おかあさんといっしょファンターネ!とあそぼ
チケット先行販売中!
燕市は、本市の新たなシンボルとなる屋内こども遊戯施設「ハレラテつばめ」のオープンに先駆けてNHKの人気番組「おかあさんといっしょ ファンターネ!」のキャラクターが登場するファミリー公演を6月14日に開催します。
公演当日はファンターネ!に登場するルチータ・みもも・やころに加え、関沢圭司さんが出演します。

開催日
令和7年6月14日(土曜日)
開演
1日2回公演(各45分)
1回目 午後1時(開場:午後0時30分)
2回目 午後3時30分(開場:午後3時)
会場
燕市文化会館大ホール
入場料
全席指定(各640席程度)
大人1,000円/中学生以下500円
(注意1)1歳以上有料(1歳未満でも席が必要な場合は有料)
(注意2)保護者1名につき、1歳未満のお子様1名までひざ上鑑賞可能
チケット先行販売
先行販売方法
1、以下の対象者に「先行販売申込書」を4月7日(月曜日)から配布します。
対象者1…市内保育園・こども園に通う子どもとその家族(各園を通じて配布)
対象者2…上記以外の燕市在住の未就学児とその家族(中央公民館2階窓口で配布)
(注意)対象者2の方は、「先行販売申込書」配布時に住所確認を行います。子ども又は家族の住所が確認できる書類をお持ちください。
2、「先行販売申込書」と引き換えに4月20日(日曜日)午前9時より先行販売します。
(注意)チケットの販売をお約束するものではありません。
先行販売期間
令和7年4月20日(日曜日)午前9時~5月9日(金曜日)午後5時15分
(注意1)チケット先行販売初日は混雑状況に応じて整理券を配布することがあります
(注意2)4月20日(日曜日)~4月25日(金曜日)は午後8時まで販売します
(注意3)4月28日(月曜日)以降は平日8時30分~午後5時15分のみの販売です
(注意4)5月11日(日曜日)午前9時から一般販売(予定)です
先行販売場所
燕市中央公民館2階事務室(燕市水道町1丁目3-28)
よくあるご質問
問.先行販売申込書が届いていない(中央公民館に取りに行っていない)が、購入できますか。
答.保育園・こども園に通っているお子様には園を通じて配布しています。先行販売開始時にお手元に届いていない場合、先行販売会場でも先行販売申込書を配布しますので、購入前に先行販売会場にてご記入いただければご購入いただけます。
問.席はどのように選ぶのですか。
答.チケット購入順に空いている席からお選びいただきます。但し、多くの方から鑑賞いただけるよう調整をお願いする場合があります。
問.1回目の公演と2回目の公演をどちらも購入できますか。
答.先行販売ではどちらか一方の公演のみ購入いただけます。一般販売で両方購入いただくことは可能です。
問.小学生以上の子どもと一緒に鑑賞したいのですが、鑑賞できますか。
答.先行販売の対象者は、「市内保育園・こども園に通う子どもとその家族」と「左記以外の燕市在住の未就学児とその家族」です。先行販売対象のお子様1名につきご家族2名まで鑑賞できます。先行販売対象者に該当するお子様がいる場合、小学生以上のお子様は家族として鑑賞いただけます。
問.子どもは小学生です。どうしたら鑑賞できますか。
答.先行販売の対象者ではないため、一般販売までお待ちください。なお、先行販売で完売となった場合、一般販売は行いません。
問.チケットの支払い方法は何がありますか。
答.現金のみとなります。
問.オムツ替え場所や授乳室はありますか。
答.会場となる文化会館に隣接する中央公民館にあります。また、公演当日はオムツ替え場所、授乳室として他の部屋もご利用いただけるようにする予定です。
チケット一般販売
一般販売開始日
令和7年5月11日(日曜日)午前9時~
(注意)先行販売で完売した場合、一般販売は行いません
一般販売場所
燕市中央公民館2階事務室(燕市水道町1丁目3-28)
その他プレイガイドは準備ができ次第、公開します。
- この記事に関するお問い合わせ先
-
教育委員会 社会教育課 文化振興係
〒959-1262
新潟県燕市水道町1丁目3番28号
電話番号:0256-63-7002
更新日:2025年04月22日