助成制度(開発補助金)の成果品【2021年度事業】

更新日:2023年12月07日

「新商品新技術開発支援事業」を活用して、市内事業者が開発したものの一部についてご紹介いたします。

なお、掲載してあります成果品(商品等)のお問い合わせにつきましては、それぞれの事業者へ直接ご連絡ください。

【通常枠】


チタン製品細径容器の加工法の研究・確立

【開発概要】
金属イオンが溶出しにくい特性のあるチタンは、酒造メーカーの設備から日用品であるタンブラーまで幅広く使用されていますが、徳利のような首の細いのものはあまり多く見られません。
首が細いと加工が難しくなってきますが、本事業では下記の3点を目的に、あえてそこに挑戦しました。
・製品形状の自由度を高める
・当社独自のチタン結晶化処理を発展させる
・海外市場にも受け入れられる機能性・意匠性の高い酒器を開発する


【開発ポイント】
・チタンの細径容器製造の加工限界への挑戦
・細径容器の結晶化治具による載置条件検証
・結晶化治具の材質由来の影響把握
・注ぎ口の液だれ防止形状の研究

お問い合わせ先

事業所:株式会社SUS(電話:0256-62-4117)
ホームページ:株式会社SUS トップページ

里芋株分離機

子離れ君
五泉での実演会

弊社はかねてより、里芋関連機器の販売を行ってきました。その中で里芋生産者へ作業形態のヒアリングを行った結果最も多く寄せられた声が「株の親芋と子芋の切り離し作業が重労働」ということでしたので、その悩みを解決するため開発に着手しました。

当商品の開発にあたり(1)機体のコンパクトであること(2)運ぶ際の力が不要であること(3)作業場所を選ばない、などをコンセプトに開発を行いました。

今回の開発により全国の里芋生産者の悩み、不満を解消できる良い機械が完成したと自負しております。今後の展開・販売についても、意欲的に取組みます。

お問い合わせ先

事業所:株式会社ホクエツ(電話:0256-63-9155)
ホームページ:株式会社ホクエツ トップページ

「ワイヤーリングローマン鈎」製造方法の開発

【開発の概要】
燕労災病院医師の依頼により「ワイヤーリングローマン鈎」を開発しましたが、3Dプリンターで製造しているため製造コストがかかり、付加価値品ではあるものの販売価格が高額になることから、必要としている医療の現場への普及がなかなか進みませんでした。そこで、製造コストを抑えるため、ロストワックスによる製造開発と、形状のブラッシュアップを行いました。
<ワイヤーリングローマン鈎とは>
骨折などの手術には一般的に、骨折部を整復(骨折部のずれを良い位置にもどすこと)・一時固定するための「ローマン鈎」と、最終的にワイヤーを巻き固定させるために必要な「ワイヤーパッサー」という2つの機器を使用しますが、狭い手術創の中でワイヤーを巻こうとすると、2つの機器が互いに邪魔をし、巻きたい位置にワイヤーを巻くことが出来ず手術時間がかかることで、医師と患者双方の負担となっていました。この二つの器具を一つにまとめたものが「ワイヤーリングローマン鈎」です。

【開発のポイント】
細かな部分の調整を何度も行い、その都度医師に評価していただきながら試作品の形状を決定しました。

お問い合わせ先

事業所:新潟合成株式会社(電話:0256-63-5271)
ホームページ:新潟合成株式会社 トップページ

高精度、高耐久性を誇る日本製のコンパウンドアーチェリー用具、主に超高剛性スタビライザーおよびその周辺パーツの企画制作

コンパウンドアーチェリー用のスタビライザーには、リカーブアーチェリーよりもさらに品質・強度ともに優れたカーボンが必要となります。当社は、最適なカーボン素材を選定するため、圧縮度や素材の異なるカーボンシャフトの試作と検証を繰り返しました。検証には日本代表選手らに実際に使用していただきフィードバックを受けました。

その結果、開発中の試作スタビライザーを使用していた選手が日本記録を大幅に更新したほか、全日本選手権にて優勝しました。

優れた結果を残したことで、業界において国内外で大きな注目を集めることになりました。試作機をもとにさらなる改良と製品化の検討をおこない、2022年3月に製品版の販売開始を計画しています。

お問い合わせ先

事業所:有限会社加藤モーター(電話:0256-46-0533)
ホームページ:有限会社加藤モーター トップページ

隙間がなく洗いやすい!一体成形のシームレスな深型水切りザルの開発

【開発ポイント】

・18-8ステンレス一体成形型で隙間が全くないので、使用後は洗いやすく、粉の入り込む余地もない為、ご家族に小麦アレルギーの方がいても安心してお使いいただけます。

・穴形状が通常の丸ではなく異形形状にすることで、従来のものより水のキレやすさが向上しました。

・全行程を燕市内で完結することでリードタイムが短く、ロット調整の要望にも対応できます。

お問い合わせ先

事業所:一菱金属株式会社(電話:0256-63-7211)
ホームページ:一菱金属株式会社 トップページ

突く動作を可能とする連結式パイプを持った「夏・除草道具 冬・凍結圧雪除去具」の開発

【開発ポイント】
従来の手工具では採用されていない、「付く動作」を可能とする手工具の連結方式を開発し導入しました。
事業開発品は突く動作が基本の道具となるため、パイプ連結部には多大な負荷がかかりますが、連結部にスウェージング加工という搾り加工の段差の連結で繋ぐ方式を採用しました。これはテントのポールなどに採用されている強度のある方式であり、多方向の負荷に対する強度が高いです。使用実験により、想定している強度を確保することができました。軽量化・車載化を可能とするため連結式構造のアルミパイプを採用しています。
グリップ部はこのパイプ径に合うサイズがないため、併せて連結パイプ部と刃基部の固定のための接続用パーツも開発した。

【販売先】
2022年9月頃に予定価格7,200円で販売を予定しています。専門店・ホームセンター・ECサイトで販売予定の他、生協での取扱いも検討中です。

また、海外展開も予定しており、現在、弊社米国代理店・韓国代理店に提案中のほか、米国ECサイトのAMAZON・HOME  DEPO等でも取扱い予定です。(70ドル程度)

お問い合わせ先

事業所:株式会社富田刃物(電話:0256-63-2221)
ホームページ:株式会社富田刃物 トップページ

【特別枠】 


世界初のユーザー行動データと統計データを活用したAIレコメンド機能の開発

当社で開発したのは、デジタルマーケティング領域の独自アルゴリズムとシステムです。

人間は、その人の性格や属性により、購買行動の意思決定につながる要素が異なります。これまで数多くのウェブ上での行動データを分析し、蓄積してきた統計データや属性データを活かし、当社の新サービスである産直アプリ「フレマル」上での行動パターンと属性データから、ひとりひとりにパーソナライズされたウェブ接客を行えるよう、独自のアルゴリズムを組み、システムを開発しました。

既存のウェブ接客ツールとは一線を画す、ウィズコロナ時代のデジタルコミュニケーションのより確度を上げるアルゴリズムとシステムです。

お問い合わせ先

事業所:株式会社スマイルファーム(電話:0256-47-1950)
ホームページ:株式会社スマイルファーム トップページ

箸置きのいらない箸(クリーン箸)

箸をテーブルやトレーに置いた時に箸の先端が触れてしまい衛生面で気になった事がきっかけです。

また、箸置きを使う場合、食事をする側は少し邪魔になりますし、食事を提供する側は洗い物が増えて管理が大変になりますので箸置きを使わなくても衛生的な箸が出来ないかと思い開発をスタートさせました。

ポイントとして

(1)箸を置いた時に先端部を浮かせる形状にする事により箸置きの必要がない形状にする。

(2)箸を持つ時にしっかりと掴める使いやすい形状にする。

この2つをポイントに開発を進めました。

試行錯誤を重ねて箸を置いた時に先端部を下から3ミリメートル浮かせる事と持ち手の形状を八角形にする事で、箸を持つ時に対面同士が平面と平面になるのでしっかりと箸が掴みやすいデザインになっています。

また、食器洗浄機や乾燥機に使えるように材質をSPS樹脂(耐熱温度200℃)にする事で業務用から家庭用まで幅広くご使用いただけます。

お問い合わせ先

事業所:株式会社エムテートリマツ(電話:0256-63-2184)
ホームページ:株式会社エムテートリマツ トップページ

【通水100周年記念品開発事業】


大河津分水「さくらの花びらおろし金」の制作

越後の人々にとって悲願だった大河津分水路は幾多の困難を乗り越え、延べ1,000万人が従事したとされる東洋一の大工事で、22年の歳月をかけて終了しました。

大河津分水の桜はその功績を後世に伝えるべく堤防上に桜を植樹したとされています。
通水100周年を迎え、株式会社ツボエは、1人でも多くの方々にこの偉業をお伝えしたいという想いから、さくらの花びらおろし金を製作しました。

お問い合わせ先

事業所:株式会社ツボエ(電話:0256-64-2772)
ホームページ:株式会社ツボエ トップページ

燕市大河津分水通水100 周年記念日本酒プロジェクト

創業100 年を越える弥彦酒造株式会社と、高畑株式会社、ひうら農場の3 事業体が協同し、100周年を機に、燕らしい記念酒を手掛けます。

新潟県でうまれた酒米「五百万石」を、燕市内のひうら農場が栽培し、弥彦酒造で純米酒を醸造。高畑株式会社を中心に、燕市内 と弥彦村の酒屋で販売します。また、個人客のみならず、所属するtsubame × actions の関係のある飲食店での提供を予定しています。

高級酒ではなく、手に取りやすい価格帯での販売を予定しており、市内外の方々と 100 周年を共に祝える酒を造りたいと開発しました。

燕市内に酒蔵がなくなって50 年以上。 各酒屋単体のPB 商品は あるものの、誰でも扱える「燕市地酒」というものはありません。

今までになかった燕市のレギュラー酒として普及していくことで、多くの方と 100 周年を祝うことができると考えています。

また、記念式典や様々な催事や場面で利用されやすく、米どころ燕市としてのPR効果と、燕市内の農家の新しい栽培チャンネルの多様化にも寄与したい考えています。 燕市内のものづくりに関わる人をターゲットとし、ラベルデザインもポップなものになり、奇しくもカラーは「がんばれ頑張れ」と同様のものとなりました。

お問い合わせ先

事業所:ひうら農場 (tsubame × actions)(電話:0256-93-3668)
ホームページ:ひうら農場 トップページ

大河津分水弁当「堰弁」 通水100周年ノーマルバージョン&プレミアムバージョン 開発・販売

大河津分水路をイメージして販売していた自社製品「堰弁」を通水100周年記念としてアレンジしました。

今回、「ノーマルバージョン」と「プレミアムバージョン」の2種類を開発しました。ノーマルバージョンについては以前より販売していましたが、100周年としてのロゴの入ったお品書きの作成、帯のリニューアルを行いました。中身と合わせお子様でも分かりやすいひらがなをふんだんに使ったお品書き・帯が完成しました。価格はお求めやすい1,000円(税込)。2月よりリニューアル販売しています。

一方、プレミアムバージョンは11月・12月に県外へ視察に行き、イメージと照らし合わせて12月に試作。玉子焼用のロゴマークである100年焼印を12月に完成させ、帯やお品書き、シール、箸袋を1月に完成、弁当の中身と併せて2月から本格的に販売できる体制に整えました。
プレミアムは2021年春から当店で販売して月替わり弁当をベースに献立を考案。身体に優しく、見た目の奇麗さと食べても楽しめる弁当に仕上がりました。価格は1,500円(税込)で2月より新発売です。

お問い合わせ先

事業所:有限会社やま友(電話:0256-97-3102)
ホームページ:有限会社やま友 トップページ

ゆれるビールグラス「桜河津」の商品開発

ゆれを楽しみながらビールを注ぐと安定するという当初のイメージ通りのものが完成しました。

既存のぐい吞みよりも深さを出し、ビール特有の泡立ちが出るように工夫しています。
泡立ちも注ぎかたにより適度によく、泡が消えた時には器の桜模様がビールに反射して映り込む姿は、まさに大河津分水通水100周年にふさわしい商品になりました。販売価格は3,200円~。

お問い合わせ先

事業所:株式会社大倉製作所(電話:0256-98-3500)
ホームページ:株式会社大倉製作所 トップページ

燕市大河津分水通水100周年記念ロゴ入りチタン製シェラカップ480ml

アウトドアブーム商品であるシェラカップを、燕市大河津分水通水100周年記念ロゴ入りで製造・販売したいという思いから今回の事業に参加しました。

軽量なチタン素材で、コップとしてだけでなく計量カップ・食器としても使える大きいサイズ(480ml)として企画・製造しました。

お問い合わせ先

事業所:有限会社片力商事(電話:0256-63-9551)
ホームページ:有限会社片力商事 トップページ

「もとまちきゅうり」加工品による大河津分水100周年記念品開発事業

燕市の特産物である「もとまちきゅうり」や燕産の椎茸を細かく刻み、昆布と和え、白飯に合う食品を開発しました。

調理方法は野菜の栄養素を漏らさず摂れるよう、新鮮な野菜を真空包装したのち加熱殺菌しています。パッケージにはきゅうりと大河津分水を繋ぐために「昆布カッパ」という親しみやすいキャラクターデザインを採用しました。

調理時間がとれない方にも喜んでもらえる、開封したらすぐにお召し上がりいただける商品です。

この商品は、大河津分水の治水の恩恵を受けている使用食材のもとまちきゅうりや椎茸を通して、地域内外に燕市の農作物を認知してもらい、地域内に郷土愛を育むことに貢献できると考えています。

お問い合わせ先

事業所:麺’S冨志(tsubame × actions)(電話:0256-64-5577)

祝 通水100周年 大河津分水「恵弁当」

当社のノウハウを活かせる「食」を通じて「大河津分水がもたらした恵」を目で楽しめ、舌で味わえる恵弁当を開発しました。

デザインは、新潟県の形をイメージにした三角型に、河川をイラストで表現し、大河津分水の歴史を学べる「あの山を拓く」動画にリンクするQRコードを配置しました。

弁当の食材には、村上牛のしぐれ煮ごはん(新之助)とバラちらし(コシヒカリ)で、新潟のコメを食べ比べられる工夫を施しました。また、もとまちきゅうりの越後もち豚焼きや、新潟の酒蔵から取り寄せた酒粕と長岡たちばな味噌をブレンドした鮭の漬け焼き、やわはだネギ焼き、南蛮海老真丈の蓮根はさみ揚げなど、新潟の食材をふんだんに味わえる弁当を完成させました。

お問い合わせ先

事業所:有限会社島(電話:0256-78-7704)
ホームページ:有限会社島(よね蔵グループ) トップページ

家族で訪れる100年周年大河津分水

県民の皆様に気軽に訪れて頂けるようにアピール出来る製品作りを目指しました。

家族・園児・小学生等に大河津分水の歴史を見てもらうために又公園に訪れて頂けるようにミニキャンプ用の製品を100年通水を祝うために製品開発を致しました。レザーマーキングで大河津分水通水100周年を製品に施しました。

販売ルートは、現在弊社の商品を扱っていただいている道の駅国上・地場産業振興センター(メッセピア)ほか、新潟ふるさと村や道の駅保内等へ販路を広げて行きたいと考えています。

お問い合わせ先

事業所:株式会社ペルジュ企画 (電話:0256-47-0080)

この記事に関するお問い合わせ先

産業振興部 商工振興課 新産業推進係

〒959-0295
新潟県燕市吉田西太田1934番地

電話番号:0256-77-8232

メールフォームによるお問い合わせ