使用済小型家電のリサイクル

更新日:2024年02月27日

 小型家電製品に含まれる有用金属(金・銀・銅など)の再資源化と不燃ごみの減量化を図るため、使用済小型家電製品の収集を行っています。
小型家電の収集・分解は、燕市の障がい者福祉施設が担当することにより、就労支援の一助となります。

 各施設に設置してある収集ボックスに使用済の小型家電を投入してください。

 限りある資源の有効活用にご協力をお願いします。

対象小型家電(収集品目)

(1)ご家庭で使用し、不要となった小型家電(電気、電池で動くもの)で「収集ボックス」の投入口から入るもの

(投入口サイズ : タテ11センチメートル 、ヨコ22センチメートル 、 奥行き34センチメートル)
(注意)ボックスに入らないものは収集できませんので、お持ち帰りくださいますようお願いいたします。

黄色いのぼりの横に、回収ボックスの箱が置いてある写真

<収集ボックス>

矢印のマークが書いてある、回収ボックスの投入口の写真

<投入口>

  • 携帯電話
  • カメラ(デジタル、ビデオ)
  • DVDプレーヤー
  • MD、CDプレーヤー
  • 電子辞書
  • 電子体温計
  • 電卓
  • ヘアドライヤー
  • 電気かみそり
  • ゲーム機
  • カーナビ
  • カーステレオ
  • ノートパソコン など

(注意)これらに付属するリモコンやACアダプター、ケーブル、充電器なども含む。

(2)パソコン類(ボックスに入らないデスクトップ型、ノート型パソコン)

注意!モニターは収集できません(メーカーやパソコン3R推進協会へお問い合わせください)。
 燕市役所生活環境課窓口(燕市吉田西太田1934番地 2階14番窓口)へご持参ください。対面収集にてお引き取りいたします。

 

パソコン3R推進協会:電話03-5282-7685

モニターと本体が並んでいる、デスクトップ型パソコンのイラスト
開かれた状態で置かれているノートパソコンのイラスト
ブラウン管モニターのイラストの上に、大きくバツ印が描かれているイラスト

小型家電に内蔵されているバッテリー等は可能な限り取り外してください!

  • バッテリーや電池パック等は可能な限り取り外してください!
  • 取り外したバッテリーや電池パック等については、リサイクル協力店や製造事業者等へ直接お問合せください。
  • リサイクル協力店は一般社団法人JBRC(こちらでリサイクル協力店も検索できます)会員企業製品のみ対象です。(下図のリサイクルマークがあるもの)

リサイクルマーク

(注意)JBRCの会員企業製品以外のものは製造事業者等へ直接お問合せください。

(注意)膨張や水漏れしたバッテリーや電池も製造事業者等へ直接お問合せください。

収集場所(収集ボックス設置場所)

収集場所の詳細
施設名称(設置位置) 利用時間 住所 電話
燕市役所本庁舎
(東出入口、南出入口)
((注意)2階14番窓口にて
対面収集も行っています。
対面収集の受付時間は
月曜日~金曜日午前8時30分~午後5時15分のみです。)


月曜日~金曜日午前8時30分~午後5時15分
毎週水曜日午前8時30分~午後7時30分
毎月第2日曜日午前8時30分~正午

毎月第4土曜日午前8時30分~正午

燕市吉田西太田1934番地 0256-92-1111
燕市役所燕庁舎
(施設入口)
午前8時30分~午後5時15分
(土曜日、日曜日、祝日除く)
燕市白山町二丁目7番27号 0256-47-1717
燕市総合文化センター
(中央公民館入口)
午前9時~午後9時30分 燕市水道町一丁目3番28号 0256-63-7001
分水公民館
(施設入口)
午前9時~午後5時 燕市分水新町二丁目5番1号 0256-97-2703
分水福祉会館
(施設入口)
午前9時~午後5時 燕市上諏訪10番16号 0256-97-2263
イオン県央店
(弥彦線側入口)
午前7時~午後11時 燕市井土巻三丁目65番地 0256-63-3311
コメリホームセンター
吉田店
(店舗内)
午前9時~午後9時 燕市吉田下中野502番地1号 0256-94-0050

収集ボックスは、以下のマーク、のぼり旗が目印です。

E-Waste小型家電燕市

<マーク>

使用済小型家電をリサイクルしよう

<のぼり旗>

個人情報について

  • 個人情報保護のため、データは必ず消去してから投入してください。

市と障がい者福祉施設との連携による取り組み

燕市では、使用済小型家電リサイクルを市内の障がい者福祉施設に委託し、収集・処理を行っています。
収集・分解からリサイクル事業者への売却までを障がい者福祉施設が行い、障がい者の就労支援につなげます。

収集~再資源化の流れ

小型家電リサイクル収集~再資源化の流れの説明図

 その他、使用済小型家電リサイクルの情報はこちらをご覧ください。

この記事に関するお問い合わせ先

市民生活部 生活環境課 環境政策係

〒959-0295
新潟県燕市吉田西太田1934番地

電話番号:0256-77-8167

メールフォームによるお問い合わせ