ごみを減らす
ごみの減量化について
今、地球温暖化が地球規模の問題として大きく取り上げられています。
ごみを減らすと、ごみ収集、焼却、埋め立てなどに使われるエネルギーも減るので温暖化の抑止にもつながります。
ごみの減量化のポイントをご紹介します。
ごみを減らす4つのR
「4R」ってご存知でしょうか?
ごみを減らすために必要なこと、それがこのRefuse(リフューズ)断る、Reduce(リデュース)発生抑制、Reuse(リユース)再使用、Recycle(リサイクル)再生利用という、4つの言葉に詰まっています。この4つを実行することが、ごみの減量化に、そして資源を有効利用することに役立ちます。
Refuse:リフューズ [断る] 不要なものを断ろう
不要なもの、必要ないものは「いりません」と断ることで、ごみを減らすことができます。買い物の際、マイバッグを使用しすれば不要なレジ袋を断断ることができますし、自宅で食べる食品であれば、不要な割箸やスプーンを断ることができます。

Reduce:リデュース [発生抑制] ごみを減らそう
洗剤やシャンプーなどを買い替える際、詰め替え用のものを買ったり、食べ残しを出さないように食事の量や、買い物の量を調整することで家庭から出るごみを減らすことができます。マイボトルを持ち歩くことで減らすことのできるごみもあります。むだなごみをなくす方法を実践しましょう。



Reuse:リユース [再使用] 繰り返し使おう
今あるものをできる限り利用する、これは、ものにも資源にもやさしい大切な行動です。すべてのものに愛情を持ち、最後の最後まで利用すること。これがリユースです。

Recycle:リサイクル [再生利用] 分別して再生利用しよう
ごみを減らし、何度も再使用した結果、どうしても残ってしまったものの最後の手段がリサイクルです。また、リサイクルしてできた商品(再生品)を使うことも大切です。

レジ袋の削減にご協力ください
家庭用ごみ指定袋のレジ袋化を開始します。
市では、「家庭用ごみ指定袋」を「レジ袋」としても活用できるよう、1枚単位で販売します。協力店舗にてマイバックを忘れた場合など通常のレジ袋と同じように、ごみ指定袋を1枚単位で購入し、レジ袋として使用することができます。
レジ袋として利用した後、通常のごみ袋として利用でき、プラスチックごみの削減に繋がります。
協力店舗(令和6年7月30日現在)
地区 | 店舗名 | 住所 | 電話番号 |
燕地区 | チャレンジャー燕三条店 | 燕市佐渡5129番地 | 0256-64-2000 |
燕地区 | イオン県央店 | 燕市井土巻3丁目65番地 | 0256-63-3311 |
市外 | ホームセンタームサシ三条店 | 三条市上須頃大割428番地1 | 0256-35-6341 |
分水地区 | 良食生活館分水パコ店 | 燕市分水新町1丁目6番5号 | 0256-77-5552 |
燕地区 | ウオエイ小中川店 | 燕市四ツ屋字太田341 | 0256-64-2251 |
燕地区 | セブン-イレブン燕東太田店 | 燕市東太田2850-1 | 0256-62-4102 |
燕地区 | セブン-イレブン燕井土巻店 | 燕市井土巻2丁目63番 | 0256-63-7737 |
燕地区 | セブン-イレブン燕佐渡店 | 燕市佐渡450-1 | 0256-61-6565 |
燕地区 | セブン-イレブン燕水道町店 | 燕市蔵関159-1 | 0256-66-3236 |
燕地区 | セブン-イレブン燕南7丁目店 | 燕市南7丁目16-27-4 | 0256-66-0660 |
燕地区 | セブン-イレブン燕八王寺店 | 燕市八王寺2513-1 | 0256-66-1888 |
燕地区 | セブン-イレブン燕灰方店 | 燕市灰方字南622-5 |
0256-64-2277 |
燕地区 | セブン-イレブン燕中央通店 | 燕市中央通2丁目3114-2 | 0256-66-2788 |
燕地区 | セブン-イレブン燕桜町店 | 燕市杣木字赤間田3194番地 | 0256-63-7278 |
吉田地区 | セブン-イレブン下越吉田下粟生津店 | 燕市下粟生津2428-1 | 0256-93-6058 |
吉田地区 | セブン-イレブン下越北吉田店 | 燕市吉田鴻巣1-1 | 0256-92-7872 |
吉田地区 | セブン-イレブン燕吉田西太田店 | 燕市吉田西太田825-5 | 0256-93-1351 |
吉田地区 | セブン-イレブン燕吉田大保町店 | 燕市吉田大保町5-23 | 0256-93-8410 |
吉田地区 | セブン-イレブン下越吉田法花堂店 | 燕市吉田法花堂2227-4 | 0256-92-0922 |
分水地区 | セブン-イレブン燕笈ヶ島店 | 燕市笈ヶ島2036-3 | 0256-97-5577 |
分水地区 | セブン-イレブン分水学校町店 | 燕市分水学校町2-1-12 | 0256-97-3199 |
市外 | セブン-イレブン弥彦麓店 | 弥彦村麓3099 | 0256-94-1331 |
市外 | セブン-イレブン弥彦大鳥居店 | 弥彦村矢作7346-2 | 0256-94-2923 |
燕地区 | ドラッグトップス燕北店 | 燕市杣木字館ノ越497 | 0256-61-7310 |
吉田地区 | ドラッグトップス吉田店 | 燕市吉田東栄町13-15 | 0256-91-1045 |
分水地区 | ドラッグトップス分水店 | 燕市分水学校町1丁目11番13号 | 0256-98-0051 |
燕地区 | ドラッグトップス燕店 | 燕市大曲535-1 | 0256-47-4020 |
分水地区 | まるしん | 燕市地蔵堂本町3丁目3番10号 | 0256-97-2065 |
燕地区 | 丸山屋 | 燕市白山町3-4-33 | 0256-62-2366 |
燕地区 | 食品にしくら | 燕市仲町4525-2 | 0256-62-2479 |
吉田地区 | カンダストアー | 燕市吉田東栄町31-30 | 0256-93-2548 |
燕地区 | エブリーデリス | 燕市灰方北707 | 0256-62-3731 |
燕地区 | ローソン燕杣木店 | 燕市杣木2633-1 | 0256-63-7299 |
吉田地区 | ローソン燕吉田店 | 燕市吉田2766 | 0256-93-5100 |
吉田地区 | ツルハドラッグ燕吉田店 | 燕市吉田東栄町12-10 | 0256-94-7268 |
燕地区 | ツルハドラッグ燕三条店 | 燕市佐渡5207 | 0256-46-8114 |
燕地区 | ツルハドラッグ燕小池店 | 燕市道金863-1 | 0256-46-0931 |
分水地区 | セブン-イレブン燕大武新田店 | 燕市大武新田字新町裏72番37 | 0256-97-5015 |
燕地区 | みなみ調剤薬局 | 燕市宮町2-30 | 0256-61-7657 |
レジ袋300億枚と環境問題
スーパーなどで買い物をしたときにもらうレジ袋。環境省によると、現在国内で使われるレジ袋は、年間約300億枚。これは一人当たり、年間で約260~300枚使っている計算になります。レジ袋のほとんどはポリエチレン製で石油を原料にしているため、300億枚のレジ袋を作るために、毎年約60万キロリットル(大型タンカー2隻分)の石油を消費しています。地球の限りある資源を、レジ袋を作るために浪費しているのです。また、現在深刻さを増している地球温暖化の主な原因である二酸化炭素(CO2)はレジ袋の製造過程と、レジ袋をごみに出して燃やす焼却過程、どちらからも排出されています。

容器包装リサイクル法とレジ袋の有料化
2007年4月から、「容器包装に係る分別収集及び再商品化の促進等に関する法律」(容器包装リサイクル法)の改正法が施行されました。容器包装リサイクル法はレジ袋を含む「容器包装ごみ」の量をこれ以上増やさないために、分別収集し、資源としての再利用を推進することを目的としています。これからは市区町村などの自治体だけでなく、事業者やわたしたち消費者にも容器包装廃棄物の削減が求められていくでしょう。これに関連して、レジ袋の有料化を実施するスーパーやコンビニエンスストアなどが増加傾向にあります。レジ袋の消費量を減らすのが狙いで、価格は1枚当たり5~10円としている販売店が多く見受けられます。
エコバッグ・エコふろしきを持ち歩こう
わたしたち消費者がレジ袋を使わなくなることで、石油の消費量が減り資源の浪費を抑えることができるだけでなく、製造過程と焼却過程で排出されるCO2の量が減り、地球温暖化防止にも貢献することができます。レジ袋でなくても、バッグやふろしきをつくる過程でも、CO2は排出されます。素材によっては、石油が使われる場合もあるでしょう。しかしレジ袋と違って、これらは繰り返し使うことができます。レジ袋に比べると、全体的なCO2の排出量や石油の使用量はかなり抑えることができるのです。これからは一人ひとりが、環境問題を意識しながら生活を見直していく時代です。「わたしたちの家庭から地球をまもろう」という気持ちを持って、まずはエコバッグ、エコふろしきを持ち歩くことから始めてみましょう。

問い合わせ先
- 生活環境課環境政策係電話0256-77-8167(直通)
- この記事に関するお問い合わせ先
-
市民生活部 生活環境課 環境政策係
〒959-0295
新潟県燕市吉田西太田1934番地
電話番号:0256-77-8167
更新日:2023年06月14日