燕市めざせ!事故0(ゼロ)デー

更新日:2024年04月05日

4月13日(土曜日) は「燕市めざせ!事故0(ゼロ)デー」です。

「燕市めざせ!事故0(ゼロ)デー」とは、燕市の過去の交通事故データから月ごとの交通事故多発日を選んで、その日を「燕市めざせ!事故0(ゼロ)デー」として交通事故防止を呼び掛けています。

高齢ドライバーの方へ

「若い頃とちょっと違うな」「おかしいな」と運転に不安を感じたら、「安全運転相談ダイヤル」#8080(シャープハレバレ)へお気軽にお電話ください。

ご家族からの相談をお受けいたします。

受付時間は、平日の午前8時30分から午後5時までです。

これまでの呼び掛け

これまでの呼びかけ一覧
令和6年3月17日

例年、春のおとずれとともに自転車事故が増加します。

特に多いのが、信号機のない交差点での安全不確認による事故です。

自転車に乗るときはヘルメットを着用し、交差点ではしっかりと左右の安全を確認しましょう。

令和6年2月28日

市内では交差点事故が多く発生しています。

事故を起こさないために、交差点では

・標識を見落とさないように前をよく見て

・確実な一時停止と左右の安全確認

をお願いします。

令和6年1月21日

冬期間はスリップ事故が多発します。

スリップ事故を未然に防ぐには、「時間に余裕を持った行動」が大切です。

心にゆとりを持ち、歩行者にやさしい運転で交通事故を防ぎましょう。

令和5年12月21日

飲酒の機会が増える季節ですが、飲酒運転は重大事故に直結する極めて悪質かつ危険な犯罪です。

ドライバーには重い処罰や運転免許取消しなどの処分があります。

ドライバー以外にも

・車や酒類を提供した人

・飲酒運転と知りながら車に同乗した人

も処罰の対象となります。

家庭から、職場から、地域から、みんなで飲酒運転を根絶しましょう。

令和5年11月6日

先般実施された自転車乗車用ヘルメット着用率調査で、新潟県は全国最下位でした。

交通事故発生時にヘルメットを着用していることで致死率が半分以下となるなど、ヘルメットの着用は被害軽減に非常に有効です。

自転車に乗るときには、万が一の交通事故に備えてヘルメットを着用しましょう。
令和5年10月5日

夕暮れは早めにライトを点灯しましょう。

上向きライトは対向車や前方を走る車がいないときに使用する「走行用前照灯」、下向きライトは他車とすれ違うとき等に使用する「すれ違い用前照灯」です。

夜間に対向車等がいないときは、上向きライト(走行用前照灯)が基本です。

ライトをこまめに切り替えて運転し、事故を未然に防ぎましょう。

令和5年9月30日

例年日没が早くなると、夕暮れ時に高齢の歩行者が車にはねられる交通事故が多くなります。

昨年、交通事故で亡くなった高齢歩行者の約7割が、道路の横断中でした。

道路を横断するときは、見たい方向に顔を向けて安全を確認し、横断歩道を渡りましょう。

夜間の外出では、明るい色の服装を心がけ、夜光反射材を活用しましょう。

令和5年8月6日

夏休み中は、子どもや自転車の道路への飛び出しによる交通事故が多く発生します。

ドライバーの皆さんは、交差点や公園の出入口では、飛び出してこない「だろう」運転ではなく、飛び出してくる「かもしれない」運転を心がけ、子どもの飛び出しによる交通事故に十分気を付けましょう。

令和5年7月14日

7月は飲酒運転による交通事故が多く発生しています。

飲酒運転は犯罪です。

懲役や罰金が科せられるだけでなく、免許取消し又は停止の行政処分も受けます。

飲んだら乗らない!

乗るなら飲まない!

運転する人には飲ませない!

令和5年6月23日

市内では、車両相互の出会い頭事故が最も多く発生しています。

出会い頭事故の多くは、一時不停止、周囲の安全確認不足が原因です。

「止まれ」では確実に一時停止を行い、右左折時は十分な安全確認を行いましょう。

令和5年5月19日

5月は「自転車安全月間」です。

本年4月1日から自転車利用者のヘルメット着用が努力義務化されました。

自転車事故の死者のうち、約6割が頭部に致命傷を負っています。

自転車に乗るときはヘルメットを着用しましょう。

令和5年4月11日

3月21日、燕市高木地内の交差点で交通死亡事故が発生しました。

燕市では交差点事故が多く発生しています。

交差点では、しっかり止まって、しっかり見る、しっかり見せるの3つのS(SSS運動)を実践しましょう。

令和5年3月7日

3月は、横断歩道を横断中の歩行者が車にはねられる事故が多い月です。

横断歩道は歩行者が優先です。

ドライバーは、横断歩道で歩行者がいる時には必ず一時停止しましょう。

歩行者は、横断歩道を渡る際には「渡るよサイン」を忘れずにお願いします。

令和5年2月9日

知っていますか?「渡るよサイン」

「渡るよサイン」とは、歩行者がドライバーに横断意思を伝える動作のことです。

信号機のない横断歩道を渡る時は、手をあげるなどして、ドライバーに「渡ります」の気持ちを伝えましょう。

令和5年1月18日

冬道走行のポイント!

  • あわてず」「慎重に」運転することが大切です。
  • 濡れた路面では、乾燥路面の2倍以上の車間距離を取りましょう。
  • 減速や停止時は、やさしいブレーキ操作を心がけましょう。
この記事に関するお問い合わせ先

市民生活部 生活環境課 交通安全・防犯係

〒959-0295
新潟県燕市吉田西太田1934番地

電話番号:0256-77-8162

メールフォームによるお問い合わせ