第20回燕市美術展覧会(2025年度)

更新日:2025年10月08日

燕市美術展覧会は、市民の皆さんに優れた芸術に触れる機会を提供するとともに、日ごろに美術活動の発表や研鑽の場として、毎年10月に開催しています。

概要

令和7年度第20回燕市美術展覧会ポスター
  • 会期:令和7年10月11日(土曜日)~10月14日(火曜日)
  • 時間:午前9時~午後6時(最終日は午後3時まで)
  • 会場:燕市吉田産業会館(燕市吉田東栄町14番12号)
  • 審査員による作品解説会:【日本画】坪谷幸作(つぼやこうさく)10月11日(土曜日)13時
    【洋画】杉森(すぎもりきみあき)10月11日(土曜日)15時
    【工芸・彫刻】石川(いしかわみつる)10月12日(日曜日)13時
    【書道】丘山三槐(おかやまさんかい)10月12日(日曜日)11時
    【写真】岡村國次(おかむらくにじ)10月11日(土曜日)14時
    所要時間:30分から1時間程度

審査結果

市展賞

日本画

R7年度市展賞_日本画

【タイトル】草波

【作者(住所)】大岩幸子(東町)

洋画

R7年度市展賞_洋画

【タイトル】刻:厩舎

【作者(住所)】山崎弘(吉田西太田三区)

工芸・彫刻

R7年度市展賞_工芸彫刻

【タイトル】たなびく雲の青雲

【作者(住所)】真保みゆき(下太田)

書道

R7年度市展賞_書道

【タイトル】横田早紀江さんの言葉

【作者(住所)】小林碧泉(上諏訪)

写真

R7年度市展賞_写真

【タイトル】生き様

【作者(住所)】松田佳子(五千石)

その他入選、入賞

美術協会会員展・ワークショップの開催

燕市展20回を記念して燕市美術協会会員展を開催します。会期中はワークショップも開催します。

美術協会会員展

  • 会期:令和7年10月18日(土曜日)から10月20日(月曜日)まで
    午前9時~午後6時まで(最終日は午後3時まで)
  • ところ:燕市吉田産業会館(燕市吉田東栄町14番12号)

ワークショップ

ワークショップの詳細
部門/日時 内容 会場

日本画

10月19日(日曜日)
9時から13時30分まで

「楽しく描こう-顔彩絵具体験-」
色紙に花など描いて顔彩絵具で色付けします。

(申込不要)展示会場へお越しください。

展示会場

洋画

10月19日(日曜日)
13時30分から17時まで

「日常の中で目に映るものを描こう」
クレヨンや水彩絵具で一枚の寄せ書き作品を完成させます。

(申込不要)展示会場へお越しください。

展示会場

工芸・彫刻

10月18日(土曜日)
10時から16時まで

「銅板でオリジナル小皿作り」
自分だけの特別な小皿を作ってみませんか!

(申込不要)限定30名

ホワイエ(通路)・研修室2

書道

10月19日(日曜日)
14時から16時まで

「暮らしの中の書-小筆を使った実用書-」
実生活で必要となる文字の練習をします。

(申込不要)展示会場へお越しください。

展示会場

写真

10月19日(日曜日)
13時30分から15時30分まで

講話「初心者の作品づくり」(申込不要)
講師:岡村國次(市展審査員)

講話後、限定10名に個別指導会を実施(作品添削)
【事前申込制】 市展搬入日10月2日(木曜日)12時から19時まで、 または市展
会期中10月11日(土曜日)から14日(火曜日)会場にて受付します。
(注意)2Lの作品、1人5点以内をご持参ください。

展示会場
(個別指導:研修室2)

 

 

出品募集【募集は終了しました】

(注意)出品要項・出品申込書は、8月1日(金曜日)から社会教育課文化振興係(中央公民館内)、吉田公民館、分水良寛史料館、燕図書館で配布します。

出品要項(概要)

出品申込

8月18日(月曜日)~9月21日(日曜日)までに出品申込書に出品料をそえて社会教育課文化振興係(中央公民館内)、吉田公民館に提出してください。
(注意)分水公民館は閉館中のため申込受付できません。
(注意)作品搬入日での出品申込はできません。

出品資格

高校生以上で燕市内に在住、または通学(塾、教室、講座なども含む)、通勤している人。

作品

自己の創作で未発表の作品に限り、各部門1人2点以内。

部門

日本画、洋画、工芸・彫刻、書道、写真

出品料

1部門1点1,000円、2点1,500円。
高校生は無料。

作品搬入

10月2日(木曜日)…洋画・工芸彫刻・写真/正午~午後7時
10月3日(金曜日)…日本画・書道/正午~午後7時
燕市吉田産業会館へ搬入してください(時間厳守)。

作品搬出

選外作品は、会期中に搬出をお願いします。
入選作品は次の日時の搬出となります。ただし、2点出品者で1点が入選の場合は2点とも次の日時の搬出となります。
10月14日(火曜日)…午後3時10分~午後7時
10月15日(水曜日)…午前9時~正午

この記事に関するお問い合わせ先

教育委員会 社会教育課 文化振興係

〒959-1262
新潟県燕市水道町1丁目3番28号

電話番号:0256-63-7002

メールフォームによるお問い合わせ