移動式空調機の小中学校全体育館に設置について
市では、近年の記録的な猛暑を受け、小中学校体育館内での熱中症を予防し、児童生徒が快適に運動や遊びができるよう、市内の全小中学校19校の体育館に移動式空調機を県内初で設置します。
空調機の稼働には、新たな電源工事が必要となり、中学校5校の電源工事については、能登半島地震等の影響で、今夏に間に合わない見込みでしたが、包括連携協定を締結している北越工業株式会社の協力により、移動式空調機を6月10日から本格稼働します。
移動式空調機の概要
1.馬力・台数:小学校14校3馬力・各4台、中学校5校4馬力・各4台
※吉田中は2つ体育館があるため8台
2.特徴:〇小学校は約20m、中学校は約50m風が到達
〇キャスター付きのため、体育館内で移動可能
3.重 量:小学校215kg、中学校220kg
4.耐用年数:小中学校ともに13年
5.その他:今夏の中学校については、北越工業株式会社等の発電機を使用します。
なお、電源工事は9月末までに完了予定です。
移動式空調機稼働開始日
令和6年6月10日 月曜日 ※気温やWGBT値によっては、開始日が遅れることもあります。
- この記事に関するお問い合わせ先
-
教育委員会 学校教育課 総務企画係
〒959-0295
新潟県燕市吉田西太田1934番地
電話番号:0256-77-8195
更新日:2024年05月31日