【2024年度】燕市内の県立高校の特色ある取組

更新日:2025年03月29日

【2024年度】取組内容

吉田高校3年生に向けた巣立ち教室を実施しました(2025年1月9日木曜日)

今春吉田高校を卒業する3年生を対象に「巣立ち教室」を開催しました。
つばめ商工会副会長の中島敬二様が講師となり、社会人として必要なことを実体験を交えながらお話してくださいました。

中島様が話している場面

中島様のお話を通して、社会に出たら、「明るい笑顔」と「元気な返事」を意識することの大切さを学びました。

高校合同説明会を開催します!【終了しました】

吉田高校・分水高校合同学校説明会を下記のとおり開催し、在校生や先生自らが、両校の魅力を皆様にわかりやすくお伝えします。

  • 日時:10月5日(土曜日) 午前9時30分から11時50分(受付は午前9時15分から)
  • 会場:中央公民館3階中ホール
  • 対象:中学生と保護者をはじめどなたでも
  • 内容:吉田高校の魅力紹介、分水高校の魅力紹介、燕市・弥彦村と各高校との協働事業の説明、(来場者限定)個別相談会
  • 申込:当日の参加も可能ですが、事前申し込みにご協力ください。参加をご希望の方は、下記から申し込みをお願いします。
    https://forms.gle/u99VY5LpSUgMLUa29
    Zoomによるオンライン配信も行います。オンライン視聴ご希望の方は4日(金曜日)正午までに申し込みをお願いします。

報道資料(PDFファイル:2.3MB)

合同説明会チラシ(PDFファイル:623.8KB)

吉田高校サポート協議会による模擬面接を実施しました(2024年8月~9月)

10団体の吉田高校サポート協議会の会員の皆様にご協力いただき、8月30日、9月2日、9月3日、9月4日、9月5日、9月6日の全6日間、吉田高校の就職希望の3年生32名を対象に、模擬面接が行われました。

模擬面接指導の場面
生徒が面接官にお辞儀をしている様子

初日は面接官からの質問に答えられなかった生徒も、面接官のご指導のおかげで、最終日には見違えるほど成長した姿になっていました。

面接官にご協力いただいた皆様、ありがとうございました。いただいたアドバイスをもとに、本番に向けてさらに磨きをかけていきます。

面接指導してくださった会員の皆さま

分水高校1年生が行政の取り組みについて学びました(2024年8月2日金曜日)

分水高校の1年生48名が市役所を訪問しました。

市長より、少子高齢化、グローバルネット社会、ロボット・AIの発達など社会が大きく変化している中で活躍するために、必要となる力について説明しました。

市長が説明をしている画像

次に、市役所の施設内を見学しました。普段はめったに入ることができない議場で、市議会議員に直接説明をいただき、本番さながらの議会の模擬体験も行いました。

議場で生徒が発言している画像

最後は、若手職員との座談会を実施しました。最初はぎこちない雰囲気でしたが、すぐに緊張が解け、先輩職員と笑顔で話している高校生の姿が印象的でした。

座談会の様子

この記事に関するお問い合わせ先

教育委員会 学校教育課 総務企画係

〒959-0295
新潟県燕市吉田西太田1934番地

電話番号:0256-77-8195

メールフォームによるお問い合わせ