燕市は帰省を自粛する学生の皆さんを応援します
緊急事態宣言で帰省を自粛する学生に応援物資を送りました
新型コロナウイルスの感染拡大に伴い、新潟県外に住む燕市出身の学生で、緊急事態宣言により燕市への帰省を自粛している学生に対し、市内有志の皆さんからのご厚意で、燕市産のコシヒカリ5キロと手作り布マスク1枚などをはじめとした応援物資を送りました。この企画には、約540人の学生からの申し込みがありました。
第1弾:米やマスクなど
発送期間
2020年4月16日~5月11日
送付内容
- 燕市産のコシヒカリ 5キログラム
- 手作り布マスク 1枚
- 味噌 500グラム
- もとまちきゅうり 2本
- きゅうりの味噌漬け 100グラム

第2弾:背脂ラーメン
発送期間
2020年4月28日~5月11日
送付内容
背脂ラーメン2食分(冷凍)

第3弾:「お菓子詰め合わせ」と「燕市就学援助金」のお知らせ
発送期間
2020年5月14日
送付内容
- お菓子詰め合わせ5点程度
- ドリップコーヒー1パック
- 栄養ドリンク1本
- 「燕市就学援助金(貸与型)」のお知らせ1枚

つばめいとの活動内容は下記をご覧ください。
対象者
- 燕市出身で県外在住の18~30歳までの学生
- 燕市出身で県外在住の18~30歳までの社会人
- 燕市主催の事業に参加したことのある市外出身者で、県外在住の30歳までの方
目的
- 県外で暮らしている燕市出身の若者の応援
- 燕市出身の若者同士が交流できる場の提供
- メンバーと燕市や市内企業とをつなぎ、Uターンを促進(Uターン相談など)
つばめいとの活動内容
- 首都圏での交流会を開催
- グループ内で登録者同士の交流
- 首都圏で行う燕市参加のイベントや燕市の様々な情報やイベントのご案内
- Uターン希望者へ燕市や市内企業との交流の場の提供
- イベントサポーターの募集
- この記事に関するお問い合わせ先
-
企画財政部 地域振興課 交流推進係
〒959-0295
新潟県燕市吉田西太田1934番地
電話番号:0256-77-8364
更新日:2021年03月01日