子育てイベント情報

更新日:2025年01月14日

【2025年1月のイベント】

中止の場合は児童館・児童研修館一覧にお知らせを掲載します。

詳細は各施設へお問い合わせください。

こどもの森 電話0256-61-1551

1月11日(土曜日)リニューアルオープンです! 詳細はHP等をご覧ください。

 

おはなしand…「日本のあそび」

  • 日時:1月11日(土曜日)から2月3日(月曜日)の開館時間中
  • 対象:どなたでも
  • 参加費:無料
  • 申込:不要

たんぽぽクラブのみなさんとあそびまSHOW!&もりもり食堂

更生保護女性会の皆さんのSHOWを見た後は、もりもり食堂で恵方巻きを作って食べましょう!

  • 日時:1月23日(木曜日)午前10時30分から午後1時
  • 対象:0から3歳のお子さんとその保護者
  • 参加費:1食200円
  • 定員:30食
  • 申込:必要
  • その他:SHOWのみに参加の場合申込み不要です。食堂に参加の方はエプロン、三角巾、手拭きタオルをご持参ください。

まるばやしさわこさんと パティシエになってスイーツ工作しよう!

  • 日時:1月25日(土曜日)午後2時から3時30分
  • 対象:3歳以上のお子さん(保護者と一緒にご参加ください)
  • 定員:30人
  • 参加費:500円
  • 申込:必要 1月4日(土曜日)午前10時受付開始
  • その他:汚れてもよい服装でおいでください。必要に応じてエプロンをご持参ください。イベント当日は研修室のみ利用できます。終日通常のおもちゃあそびはできません。

杉名児童館 電話0256-64-2746

おはなしキラキラタイム

  • 日時:1月6日(月曜日)午後1時30分から2時
  • 対象:小学生、幼児とその保護者
  • 参加費:無料
  • 持ち物:ハンカチ、水筒
  • 定員:なし
  • 申込:不要

工作スペース

  • 日時:1月14日(火曜日)、21日(火曜日)午後3時30分から4時30分(材料がなくなり次第早めに終了することがあります)
  • 対象:小学生
  • 参加費:無料
  • 持ち物:ハンカチ、水筒
  • 定員:なし
  • 申込:不要

お楽しみ会「おしりあたまゲーム」

  • 日時:1月18日(土曜日)午前10時30分から11時30分
  • 対象:小学生
  • 参加費:無料
  • 持ち物:ハンカチ、水筒
  • 定員:10名
  • 申込:必要

どくしょのじかん

  • 日時:開館時間中
  • 対象:小学生、幼児とその保護者
  • 参加費:無料
  • 持ち物:ハンカチ、水筒
  • 定員:なし
  • 申込:不要

東児童センター 電話0256-64-5373

季節の工作「木のコマに色をぬろう」

お正月のあそびをやってみよう!

  • 日時:1月6日(月曜日)、7日(火曜日)の開館時間中
  • 対象:幼児(保護者)から
  • 参加費:110 円
  • 定員:20名
  • 申込:12月25日(水曜日)から定員になり次第締切

シャカ シャカ おにぎりづくり

  • 主催:にいがたおこめ応援隊(新潟県米消費拡大推進協議会)
  • 事務局:JA新潟中央会 農業地域対策部
  • 日時:1月8日(水曜日)正午から午後1時30分
  • 対象:小学生
  • 参加費:0円
  • 持ち物:エプロン、三角巾
  • 定員:10名
  • 申込:12月25日(水曜日)から定員になり次第締切
  • その他:使用食品の情報提供を行っています。食物アレルギーについてアンケート用紙にご記入をお願いしています。

ピンポン

レッツ ピンポン!!

  • 日時:1月14日(火曜日)
  • 対象:小学1年生から3年生…午後3時45分から4時15分
  • 対象:小学4年生から6年生…午後4時25分から4時55分
  • 参加費:無料
  • 持ち物:内履き(マイラケットがある方は、持参可)
  • 定員:各10名
  • 申込:12月25日(水曜日)から定員になり次第締切

おりがみクラブ「雪の結晶をつくろう」

1枚で作る、雪の結晶にチャレンジ!

  • 日時:1月21日(火曜日)、22日(水曜日)の開館時間中
  • 対象:幼児(保護者)から
  • 参加費:無料
  • 持ち物:なし
  • 定員:20名
  • 申込:12月25日(水曜日)から定員になり次第締切

おはなしタイム

  • 日時:1月24日(金曜日)午後3時50分から4時20分
  • 対象:幼児(保護者)から
  • 参加費:無料
  • 持ち物:なし
  • 申込:時間までに来館ください。

ボッチャ

ボッチャ再スタート!! ジャックボールに近づけろ!!

  • 日時:1月27日(月曜日)午後3時30分から4時
  • 対象:小学生から
  • 参加費:無料
  • 持ち物:内履き
  • 定員:20名
  • 申込:12月25日(水曜日)から定員になり次第締切

小中川児童館 電話0256-66-5559

ミニ工作「年の初めに門松を折ってみよう」

簡単な門松を折り紙で折って、年の初めを祝って楽しみたいと思います。

  • 日時:1月21日(火曜日)から31日(金曜日)の開館時間中
  • 対象:主に小学生
  • 参加費:なし
  • 持ち物:なし
  • 定員:なし
  • 申込:不要

お楽しみ会「おもちつき」

日本の伝統行事の「もちつき」を体験して、つきたてのおもちを食べてみませんか?

  • 日時:1月25日(土曜日)午後1時30分から3時
  • 場所:小中川児童館
  • 対象:地域の子どもと、その保護者
  • 参加費:100円
  • 持ち物:かばん、水筒
  • 定員:40名
  • 申込:12月14日(土曜日)午後3時から申込受付

子育て総合支援センター「すくすく」 電話0256-77-8551

各イベント時間中も通常通り「すくすく」で遊べます。

のびのびデー(身体測定の日)

成長記録をカードに記入してお渡しします。足形も押せます。

  • 日時:1月7日(火曜日)開館時間中

11時から11時15分 おたのしみコーナー(親子遊びなど)

0歳ちゃんの時間

手遊び、親子遊びで楽しみましょう。足形、身体測定もあります。

  • 日時:1月8日(水曜日)、22日(水曜日)午前10時30分から11時30分
  • 対象:0歳児の親子、または出産予定のプレママ、プレパパ
  • 申込:1月4日(土曜日)より受付開始(どちらか都合の良い日にお申込みください)

ふたごちゃんの時間

子育ての喜びや心配事などおしゃべりしましょう。

  • 日時:1月15日(水曜日)午前10時30分から11時30分
  • 対象:多胎児の親子、または出産予定の方
  • 申込:1月4日(土曜日)より受付開始

節分工作

子育ての喜びや心配事などおしゃべりしましょう。

  • 日時:1月28日(火曜日)から29日(水曜日)両日午前9時から11時30分
  • 対象:未就学児とその保護者

西燕児童館 電話0256-61-5000

施設にお問合せください。

吉田児童センター 電話0256-92-8200

施設にお問合せください。

分水児童館 電話0256-97-2126

施設にお問合せください。

燕こども園子育て支援センター(燕こども園内)電話0256-63-6206

親子ボクササイズ

  • 日時:1月23日(木曜日)午前10時から10時40分
  • 対象:乳幼児とその保護者
  • 参加費:無料
  • 申込:1月9日(木曜日)から電話または直接受付

燕南こども園子育て支援センター(燕南こども園内) 電話0256-63-3786

イヤイヤ期を乗り切る子育てのヒント

  • 日時:1月23日(火曜日)午前10時から11時
  • 対象:0歳から3歳の乳幼児とその保護者、妊娠中の方
  • 参加費:無料
  • 申込:1月6日(月曜日)から電話または直接受付

西燕保育園子育て支援センター(西燕保育園内)電話0256-63-6259

施設にお問合せください。

よしだ保育園子育て支援センター(よしだ保育園内)電話0256-92-2811

施設にお問合せください。

分水児童館子育て支援センター(分水児童館内) 電話0256-97-2126

施設にお問合せください。

この記事に関するお問い合わせ先

こども政策部 こども未来課
〒959-0295
新潟県燕市吉田西太田1934番地

電話番号:0256-77-8225

メールフォームによるお問い合わせ