固定資産の評価替えとはなんですか。 更新日:2023年03月17日 回答 過去3年間における資産価格の変動に対応し、評価額を見直すことです。 固定資産税は、固定資産の価格を適正に反映した価格、すなわち「適正な時価」を課税標準として課税します。土地と家屋については原則として3年間評価額を据え置いています。本来は、毎年度評価替えを行うことが理想的です。 しかし、市内にある膨大な量の土地や家屋について、毎年度見直すことは実務的に不可能です。また、課税事務の簡素化を図り、徴税コストを最小に抑える必要もあることなどから、3年ごとに評価額を見直す制度がとられています。 戻るリンク 固定資産税トップ 税金 この記事に関するお問い合わせ先 市民生活部 税務課 資産税1係〒959-0295新潟県燕市吉田西太田1934番地電話番号:0256-77-8146メールフォームによるお問い合わせ
更新日:2023年03月17日