その他(ナンバープレートの再交付など)

更新日:2023年07月03日

特定小型原動機付自転車(電動キックボードなど)について

令和5年7月1日から、電動キックボードなどの特定小型原動機付自転車は、16歳以上であれば運転免許証がなくても公道で走行できるようになりました。

税務課市民税担当窓口(燕市役所2階7番窓口)で専用の標識番号(ナンバープレート)を交付しますので、特定小型原動機付自転車を使用する人は申告してください。
(注意)従来の原動機付自転車と同様に軽自動車税(種別割)が課税されます。

特定小型原動機付自転車とは

特定小型原動機付自転車は、以下の要件をすべて満たす必要があります。

  • 原動機の定格出力が0.60 キロワット以下であること
  • 長さ190センチメートル以下であること
  • 幅60センチメートル以下であること
  • 時速20キロメートルを超えて加速することができない構造であること

(注意)上記の要件を満たさないものは、車両の形状が電動キックボードであっても特定小型原動機付自転車には該当しません。

必要なもの(新たにナンバープレートを取得する場合)

手続きの際は、下記のものが必要となりますのでご持参ください。なお、申請書用紙は窓口に備え付けてあります。

  1.  【購入の場合】販売証明書、【譲受けの場合】譲渡証明書(どちらの証明書も、車名、定格出力、長さ、幅、最高速度、車台番号の記載があるものが必要です。)
  2. 届出者の本人確認書類(運転免許証、マイナンバーカード等)

必要なもの(専用ナンバープレートに交換する場合)

原動機付自転車としてナンバープレートの交付を受けている車両のうち、特定小型原動機付自転車に該当する車両をお持ちの場合は、希望に応じて専用ナンバープレートに交換することができます。
手続きの際は、下記のものが必要となりますのでご持参ください。

  1. 交換前のナンバープレート
  2. 定格出力、長さ、幅、最高速度等が分かる書類
  3. 届出者の本人確認書類(運転免許証、マイナンバーカード等)

(注意)交換に伴い、自賠責保険の変更手続きが必要となることがあります。詳しくは、ご加入の保険会社等にお問い合わせください。

ナンバープレートの再交付(き損・盗難)

ナンバープレートがき損したり、盗まれた場合には、有料(200円)で再交付しています。

必要なもの

  1. 標識交付申請書(以下のリンクからダウンロードできます。窓口にもあります)
  2. 弁償金 200円 (下記、注意1参照)
  3. ナンバープレート(き損の場合、一部でも構いません)
  4. 標識交付証明書(なくても手続きはできます) (下記、注意2参照)
  5. 窓口に来る方の本人確認ができるもの(免許証、マイナンバーカードなど)
  6. 委任状(本人及び同居の親族以外の方が手続きする場合に必要)

(注意1)標識を盗難され、警察に盗難届けまたは被害届けを出されている場合で、届出年月日、被害年月日、届出警察署名、受理番号(警察署の受付番号)の控えがある場合に限り、弁償金200円はかかりません。

(注意2)「標識交付証明書」は、所有者の住所、氏名、ナンバープレートの番号、車台番号等が記載された、バイクの登録時に市区町村長が発行した書類です。

手続き終了後、ナンバープレート、ネジ、標識交付証明書をお渡しします。
盗難されたナンバープレートが見つかった場合は、そのナンバープレートを返却してください。

その他の不明点やお困りごとなど

お気軽に燕市役所税務課までお問い合わせください。

その際に、ご用意できれば標識番号(ナンバープレート)の情報をご用意いただくとスムーズにお話いただけます。

戻るリンク

この記事に関するお問い合わせ先

市民生活部 税務課 市民税2係

〒959-0295
新潟県燕市吉田西太田1934番地

電話番号:0256-77-8144

メールフォームによるお問い合わせ