市役所1階の市民課窓口で申込のお手伝いをしています。職員にお声がけください。
実施期間
2023年2月末まで(予定)
(注意)土曜日、日曜日、祝日、振替休日、年末年始を除く
時間
午前8時30分から午後5時15分
必要なもの
- マイナンバーカード
- (注意1)マイナンバーカード取得時に設定した「利用者証明用電子証明書暗証番号(4桁)」が必要です。
- (注意2)事前にマイナンバーカードを取得してください。取得の方法は「マイナンバーカードの申請・交付案内」をご覧ください。
- ご利用になるキャッシュレス決済のIDなど
- (注意1)マイナポイントの申込みには、事前にキャッシュレス決済の登録をしていただく必要があります。
- (注意2)キャッシュレス決済サービスごとに、申込みに必要な情報(決済サービスIDやセキュリティーコードなど)が異なりますので、「対象となるキャッシュレス決済サービス検索(外部リンク)」(総務省)でご確認の上、お越しください。
- この記事に関するお問い合わせ先
-
企画財政部 企画財政課 企画チーム
〒959-0295
新潟県燕市吉田西太田1934番地
電話番号:0256-77-8352
更新日:2022年05月20日