ごみの出し方
ごみを出すときは、以下に留意して行うようお願いします。
ごみを出すときのお願い
可燃ごみ・不燃ごみは家庭用ごみ指定袋に入れて出してください。
ごみ出しの3つのルールを守ってください。
- 決められた日の午前8時までに
- 決められたものを
- 決められた場所へ
収集時間は交通事情や配車の関係で変動しますので、必ず午前8時までに出してください。
ルールを守らずに出されたごみは収集できませんので、十分注意してください。
収集日はごみ収集カレンダーで確認してください。
下記のページからダウンロードできます。
ごみ・リサイクルガイドブック
下記のページからダウンロードできます。
ごみの出し方検索
ごみの出し方をキーワードや50音順から検索することができます。
一般廃棄物処分業許可業者一覧
名称 | 電話 | 住所 | 備考 |
---|---|---|---|
ふじ環境保全株式会社 | 0256-62-2428 | 燕市佐渡336番地 | |
株式会社新蒲原総業 | 0256-62-5537 | 燕市杣木3092番地2 | |
有限会社双葉衛生社 | 0256-62-5302 | 燕市南7丁目11番33号 | |
株式会社吉田環境衛生公社 | 0256-93-2693 | 燕市吉田本町694番地1 | |
有限会社本多産業 | 0256-97-4325 | 燕市分水あけぼの1丁目126番地2 | |
有限会社高橋清掃産業 | 0258-74-2433 | 長岡市和島中沢甲106番地 | |
ツバメロジス株式会社 | 0256-63-4663 | 燕市大関353番地 | 特定家庭用機器 |
(注意)廃棄物の種類等は直接業者にお問い合わせください。
問合せ先
生活環境課 環境政策係 電話0256-77-8167(直通)
オープンデータ利用規約
データ利用の際は下記ファイルをご確認ください。
利用をもって規約の内容を承諾したものとします。
- この記事に関するお問い合わせ先
-
市民生活部 生活環境課 環境政策係
〒959-0295
新潟県燕市吉田西太田1934番地
電話番号:0256-77-8167
更新日:2022年01月21日