2023年度指定管理業務の評価結果

更新日:2025年05月16日

2023年度に指定管理者が行った管理業務について、指定管理者選定等委員会で行った評価結果を公表します。

今回評価の対象となったのは、指定期間が2022年4月1日から2027年3月31日である2施設です。燕市指定管理者選定等委員会では、評価を行うにあたり当該施設の視察と指定管理者及び施設所管課のヒアリングを行いました。

なお、出席した全員の個別の評価項目の合計得点(100点満点)の平均点を基礎とした5段階(A、B、C、D、E)で評価を実施しています。

評価結果

評価結果の詳細
施設の名称
(指定管理者名)
総合評価結果
(平均点)
指定管理者選定等委員会からの意見

●燕市小池公民館

【燕第一地区まちづくり協議会】

B
(76)

利用者に対するサービスの向上

(22.8点/30点)

  • 利用団体、地域とのコミュニケーションを深めながら、コロナ禍以降の利用者回復に努めている。
  • 利用者の声をより多く集めるため、アンケートの取り方を工夫して、結果を施設運営に反映させていってほしい。

施設の効用の発揮

(18.3点/25点)

  • 各種イベント等を積極的に実施するなど、地域密着の集いの場として施設を運営している。
  • 今後若い世代の利用を増加させられるよう、さらに創意工夫をしてほしい。

管理運営能力

(22.8点/30点)

  • 物価上昇の中でも管理費の縮減に努めながら、施設を運営している。
  • 利用者を増やしていくため、効果的な情報発信を検討し、取り組んでほしい。

施設管理に関するその他要件事項等

(12.2点/15点)

 

  • 地域の特色を活かし、利用者満足につながるイベントを引き続き開催してほしい。
  • 施設を運営する上で若い世代の視点を取り入れられるよう工夫してほしい。

●道の駅国上関連施設

(ふれあい交流センター、温泉保養センター、農村環境改善センター、国上健康の森公園)

【よね蔵グループ】

 

B
(88)

利用者に対するサービスの向上

(25.4点/30点)
  • 常にサービス向上の視点を持ちながら利用者ニーズを捉え、さまざまなサービスを提供している。
  • 今後も地域の特色を取り入れながら、来館者の増加に向け工夫していってほしい。

施設の効用の発揮

(17.9点/20点)
  • 立地条件を活かした自主事業の実施や関連施設の整備等が、効果的である。
  • 地域や企業などさまざまな団体と連携し、施設の更なる魅力向上に努めてほしい。

管理運営能力

(20.3点/25点)

  • マニュアルの整備や来館者対応の研修を実施するなど、接遇力向上を図っている。
  • 組織内で情報共有を密にすることで、来館者の増加に伴い多様化するニーズに対応していってほしい。

施設管理に関するその他要件事項等

(14.2点/15点)

  • 「自然と遊ぶ道の駅」のコンセプトのもと、引き続きより多くの方から楽しんでもらえるよう、地域特性を活かした施設運営をしていってほしい。

管理費の縮減

(10点/10点)

  • 「費用は小さく、収入は大きく」という経営の大原則を踏まえつつ、常にチャレンジし続けてほしい。

 

令和6年度に再選定を予定していた吉田ふれあい広場について、指定管理期間の変更を行うため、管理運営評価を行いました。

評価結果の詳細

施設の名称
(指定管理者名)
総合評価結果
(平均点)
指定管理者選定等委員会からの意見

●吉田ふれあい広場

【グリーン産業株式会社】

B
(85)

利用者に対するサービスの向上

(21.7点/25点)

  • 花壇の管理等において 、 ボランティアと連携しながら公園全体の維持管理 に努めている 。
  • 夏場の暑い時期における 利用者減少への対策を 引き続き検討、実施してほしい 。

施設の効用の発揮

(13.7点/15点)

  • 広いスペースを最大限活用して、各種イベントの同時開催を図る等利用者の増加に努めている。
  • アンケート等を積極的に行い、より利用者視点に立った管理運営につなげてほしい。

管理運営能力

(26.2点/30点)

  • 物価高騰の中でも、創意工夫が見られる。引き続き、事業効果の向上を目指してほしい。

施設管理に関するその他要件事項等

(18.1点/20点)

  • 安全衛生教育として熱中症対策等が職員へ浸透しており、安心感につながっている。
  • 地域に受け入れられているため、ボランティアによる活動が活発に行われている。

管理費の縮減

(5点/10点)

(特記事項無し)

 

この記事に関するお問い合わせ先

企画財政部 企画財政課 企画チーム

〒959-0295
新潟県燕市吉田西太田1934番地

電話番号:0256-77-8352

メールフォームによるお問い合わせ