先輩職員からのメッセージ(保健師・福祉・保育士)

更新日:2023年03月27日

「現在の仕事」「魅力、やりがい」「受験者へメッセージ」など、普段聞くことのできない先輩職員の本音をインタビューしました。採用案内(採用パンフレット)では紙面の関係で掲載しきれなかった内容も載せてあります。

  1. 【保健師】健康づくり課健康サポートチーム 河口夏帆
  2. 【福祉】長寿福祉課地域支援相談チーム 田野蒼太
  3. 【保育士・幼稚園教諭】こども未来課藤の曲保育園 後藤勇紀

【保健師】健康づくり課健康サポートチーム 河口夏帆(平成29年度採用)

つばめかがやきポイント手帳を顔の横に持つ女性職員

現在の仕事

燕市では「市民が健康で生き生きと自分らしい豊かな生活を送る」ことを目指し、『病気減らし』と『元気増やし』の2つの視点に着目し、市民協働の健康づくりを推進しています。私が所属する健康づくり課健康サポートチームでは健康増進事業を担当しており、その中でも「燕市元気磨きたい」を担当しています。その他、母子や成人の健診、担当地区の家庭訪問なども行っており、幅広い世代の方と接することが多くあります。

心がけていること

その人の良さ・強みに目を向けることを大切にしています。「燕市元気磨きたい」では、(1)自分が元気になる(2)まわりの人へ元気のおすそわけをする(3)自分たちでできることする、を約束に活動しています。市民の方が意見を言いやすい環境づくりや、やってみたい!と思う気持ちを形にできるよう、一緒に考えて企画し実施することを意識しながら関わっています。

自分にできるだろうかと不安でしたが、プリセプター制度があり、1年目は先輩保健師と共に家庭訪問や事業に参加することができるため、地域の方との関わり方を実際に見て学ぶことができます。また、判断に迷うときや悩んでいることは、先輩や上司に相談するように心がけています。

魅力・やりがい

担当地区の方が「河口さんが担当で嬉しい」と喜んでくれたときはとても嬉しいです。また、「活動に参加して楽しかった!」「イベントが成功して良かった!」など、磨きたいメンバーと一緒に達成感を分かち合えたときはとてもやりがいを感じます。これからも自分らしい健康づくりのサポートをしていきたいと思います。

元気みがきたいのイベントでマイクを使って説明する女性職員

意外だったこと

保健センター以外の部署と関わる機会が多い事に驚きました。主に社会福祉課やこども未来課との連携が多く、受けられる福祉サービスなどについて相談します。

また、昼休みになると節電のため消灯すること、泥上げやタイヤ交換を自分たちですることは驚きました。入庁前は経験したことのないことも今では毎年の行事となっています。

受験者へメッセージ

保健師の仕事は、住民の方と近い距離で関わることができる仕事です。同じ目線に立ち、健康を入り口として対象者の生活を考え、その人らしい健康づくりのサポートができます。

【福祉】長寿福祉課地域支援相談チーム 田野蒼太(平成29年度採用)

介護認定サービスについてにこやかに説明をしているスーツ姿の男性の写真

現在の仕事

社会福祉士の資格を持ち、高齢者虐待、老人ホームの入所手続き、住宅改修、成年後見などの高齢者に関する相談や支援を行っています。前の配属先である社会福祉課では、ケースワーカーとして生活保護に関する業務を担当しました。

きっかけ・志望動機

大学では教員免許を取りましたが、正直なところ教員になるか迷っていました。そうしたときに、福祉の分野に目を向けると、意外にも違和感なく、すっと自分の中に入ってきたことから、社会福祉士の資格を取得しました。
地元は燕市です。進学のため県外に出ましたが、戻ってきたときに「つばめ若者会議」の活動に参加したことがあり、燕市の職員に興味を持つ一つのきっかけになりました。

魅力、やりがい

業務によっては、ときには市民の方々の生活の深いところにまで立ち入る場面もあり、大変さや難しさを感じることもあります。
しかし、大変な分、その山を乗り越えてやり遂げたときは「助かったよ」と感謝の言葉をいただくことも多く、窓口業務や事務作業だけでは味わえない達成感があります。そこが福祉の仕事の醍醐味であり、仕事のモチベーションにも繋がっています。

人事異動

採用後、社会福祉課での3年間を経験し、現在の長寿福祉課へ異動して1年が経ちました。行政職に比べて専門職は異動する部署が限定されますが、担当業務が変わり、新しい環境に慣れるまではやはり多少の不安がありました。
しかし、前の職場での知識や経験が無駄になることはなく、何かしら活かせることはあります。異動は自分の引き出しが増えるチャンスであると前向きにとらえ、これからもさらに勉強していきたいです!

【保育士・幼稚園教諭】こども未来課藤の曲保育園 後藤勇紀(令和2年度採用)

ピアノを弾きながら園児に微笑みかける男性保育士

現在の仕事

4歳児15人のクラス担任をしています。4歳児は心が大きく成長する大切な時期です。友達との関わりが広がり、協調性や社会性も育っていきます。子ども達の遊びを見守りながら、必要があれば間に入り、お互いの気持ちを伝えたり、相手の気持ちに気付けるような関わりをしています。また、生活習慣を見直し、年長クラスに向けて準備をしています。

関心のあった外部研修がいくつかあり、園から参加させてもらいました。工夫しながらクラスに取り入れ、子どもたちの成長に還元することができています。

魅力、やりがい

採用される前は、関東圏、県内他市の私立、公立の保育園で勤務していました。その経験から感じるのは、燕市は「子どもの気持ちに寄り添える」環境だということです。毎日バタバタしていますが、それでも子どもに向き合い、子どものために考える時間を持つことができています。そして、今自分がやっていることは誰のため、何のためなのか考えたときに、子どもたちのためだと素直に感じることができます。どの園も職員は忙しいと思いますが、子どもののびのびした姿を見ることができるのは魅力だと思います。

ひな飾りのパネルから顔を出し微笑む男性保育士

男性保育士として

燕市には男性保育士が7人いて、実際、私の勤務する園にも男性の先輩が一人います。燕市に来る前は、過去どの職場でも男性保育士は私一人だったため、同じ職員からも珍しい目で見られることがありました。その点、燕市では男性保育士の先輩方が実績を積み重ね、しっかりした「道」を切り拓いてくれたおかげで、性別に関係なく仕事がしやすい職場環境だと思います。

受験者へメッセージ

燕市ではまだ一つ目の園ですが、とても温かい職場で、頼れる先輩・同僚の先生方がたくさんいます。ある時、私が家族のことで少し話しをしたら親身になって相談にのってくれたことがありました。保育士・幼稚園教諭を目指す学卒の方が一歩目を踏み出すにも良いですし、幾つかキャリアを積んだ方にとってもやりがいを感じられる職場だと思います。

この記事に関するお問い合わせ先

総務部 総務課 人事係

〒959-0295
新潟県燕市吉田西太田1934番地

電話番号:0256-77-8318

メールフォームによるお問い合わせ