燕市男女共同参画推進プラン
燕市男女共同参画推進基本計画
男性も女性も互いの人権を尊重し、対等な関係であらゆる分野の活動に参画していく社会を実現するため、「燕市男女共同参画推進条例」に基づき、「第3次燕市男女共同参画推進プラン」を策定し、様々な取り組みを行います。
第3次燕市男女共同参画推進プラン
第2次燕市男女共同参画推進プラン(平成24年度から平成28年度まで)の計画期間が終了し、これまでの取り組みを踏まえ、さらに男女共同参画を推進するため、「第3次燕市男女共同参画推進プラン」を策定しました。
本プランでは、性別にかかわりなく、一人ひとりが個性と能力を十分に発揮して、あらゆる分野において、男女がともに責任を分かち合い、支え合う男女共同参画社会を実現するため各種施策を推進します。市民の皆さんと事業者とともに取り組みを進め、一人ひとりが輝くまち、燕市をめざします。
第3次燕市男女共同参画推進プラン全文 (PDFファイル: 1.8MB)
第3次燕市男女共同参画推進プラン概要版 (PDFファイル: 331.2KB)
第3次プランの推進状況
令和3年度(2021年度)実施状況 (PDFファイル: 682.6KB)
令和2年度(2020年度)実施状況 (PDFファイル: 669.3KB)
令和元年度(2019年度)実施状況 (PDFファイル: 655.5KB)
平成30年度(2018年度)実施状況 (PDFファイル: 679.3KB)
平成29年度(2017年度)実施状況 (PDFファイル: 669.2KB)
第3次プランの計画期間の延長及び次期プランの策定について
本来であれば令和4年度中に次期プランの策定を予定していましたが、市として新型コロナワクチン接種体制の構築に最優先で取り組む必要があることから、「第3次燕市男女共同参画推進プラン」の計画期間を1年延長し、令和4年度に策定する「第3次燕市総合計画」の内容を踏まえたうえで、令和5年度に次期プランを策定することといたしました。
第3次プランの計画期間
- 変更前 平成29年度から令和4年度までの6年間
- 変更後 平成29年度から令和5年度までの7年間
第2次燕市男女共同参画推進プラン
平成24年度から平成28年度までを計画期間としています。
第2次燕市男女共同参画推進プラン全文 (PDFファイル: 4.6MB)
平成28年度(2016年度)実施状況 (PDFファイル: 752.3KB)
平成27年度(2015年度)実施状況 (PDFファイル: 989.9KB)
平成26年度(2014年度)実施状況 (PDFファイル: 976.5KB)
平成25年度(2013年度)実施状況 (PDFファイル: 964.8KB)
平成24年度(2012年度)実施状況 (PDFファイル: 569.1KB)
燕市男女共同参画推進プラン
- この記事に関するお問い合わせ先
-
企画財政部 地域振興課 協働推進係
〒959-0295
新潟県燕市吉田西太田1934番地
電話番号:0256-77-8361
更新日:2022年11月29日