2024年度つばめ目耕塾
2024年度の成人講座「つばめ目耕塾(もっこうじゅく)」を、燕・吉田・分水の各公民館で開催します。
聞いて楽しいお話、日々の暮らしに役立つお話、コンサートなど、今年もいろいろな内容をご用意しました。ぜひご参加ください。
(注意)参加は無料ですが、事前申し込みが必要です。また、申し込み多数の場合は、募集を締切ることがあります。お早めにお申し込みください。
チラシはこちら
2024年度つばめ目耕塾チラシ (PDFファイル: 576.3KB)


2024年度つばめ目耕塾(もっこうじゅく)~「知る」を楽しみこころの目を耕す~
日にち・会場
下表のとおり
開催時間
原則午前10時から午前11時30分
参加費
無料
(注意)事前申し込みが必要です。
申し込み・お問い合わせ先
燕市教育委員会社会教育課中央公民館係 電話:0256-63-7001(受付時間:午前9時から午後8時)
詳細
開催月 |
分水会場 |
燕会場 |
吉田会場 |
---|---|---|---|
6月 |
6月25日火曜日 |
|
|
8月 |
|
8月27日火曜日 |
8月20日火曜日 |
9月 |
9月17日火曜日 |
9月10日火曜日 |
9月25日水曜日 |
10月 |
|
|
10月29日火曜日 |
11月 |
11月13日水曜日 |
|
|
11月 | 11月26日火曜日 『良寛さんとその生きた時代』 因徳寺住職 塚本 智弘さん (元分水良寛史料館長) |
その他
- お住まいの地区に関わらず、どちらの会場へもご参加できます。
- 何らかの事情により、止むを得ず講座の中止または変更をする場合がございますので、あらかじめご了承ください。
- 「つばめ目耕塾」は「つばめ元気かがやきポイント事業」の5ポイントメニュー対象事業です。
- この記事に関するお問い合わせ先
-
教育委員会 社会教育課 中央公民館係
〒959-1262
新潟県燕市水道町1丁目3番28号
電話番号:0256-63-7001
更新日:2024年07月11日