令和5年度 国の臨時交付金を活用した燕市独自の物価高騰等支援策【12月追加分】
燕市では、物価高騰等の影響が長期化する中、資材価格の高騰や高温の影響を受けた農業経営者に加え、これまで支援が行き届いていなかった運送事業者や障がい福祉・介護サービス事業所等への支援金支給のほか、給食材料費価格上昇分の保護者支援額の増額など、国の支援施策と合わせ、市独自の物価高騰等支援策を切れ目なく実施することで、物価高騰等の影響緩和に努めます。
市独自の物価高騰等支援策(予算額 313,580千円)
・生活困窮者等への支援(予算額 35,000千円)
・子育て世帯への支援(予算額 11,730千円)
・事業者への支援(予算額 266,850千円)
生活困窮者等への支援
住民税非課税世帯等への灯油等購入費支援
冬場の灯油等暖房費の負担軽減を図るため、住民税非課税世帯等に対し、市独自の支援策として1世帯当たり5千円を国の臨時特別給付金に上乗せして支給します。
≪予算額 35,000千円≫
- 給付額:1世帯あたり5千円
- 対象者:(1)令和5年度住民税非課税世帯(生活保護世帯を含む)(2)家計急変世帯
担当課:社会福祉課(電話0256-77-8173)
子育て世帯への支援
保育園等給食費に係る保護者負担の軽減
子育て世帯の負担軽減を図るため、保育園等給食費に係る給食用食材の保護者負担相当額を支援します。
≪予算額 5,400千円≫
○私立保育園・私立こども園
- 実施内容:食材費高騰分として、園児1人あたりの補助額を年間約4,800円から約8,400円へ引き上げを行う
○公立保育園等
- 実施内容:食材費高騰分として、1食あたりの補助額を令和6年1月より20円から35円へ引き上げを行う
担当課:こども未来課(電話0256-77-8222)
小中学校給食費に係る保護者負担の軽減
子育て世帯の負担軽減を図るため、小中学校給食費に係る給食用食材の保護者負担相当額を支援します。
≪予算額 6,330千円≫
- 実施内容:食材費高騰分として、1食当たりの補助額を令和5年10月より20円から26円へ、令和6年1月より26円から35円へ段階的に引き上げを行う
担当課:学校教育課(電話0256-77-8212)
事業者 への支援
農業経営者の物価高騰等への支援
資材価格の高騰の影響や高温による農畜産物への被害を受けた農業経営者に対し、経営規模に応じた支援金を支給します。
≪予算額 172,000千円≫
実施内容
- 水稲農家:5千円/10a
- 野菜農家:5千円/10a
- 果樹農家:5千円/10a
- 畜産農家:乳牛20千円/頭、肉牛15千円/頭、豚1千円/頭、鶏2千円/100羽
担当課:農政課(電話0256-77-8245)
運送事業者の車両燃料費の負担軽減
安定的な市内産業のサプライチェーンを維持していくため、市内の中小の一般貨物自動車運送事業者に対して、業務に使用するトラック等の燃料費を支援します。
≪予算額 45,030千円≫
- 実施内容:トラック1台あたり5万円の支援金を支給(1事業者上限1,000千円)
- 対象者:一般貨物自動車運送事業者
担当課:商工振興課(電話0256-77-8231)
障がい福祉・介護サービス事業所の物価高騰への支援
光熱水費等の高騰の影響を大きく受けている市内の障がい福祉・介護サービス事業所に対して、光熱水費等の物価高騰分を支援します。
≪予算額 47,320千円≫
- 実施内容:光熱水費等の物価高騰分として、サービス種別ごとの支援金を支給
- 対象者:障がい福祉サービス事業所、介護サービス事業所
担当課:社会福祉課(電話0256-77-8172)、長寿福祉課(電話0256-77-8175)
土地改良区の光熱水費高騰分への支援
電気料金高騰の影響を大きく受けている市内の土地改良区に対して、電気料金の高騰分を支援します。
≪予算額 2,500千円≫
- 実施内容:電気料金の高騰分に対し10%を支援
- 対象者:土地改良区管理施設(高圧施設のみ)
担当課:農政課(電話0256-77-8243)
国の制度による物価高騰等支援策(予算額 502,647千円)
生活困窮者等への支援
住民税非課税世帯等への臨時特別給付金
物価高騰の影響を大きく受けている住民税非課税世帯等に対し、給付金を支給します。
≪予算額 502,647千円≫
- 実施内容:1世帯当たり7万円の給付金を支給
- 対象者:(1)令和5年度住民税非課税世帯 (2)家計急変世帯
担当課:社会福祉課(電話0256-77-8173)
- この記事に関するお問い合わせ先
-
企画財政部 企画財政課 財政チーム
〒959-0295
新潟県燕市吉田西太田1934番地
電話番号:0256-77-8356
更新日:2023年12月05日