燕市社会教育委員の会議
このページは、会議の開催にあわせて、随時更新します。
附属機関の名称
燕市社会教育委員の会議
設置の目的
社会教育法(1949年法律第207号)第15条第1項の規定に基づき、燕市社会教育委員(以下「委員」という。)を置き、以下、所掌事務を行う。
所掌事務
- 社会教育委員は、社会教育に関し教育長を経て教育委員会に助言するため、左の職務を行う。
- 社会教育に関する諸計画を立案すること。
- 定時又は臨時に会議を開き、教育委員会の諮問に応じ、これに対して、意見を述べること。
- 前2号の職務を行うために必要な研究調査を行うこと。
- 社会教育委員は、教育委員会の会議に出席して社会教育に関し意見を述べることができる。
- 社会教育委員は、教育委員会から委嘱を受けた青少年教育に関する特定の事項について、社会教育関係団体、社会教育指導者その他関係者に対し、助言と指導を与えることができる。
委員構成
委員の定数は、15人以内とする。
任期
2年(ただし、補欠の委員の任期は、前任者の残任期間とする。)
委員名簿
2020年4月1日現在
種別 | 名前 | 役職 |
---|---|---|
委員 | 有本 千晴 | 学校関係者 |
委員 | 伊皆 桂子 | 社会教育関係者 |
委員 | 加藤 一夫 | 社会教育関係者 |
委員 | 小林 秋光 | 社会教育関係者 |
委員 | 神保 一江 | 家庭教育関係者 |
委員 | 高桑 紀美江 | 社会教育関係者 |
委員 | 寺澤 清仁 | 社会教育関係者 |
委員 | 細野 美惠子 | 社会教育関係者 |
委員 | 本間 康夫 | 学校関係者 |
委員 | 柳原 康浩 | 社会教育関係者 |
2019年度
開催日 時間 |
公開区分 | 会議案内 | 会議録 |
---|---|---|---|
2019年7月11日(木曜日) 午前9時30分から |
公開 | 案内(PDF/130KB) | 会議録(PDF/317KB) |
2020年2月13日(木曜日) 午後1時30分 |
公開 | 案内(PDF/121KB) | 会議録(PDF/387KB) |
2018年度
開催日 時間 |
公開区分 | 会議案内 | 会議録 |
---|---|---|---|
2018年7月9日(月曜日) 午後1時30分から |
公開 | 案内(PDF/145KB) | 会議録(PDF/268KB) |
2019年2月13日(水曜日) 午前9時30分から |
公開 | 案内(PDF/111KB) | 会議録(PDF/374KB) |
2017年度
開催日 時間 |
公開区分 | 会議案内 | 会議録 |
---|---|---|---|
2017年7月4日(火曜日) 午後1時30分から |
公開 | 案内(PDF/147KB) | 会議録(PDF/263KB) |
2018年1月26日(金曜日) 午前10時30分から |
公開 | 案内(PDF/145KB) | 会議録(PDF/253KB) |
- この記事に関するお問い合わせ先
-
教育委員会 社会教育課 生涯学習推進係
〒959-0295
新潟県燕市吉田西太田1934番地
電話番号:0256-77-8366
更新日:2021年03月01日