投票方法について

更新日:2022年09月09日

机の上に置かれた投票所入場券の見本写真

投票所入場券(見本)

机の上に置かれた投票用紙の見本写真

投票用紙(見本)

投票のしかた

投票所入場券が各世帯へ届きます。

投票できる方に、選挙公示日(告示日)の頃に届くように投票所入場券を世帯ごとに郵送します。

入場券は、圧着式のハガキで世帯主名宛てに郵送し、1枚につき6人まで記載されています。投票においでの際は各自切り離してお持ちください。
入場券を紛失した場合でも投票できます。その際は投票所で係員にお申し出ください。

また、投票日までに住所を変更された方は、その時期や選挙の種類によって、投票できなかったり、前の住所地で選挙をしていただくことがあります。

投票所での投票のしかた

投票所当日の投票は、次の流れにより投票します。

  1. 投票所入場券をお持ちになり、指定の投票所へ行きます。投票所は入場券に記載されています。
  2. 受付で投票所入場券をお出しください。
  3. 受付(名簿対照係)で選挙人名簿に載っているか確認します。
  4. 確認後、投票用紙交付係で投票用紙をお渡しします。
  5. 投票所記載場所(記載台)で投票用紙に記入します。
  6. 投票箱に投函して終了です。
    (選挙が2つ以上行われる場合は、4~6を再度繰り返します。)

選挙日当日の投票所は、お住まいの地域によって異なります。→下記リンクからご確認ください。

投票日当日に所用等で投票できない方は期日前投票で投票できます。

選挙公報

衆議院議員、参議院議員、新潟県知事、新潟県議会議員、燕市長、燕市議会議員の各選挙において、公示日(告示日)の後に「選挙公報」を自治会長を通じて各世帯へお送りします。

「選挙公報」は、公職選挙法や条例の規定により発行され、立候補したすべての候補者や政党の政見などを記載した文書です。各候補者が記載した原文をそのまま掲載しています。

代理投票・点字投票

ご自分で文字が書けない方のための「代理投票」、視覚が不自由な方のための「点字投票」が利用できます。
(選挙日当日の投票だけでなく、期日前投票でも利用できます。)

代理投票

手や腕のけが等で、ご自分で投票用紙に書けない方のために、投票所(期日前投票所)の職員が代わって書く制度です。

代理投票をご希望の方は、その旨を投票所(期日前投票所)の職員にお申し出ください。投票所(期日前投票所)の職員2名が補助者としてお手伝いをいたします。このうち1人の補助者が、選挙人が指示する候補者の氏名等を記載し、他の1人がこれに立ち会うことになります。(投票の秘密は守られますのでご安心ください。)

点字投票

視覚が不自由な方は、点字で投票をすることができます。

点字投票をご希望の方は、その旨を投票所(期日前投票所)の職員にお申し出ください。点字投票用の投票用紙と点字器をお渡ししますので、点字器により点字を打ち、投票してください。

この記事に関するお問い合わせ先

選挙管理委員会事務局 選挙係

〒959-0295
新潟県燕市吉田西太田1934番地

電話番号:0256-77-8313

メールフォームによるお問い合わせ