市章の使用申請
市章の使用申請
個人、企業等で市章を使用したい方は、燕市市章の使用に関する取扱要綱に基づき、申請手続きを行ってください。
申請の流れ
- 申請者から市へ:「燕市市章使用承認申請書」に、市章の使用図案その他の書類を添付して提出してください。
- 市から申請者へ:市章使用の承認または不承認の通知を行います。
承認の基準
市章の使用は、次の基準をすべて満たすものとします。
- 市の尊厳及び品位を損なわないものであること。
- 法令または公序良俗に反するものでないこと。
- 営利を目的とするものでないこと(市の施策の推進に寄与すると認められる場合を除く。)。
- 特定の政治、思想または宗教に係る活動に使用されるものでないこと。
- 期間を定めて使用するものであること。
- その他市長が不適当と認めるものでないこと。
提出書類
燕市市章使用承認申請書
|
|
市章の使用図案 | 市章をどのように使用するのかが分かるよう、任意の様式で提出してください。 |
その他 | 使用する企業、団体、イベント等の概要が分かるものを任意の様式で提出してください。 |
書類提出先
承認または不承認の決定
審査の上、市章の使用の承認または不承認を決定し、燕市市章使用(承認・不承認)通知書により申請者に通知します。
使用方法に変更があった場合
承認を受けた市章の使用方法に変更が生じたときは、変更内容が分かる資料を速やかに提出してください。
- この記事に関するお問い合わせ先
-
総務部 総務課 総務係
〒959-0295
新潟県燕市吉田西太田1934番地
電話番号:0256-77-8312
更新日:2022年11月08日