ガスの小売全面自由化 ~4月1日スタート~
2017年4月1日より、ガスの小売全面自由化が始まります。
これまで都市ガスは、地域ごとの事業者としか契約できませんでしたが、自由化により複数の様々な業種や業態の事業者の中から消費者が契約先を選択することが可能となります。
今後、ガスの小売全面自由化に向けて事業者による事前営業活動が予想されますので、下記のことに注意し、トラブルを防ぎましょう。
注意すべき3つのポイント
(1) 便乗した機器の勧誘
ガスコンロを変える必要があります⇒都市ガス会社間であればガス器具の取り換えは必要ありません。
(2)個人情報の提供
アンケートの回答が必要です。⇒個人情報を聞かれた場合、目的と事業者名を確認しましょう。
(3) 契約はあわてないで
ガス自由化で4月まで契約変更の必要があります。⇒しっかり検討しましょう。
ガス小売り自由化について
(注意)ガス小売り自由化について知りたいときは
電力・ガス取引監視等委員会相談窓口
電話 03-3501-5725
契約トラブルやクーリング・オフ等の相談
消費者ホットライン 188(いやや!泣き寝入り)
関連リンク
個人情報が漏れているので削除してあげる?!公的機関をかたって個人情報の削除を持ちかける詐欺にご注意!(国民生活センターのサイト)
戻るリンク
- この記事に関するお問い合わせ先
-
市民生活部 市民課 市民生活相談係
〒959-0295
新潟県燕市吉田西太田1934番地
電話番号:0256-77-8302
更新日:2021年03月01日