消費者ホットライン188とは?
消費者ホットライン188とは?
消費者ホットライン188(局番なし)は、お近くの消費生活センター等の消費生活相談窓口をご案内することにより、消費生活相談の最初の一歩をお手伝いするものです。
「悪質商法等による被害にあった」「ある製品を使ってけがをしてしまった」「お試し購入のはずが定期購入契約になっていた」などの消費者トラブルで困っていませんか?
また、「新型コロナワクチンが接種できる。後日全額返金されるので10万円を振り込むように」との不審な電話がかかってきたなどの新型コロナウイルスに関連したトラブルや、「豪雨で雨漏りし修理してもらったがさらにひどくなった」などの災害に関するトラブルで困っていませんか?
そんなときは一人で悩まずに、全国どこからでも3桁の電話番号でつながる消費者ホットライン「188(いやや!)」にご相談ください。専門の相談員がトラブル解決を支援します。

消費者庁 消費者ホットライン188イメージキャラクター 「イヤヤン」
一人で悩まず、まずは相談
大切なのは、すぐに相談することです
困ったときは、一人で抱え込まないで「消費者ホットライン『いやや』(局番なしの188)」までお電話を
『泣き寝入りは超いやや(188)!』で覚えてね
不安に思ったりトラブルにあったりした場合は、消費生活相談窓口に相談してください。 燕市市民生活部市民課 消費生活相談窓口 電話 0256-77-8302 ファックス 0256-77-8103 |
- この記事に関するお問い合わせ先
-
市民生活部 市民課 市民生活相談係
〒959-0295
新潟県燕市吉田西太田1934番地
電話番号:0256-77-8302
更新日:2021年05月09日