2024年中の農地賃借料の情報提供
2025年3月
燕市農業委員会
過去1年間に実際に締結された賃貸借契約の賃借料のデータを基に、区分ごとに平均額(数量)・最高額(数量)・最低額(数量)を算出し、情報提供することになりました。
2024年 1月から2024年12月までの間に、締結(公告)された田(水稲)の賃貸借(利用権など)の設定を行った、農地に係る賃借料水準(10アール当たり)は、以下のとおりとなっています。
この情報は、参考として提供するものであり、農地の賃貸借契約を締結する場合は、貸し手・借り手の両者で協議の上、「賃借料」を決めてください。
締結(公告)された地域名 | 支払方法 | 平均額(数量) (10アール当たり) |
最高額(数量) (10アール当たり) |
最低額(数量) (10アール当たり) |
参考 (筆数) |
|
---|---|---|---|---|---|---|
燕市 | 金納 | 17,800円 | 35,000円 | 10,000円 | 2,519 | |
物納 | 100キログラム | 180キログラム | 60キログラム |
86 |
||
地区別 | 燕地区 | 金納 | 16,600円 | 30,000円 | 10,000円 | 1,033 |
物納 | 60キログラム | 60キログラム | 60キログラム | 15 | ||
吉田地区 | 金納 | 18,700円 | 21,000円 | 17,100円 | 610 | |
物納 | 220キログラム | 240キログラム | 210キログラム | 5 | ||
分水地区 | 金納 | 18,100円 | 35,000円 | 10,000円 | 876 | |
物納 | 220キログラム | 240キログラム | 210キログラム | 66 |
上記金額(数量)は、賃貸借(利用権など)を設定した面積に対する10アール当たりの賃借料水準です。
- 上記の金額は、算出結果を四捨五入し、100円単位としています。
- 市内のほ場状況が異なることから、地域の実情に沿った両者間での協議により、賃借料を決定してください。
- JA新潟かがやき「農地利用集積円滑化事業賃貸借料金」は反映していません。
- この記事に関するお問い合わせ先
-
農業委員会事務局 農地・農政係
〒959-0295
新潟県燕市吉田西太田1934番地
電話番号:0256-77-8251
更新日:2025年04月11日