燕市分水公民館 催しのご案内
分水公民館 ハーブを楽しむ講座
分水公民館ハーブを楽しむ講座チラシ (PDFファイル: 903.3KB)
開催概要
とき
- 第1回 11月30日(土曜日)午前10時から11時30分まで
- 第2回 12月14日(土曜日)午前10時から11時30分まで
ところ
分水公民館 美術工芸室
対象
燕市在住の18歳以上の人
定員
各回20人(先着順)(両日参加も可能)
参加費
各回1,000円(当日支払い)
持ち物
はさみ
申し込み
受付期間
11月5日(火曜日)から11月15日(金曜日)
定員になり次第締切(先着順)
申込方法
分水公民館・中央公民館・吉田公民館に設置の申込書に記入し、いずれかの公民館に提出(分水公民館のみファックス可)、または申し込みフォームにてお申込みください。
お問い合わせ
分水公民館
- 電話 0256-97-2703
- ファックス 0256-98-4868
分水地区 「秋の市民文化祭」(終了しました)
開催概要
開催日と会場
秋の市民文化祭
- 開催日 11月2日(土曜日)、11月3日(日曜日)
- 会場 分水公民館 (燕市分水新町2丁目5番1号)
- 時間 午前9時から午後7時まで(3日は午後4時まで)
老人クラブ作品展
- 開催日 11月9日(土曜日)、11月10日(日曜日)
- 会場 分水福祉会館(燕市上諏訪10番16号)
- 時間 午前9時から午後4時まで(10日は午後2時まで)
内容
燕市分水公民館(11月2日、11月3日)
1階
大ホール
- 分水書道会作品、書友クラブ作品(書道)
- 翠晴会作品(生け花)
- 第52回分水梢風盆栽会(盆栽)
- パッチワーク分水作品(手芸)
- つちのこ会作品(陶芸)
- 個人作家作品(日本画、洋画、写真)
ロビー、ホール
- 個人作家作品(菊花)
美術工芸室
- 生きがい広場地蔵堂デイサービス作品
2階
第1研修室
- 分水中学校生徒作品
大会議室
- 分水地区保育園児作品(絵画)
- 分水公民館子ども教室作品
3階
第2研修室
- 分水切り絵村作品(切り絵)
視聴覚室
- 川柳ぶんすい会作品(川柳)
- 分水切り絵同好会作品(切り絵)
分水福祉会館(11月9日、11月10日)
老人クラブ作品展
お問合せ
燕市分水公民館 0256-97-2703
令和6年度 分水地区秋の市民文化祭の出品作品を募集!(終了しました)
分水公民館で11月2日(土曜日)、3日(日曜日)に開催する秋の市民文化祭への個人出品作品を募集します。
応募作品は秋の市民文化祭にて展示いたします。
出品できる人
高校生以上で分水地区に在住、または通勤、通学している人
出品作品
日本画、洋画、工芸・彫刻、書道、写真など
各部門1人1点まで(2点以上をご希望の場合はご相談ください。)
作品の搬入、搬出
- 搬入 令和6年10月24日(木曜日) または10月25日(金曜日) の午前9時から午後4時までに分水公民館へ搬入してください。
- 搬出 令和6年11月3日(日曜日) 午後4時から午後5時まで または 11月5日(火曜日) 午前9時~午後4時までに搬出してください。
申込方法
申込書をダウンロードして記入する、または、分水公民館に設置の申込書に記入し、分水公民館窓口まで提出してください。
- 受付期間 令和6年8月1日(木曜日)~8月30日(金曜日)
- 受付時間 午前9時から午後5時まで (土・日・祝日も同様)
令和6年度 分水地区秋の市民文化祭 個人作品 出展申込書 (PDFファイル: 191.5KB)
お問合せ
燕市分水公民館
電話 0256-97-2703
分水公民館 夏休み子ども教室【募集は終了しました】
分水公民館では、夏休み期間中に子ども教室を開催します。
初めての方も、ぜひご参加ください。
教室の詳細
1.川柳教室(募集は終了しました)
とき
8月6日(火曜日)、8月20日(火曜日)
両日とも午前10時から午前11時30分まで (受付開始 午前9時30分)
ところ
燕市分水公民 館2階 第1研修室
対象
小学校1年生~6年生
定員
20名
講師
「川柳ぶんすい会」のみなさん
参加費
200円(当日支払い)
持ち物
筆記用具、水筒
2.切り絵教室(募集は終了しました)
とき
8月19日(月曜日)
午前9時30分から午前11時30分まで (受付開始 午前9時)
ところ
燕市分水公民館 1階 美術工芸室
対象
小学校3年生~6年生
定員
15名
講師
「分水切り絵村」のみなさん
参加費
500円(当日支払い)
持ち物
筆記用具、水筒
申し込み
7月12日(金曜日)までに申込書を分水公民館(ファクス可)・中央公民館・吉田公民館に提出、または申込フォームにてお申込みください。
お問い合わせ
燕市分水公民館
電話 0256-97-2703
分水公民館で開催中の子ども将棋教室
分水公民館では、6月から10月までの間、子ども将棋教室を開催しています。
初めての方も、ぜひご参加ください。
(注意)申し込みは締め切りましたが、参加ご希望の方はご連絡ください。
概要
とき
6月1日、6月15日、7月6日、8月10日、8月24日
9月14日、9月28日、10月12日、10月26日 (すべて土曜日)
午前9時30分から午前11時まで
ところ
分水公民館 2階 大会議室
対象者
燕市内の小学校3~6年生
定員
20人
講師
日本将棋連盟つばめ支部及び分水王将会、分水一歩会
参加費
無料
申し込み
令和6年度の申し込みは締め切りましたが、参加ご希望の方はご連絡ください。
お問い合わせ
燕市分水公民館
電話 0256-97-2703
過去のイベント(開催実績)
お問い合わせ先
燕市分水公民館
住所
燕市分水新町2-5-1
電話
0256-97-2703
- この記事に関するお問い合わせ先
-
教育委員会 社会教育課 生涯学習推進係
〒959-0295
新潟県燕市吉田西太田1934番地
電話番号:0256-77-8366
更新日:2024年11月26日