燕市人権教育・啓発推進委員会
設置の目的
燕市人権教育・啓発推進計画の策定からその進捗状況の評価までを実施し、人権教育及び人権啓発を推進するため。
所掌事務
- 推進計画の策定及び見直しに関すること。
- 推進計画の進捗状況の点検及び評価に関すること。
- その他人権教育及び人権啓発の推進に関すること。
委員構成
- 委員会は、委員12人以内で組織する。
- 委員は、次に掲げる者のうちから、市長が委嘱する
1.識見を有する者
2.教育関係者
3.関係する各種団体に属する者
4.その他市長が必要と認める者
任期
- 委員の任期は、2年とする。ただし、補欠の委員の任期は、前任者の残任期間とする。
- 委員は、再任されることができる。
委員名簿
委員名簿
役職 | 氏名 |
委員長 | 藤本 晃嗣 |
副委員長 | 松井 淳 |
委員 | 長谷川 均 |
委員 | 松尾 和浩 |
委員 | 藤田 秀典 |
委員 | 荻野 秀和 |
委員 | 古川 真哉 |
委員 | 袖山 光子 |
委員 | 中山 明美 |
委員 | 小平 松雄 |
委員 | 太田 友美 |
会議録
令和7年度燕市人権教育・啓発推進委員会 会議録
開催日・時間 |
会議資料 |
会議録 |
|
第1回委員会 |
令和7年7月17日 木曜日 午前10時00分 |
||
第2回委員会
|
令和8年2月予定 |
令和6年度燕市人権教育・啓発推進委員会 会議録
開催日・時間 |
会議資料 |
会議録 |
|
第1回委員会 |
令和6年8月1日 木曜日 午前10時00分 |
||
第2回委員会
|
令和7年2月4日 火曜日 午前10時00分 |
- この記事に関するお問い合わせ先
更新日:2025年07月17日