イクボス2019
イクボス研修会【開催報告】
イクボス養成講座【実践編】
2019年8月19日に、『 イクボス養成講座 【 実践編 】』 と題して、よつばワーク社会保険労務士 法人 新潟事務所所長の橋口 幸子(はしぐち・さちこ)氏をお招きし、イクボスマネジメントについて、グループワークをまじえながら学びました。参加者からは大変分かりやすく参考になったと好評をいただきました。
参加者
40名(市内事業所7名、市のイクボス宣言を行った管理職員33名)
参加者の声
- 具体的な事例で同じ立場の人たちの考えを聞くことができて良かった。
- イクボスの目指す方向性が理解できた。
- コミュニケーションをとることの大切さを学んだので、少し、プライベートなことも話してみます。
当日のようす


関連ファイル
NEWS LETTER (PDFファイル: 398.7KB)
イクボス研修会【開催案内】
2016年に、市長はじめ市の管理職員が「イクボス宣言」を行い、その後のフォロー及び理解促進と、市内事業者様への意識啓発を目的にイクボス研修会を開催します。
研修会概要
日時
2019年8月19日 月曜日 午後3時~午後5時
場所
燕市役所 1階 つばめホール
講師
橋口幸子さん(一般社団法人クラウドライフズ・ジャパン 常務理事)
内容
講演会、グループワーク [イクボスマネジメントの必要性と人材育成、部下とのコミュニケーションについて など]
対象
市内事業所の管理職、人事担当
定員
20名程度 入場無料
その他
- (注意1)この研修は、イクボス宣言を行った市役所の管理職員も参加します。
- (注意2)イクボス研修会のチラシは以下のリンクをご覧ください。
- この記事に関するお問い合わせ先
-
企画財政部 地域振興課 協働推進係
〒959-0295
新潟県燕市吉田西太田1934番地
電話番号:0256-77-8361
更新日:2021年03月01日