【若monoデザインコンペティション燕vol.6】企業紹介レポート~有限会社矢島精工~

更新日:2022年04月15日

例年ならデザイナーや学生から直接工場を見学してもらい、デザインのイメージを膨らませてもらうところですが、今年は新型コロナウイルスの感染症の影響で県外から来ていただくのは難しい…。

そこで、事務局が工場見学した内容をSNSやウェブサイトに掲載する方法で情報発信することに決め、協力企業各社へ取材に行ってきました。

矢島精工の工場の写真
矢島精工の工場の写真

●有限会社矢島精工 ~金属加工の面白さを子どもたちに伝えたい~

当社は鋳物加工を得意としておりますが、加工素材は鋳物だけではありません。

鉄、ステンレスなど一般素材も切削加工や各種加工技術で対応します。横型精密マシニングや各種竪型マシニング、NCフライス盤、NC旋盤など充実した設備が備わっています。
金属というと硬くて冷たいというイメージがありますが、切削加工により丸みを持たせることで、やわらかい印象へと変わります。また鋳物の場合、荒れた肌質となり金属と違った質感が表現できるのも面白いところです。

これまで培ってきた技術で、どんな形にも対応します。子どもが親しみを持てるデザインを楽しみにしています!

企業紹介動画(Youtube)

担当者インタビュー(有限会社矢島精工 添田社長)

矢島精工の添田社長

有限会社矢島精工の募集テーマは【金属を身近に感じることのできる「子どものおもちゃ」】。このテーマはどういう想いで募集されたのでしょうか。

今回は、有限会社矢島精工の添田社長に企業の技術力、テーマにこめた熱き想い、若きデザイナーの皆さんに期待すること等をたっぷりお聞きしました!

ー御社の事業内容を教えてください!

弊社は金属の切削加工をメインにやっておりまして、金属を切削することで製品にしてお客様に提供する事業となっています。

強みとしては、金属のなかでも「鋳物」がメインで、金属を溶かしてある程度形にした材料を削る製品がかなり多いのが特徴です。鋳物は汚れるので結構嫌がられる仕事ですが、そこを積極的に取り入れていることが強みに繋がるかなと思っています。

 

ーどのような設備がありますか?

大きく分けて2つあります。品物を回していく・削っていくことで、丸い形状を作っていく「旋盤」という機械と、あとは、刃物は回して品物は固定して回すため色々な形に削れていくという「フライス・マシニング」という機械を導入しています。

 

ー応募のきっかけは?

きっかけはですね、私が今年の4月から代表取締役になりまして。以前から若手の人手不足に問題を感じてまして「金属って面白いな」ということを、もっと若い人に知ってもらいたいな、という思いから今回応募してみようと。

募集テーマを「子どものおもちゃ」にしたのは、私も子どもがいるので、より身近に金属を感じられれば、こんな会社もあるよって分かってもらえるのかなって思いで募集させてもらいました。

若monoコンペを知ったのは、燕市役所からのメールをフラっと見たのがきっかけです。そして、たまたまその直後に大倉製作所さんと仕事の話をしたときに「そういえば(若monoコンペに)応募してますよね?」という流れから「ぜひやってみた方がいいよ」という話になって、今回応募させていただいたんですよ。

うちは今までずっと下請けをやってきたので、社員にとっても「うちの製品はこんなんだよ」っていう紹介できるようなものが欲しくて。

そこで、今回若手のデザイナーさんの力を借りれればいいなという思いで応募しました。

 

ー今回の募集テーマについてお聞かせください!

テーマは「金属を身近に感じることのできる子どものおもちゃ」になります。先ほども言ったんですが、より小さい子に金属に関わってほしいという思いから、こういうジャンルに絞らせてもらいました。

うちにできる大きさっていう意味で制約はあるんですけど、子供が気軽に触れるっていうので、手に取れるぐらいの大きさがいいかなって思ってます。

 

ーどのような作品を期待しますか?

小さい子が触るものなので、その辺で触りやすいとか、面白い形をしているとか、金属にしかできない表現の仕方があるのが一番いいかなとは思うんですけど。すいません、私もまだイメージが浮かばなくて…。

 

ー若monoコンペに期待することは?

今回、燕市の企業と若手デザイナーとの交流という部分では、うちも新たなチャレンジですし、他の企業も新たなチャレンジだと思います。

燕市は金属産業だけでなく、プラスチックだったりいろんな産業があるので、そこが伸びていって、全体的に楽しい街になればいいなと思います。

燕市全体の産業はこれからどんどん人手不足で衰退してしまう可能性もあるので、その中で若手の方と協力して、皆で楽しんでいけるような若monoデザインコンペ企画を進めていってもらいたいなと思っています。大人が楽しまないとこれからの子どもたちは絶対ついてこないと思うので。

 

ー最後に参加者へメッセージを!

うちも創業から50年位経って、昔ながらの町工場って感じなんですけど、私32歳で代が変わったばかりなので、これからどんどん新しいことにチャレンジしていきたいと思ってます。

その中で、ひとつ力を貸していただきたいなと思っております。よろしくお願いします。

「若monoデザインコンペティション燕vol.6」はこちらから!

この記事に関するお問い合わせ先

産業振興部 商工振興課 新産業推進係

〒959-0295
新潟県燕市吉田西太田1934番地

電話番号:0256-77-8232

メールフォームによるお問い合わせ