定例会見【4月30日実施分】

更新日:2021年03月01日

2020年4月30日 定例会見

マスクをして演台に立つスーツ姿の市長の写真

No.1 フェニックス11(イレブン)の経済対策がスタート

下記ファイルの「フェニックス11イレブンの経済対策がスタート -GW期間中には保証認定の臨時窓口を開設します-」をご覧ください。

 燕市では、4月24日に新型コロナウイルス感染症に関する独自の対策として「ふるさと燕を守ろう!フェニックス11(イレブン)」を打ち出しました。
 このうち、雇用の維持と事業の継続のための対策の一部で4月27日から受付を開始しました。また、セーフティネット保証認定に必要な手続きについて、手続きの円滑化を図るため、ゴールデンウィーク期間中の5月2日から6日に臨時窓口を開設します。

本件についてのお問い合わせ先

産業振興部 商工振興課:高橋・山田

電話

0256-77-8231(直通)

リンク

No.2 飛沫防止の段ボール製パーテーションを設置

下記リンクの「飛沫防止の段ボール製パーテーションを設置-新型コロナウイルス感染症緊急対策の臨時窓口で使用します-」をご覧ください。

 ゴールデンウイーク期間中の5月2日から6日に開設する臨時窓口業務において、市内企業より提供いただいた組み立て式の段ボール製飛沫防止パーテーションを使用し、新型コロナウイルス感染症の拡大防止を図ります。

段ボール製のパーテンション越しに対話する男女の写真

本件についてのお問い合わせ先

企画財政部 地域振興課:楡井

電話

0256-77-8364(直通)

No.3 5月1日から特別定額給付金(仮称)の受付を開始

下記リンクの「5月1日から特別定額給付金(仮称)の受付を開始-郵送・オンライン・申請書ダウンロード方式で受付けます-」をご覧ください。

 新型コロナウイルス感染症の拡大を受け、感染拡大防止に留意しつつ、簡素な仕組みで迅速かつ家計への支援を行う「特別定額給付金(仮称)」について、できるだけ早く市民の皆さんに給付を行うため、現在準備を進めています。
 申請書の郵送に先駆けて、オンライン申請・申請書ダウンロードによる受付を5月1日より開始します。

本件についてのお問い合わせ

企画財政部 企画財政課(新型コロナウイルス感染症緊急経済対策班):小杉・荒木

電話

0256-77-6722(直通)

No.4 医療現場などへ燕製フェイスシールドを提供

下記ファイル「医療現場などへ燕製フェイスシールドを提供-寄付いただいたマスクや市の備蓄品も併せて提供しました-」をご覧ください。

 4月28日に、新型コロナウイルス感染予防対策に有効活用していただくため、市内事業者が製造したフェイスシールドに加え、寄付いただいた不織布マスクや市で備蓄している感染予防対策物資を、市内医療・福祉施設に提供しました。

施設入口に積まれた段ボールとマスクを着用する役員たちの写真
テーブルの上に並べられた備蓄品の写真
入口に所狭しと並べられた段ボール箱の写真

本件についてのお問い合わせ

総務部 防災課:五十嵐

電話

0256-77-8381(直通)

No.5 新型コロナと闘う人たちを田んぼアートで応援!

下記ファイルの「新型コロナと闘う人たちを田んぼアートで応援!-希望の象徴とされている「虹」の絵を描きます-」をご覧ください。

 農業を通じた地域の活性化を目的に毎年行ってきた「田んぼアート」を、今年も実施いたします。今年の田んぼアートの絵柄は、新型コロナウイルス感染症と闘っている人たちへの応援の意味を込めて、「虹」の絵を描きます。
 なお、例年多くの方から参加していただいている田植えイベントについては、新型コロナウイルス感染症拡大防止の観点から、中止させていただきます。

グリーンを背景にした色鮮やかな虹のイラスト

(虹の絵イメージ図)

本件についてのお問い合わせ先

産業振興部 農政課 :大関

電話

0256-77-8242(直通)

リンク

No.6 燕市夏まつり中止のお知らせ

下記リンクの「燕市夏まつり中止のお知らせ-中止となった代わりに「燕(エン)JOY キッズ商品券」を配布します-」をご覧ください。

 燕市夏まつり連絡協議会は、国内での新型コロナウイルス感染症が拡大している現状を受け、4月27日に、夏まつり全体の行事をやむを得ず中止することを決定しました。
 燕市はこれを受け、楽しいイベントがなくなってしまった子どもたちのストレスを考慮し、市内の3歳児から中学3年生までにQUOカードを配布する「燕(エン)JOYキッズ商品券」事業を開始します。

本件についてのお問い合わせ先

産業振興部 観光振興課:池内

電話

0256-77-8233(直通)

No.7 「燕市総合防災訓練」中止のお知らせ

下記リンクの「「燕市総合防災訓練」中止のお知らせ-自宅でできる「マイ・タイムライン」の普及に向けて取り組みます-」をご覧ください。

 新型コロナウイルス感染症の拡大を受け、市内でのまん延防止や安全確保の観点から、7月5日に開催を予定しておりました「2020年度 燕市総合防災訓練」を中止いたします。今後は、自宅でできる防災訓練の一環として、風水害に対する「マイ・タイムライン」の普及に向けて取り組みます。

本件についてのお問い合わせ先

総務部 防災課:米山

電話

0256-77-8381(直通)

リンク

No.8 県内初!土地利用調整計画の県知事同意

下記リンクの「県内初!土地利用調整計画の県知事同意-産業と農地との調整を図りつつ、企業立地を促進します-」をご覧ください。

 燕市では、製造業2社の要望を受け、農振地域での開発計画の支援に必要となる「土地利用調整計画」の策定にいち早く取り組み、このたび、県内第1号となる新潟県知事同意を2020年3月30日付で得ることができました。
農振地域は開発が規制され、企業の用地取得が困難な中で、この同意により、農振除外手続き、農地転用手続きがスムーズに進むことが期待されます。

土地利用調整地区の地図
本件についてのお問い合わせ先

産業振興部 商工振興課:小澤・佐藤

電話

0256-77-8232(直通)

リンク

No.9 2年間の空き家対策事業の報告書が完成

下記リンクの「2年間の空き家対策事業の報告書が完成-新潟大学と連携した「まちなか資源再発掘事業」の結果です-」をご覧ください。

 燕市では、2018年度から2年間、空き家や空き地などの空きスペースを活用し、まちなかの賑わいの創出に向けた社会実験を官民連携で実施する「まちなか資源再発掘事業」に、新潟大学と取り組んできました。
 2018年度に吉田地区、2019年度に燕地区を実験の対象地区とし、空き家対策に有効な手法を研究・検証してきた結果について新潟大学でまとめた報告書がこのたび完成しましたので、これを公開いたします。

商店街のベンチに座ってお話する人たちの写真
空き地にアート作品が展示されている写真

本件についてのお問い合わせ先

都市整備部 都市計画課:相馬

電話

0256-77-8264(直通)

リンク

行事予定表

定例会見資料(全て)は下記ファイルをクリックしてください

定例会見事務局

燕市役所3階 窓口番号 10・11
企画財政部 企画財政課(企画チーム)

電話

0256-77-8352(直通)

戻るリンク

この記事に関するお問い合わせ先

企画財政部 企画財政課 企画チーム

〒959-0295
新潟県燕市吉田西太田1934番地

電話番号:0256-77-8352

メールフォームによるお問い合わせ