施設の運営に関する基本情報(開館時間、休館日、運営方法等)
基本情報
令和7年3月のオープンに向けて、現時点(令和6年3月)で想定している基本情報です。
今後、オープンまでに変更となる可能性があります。
利用対象
小学生以下の子どもとその保護者等
利用料金
こども400円(団体300円)
保護者等300円(団体200円)
※燕市に住所を有する人及び市内の団体は無料です。
利用定員
220人(こどもと保護者等の合計)
休館日
水曜日(休日の場合は次の平日)、年末年始(12月29日から1月3日まで)
開館時間
午前9時から午後5時まで
(7月、8月は午前9時から午後6時まで)
利用時間
〔平日:午前、午後の2クール制〕
午前:午前9時~午後0時30分
午後:午後1時30分~5時(7、8月は午後1時30分~6時)
〔土・日曜日、祝日:1クール90分の4クール制〕
第1クール:午前9時~10時30分
第2クール:午前11時~午後0時30分
第3クール:午後1時30分~3時
第4クール:午後3時30分~5時(7月、8月は午後3時30分~6時)
団体利用
・団体利用は10人以上とし、保育園、幼稚園、こども園、小学校、特別支援学校小学部等が対象です。
・団体が利用できるのは平日のみとし、市内小学校の春・夏・冬休み期間はご利用いただけません。
その他
・安全管理の面から、大人1人につき、子どもは3人までご入場いただけます(団体利用については、条件付きで例外規定を設けます)。
・子ども1人につき、大人は2人までご入場いただけます。
管理運営方法
指定管理者制度による管理運営を予定しています。
- この記事に関するお問い合わせ先
-
こども政策部 こども未来課 総務企画係
〒959-0295
新潟県燕市吉田西太田1934番地
電話番号:0256-77-8225
更新日:2024年03月21日