雪に関する注意喚起情報

更新日:2024年02月01日

燕市の最新の気象情報

雪処理中の事故に注意しましょう

毎年、屋根の雪下ろしや家屋周りなどの除雪作業中の事故が多発しています。
除雪作業中の事故は「自分は大丈夫だろう」と油断しているときに起きています。油断せず、「無理しない」「落雪・転落に気をつけて」を合言葉に、事故の防止に努めましょう。

除雪作業中の注意点

  • 家族、隣近所に声を掛けて、除雪作業は2人以上で行いましょう。
  • 除雪作業は重労働です。こまめな休憩、水分補給をしながら無理せず作業をしましょう。
  • 屋根の雪下ろしの際には、転落事故を防ぐため、はしごの固定・ヘルメットや滑りにくい長靴の着用など、事故防止対策を徹底しましょう。
  • 軒先での除雪作業では、屋根からの落雪に注意しましょう。
  • 万が一事故が起こった際に家族や救急医療機関に連絡がとれるよう、作業時には携帯電話を持ちましょう。

市内一斉除雪の情報を発信します

市が市内一斉除雪を行う際に、「防災つばめ~ル」「市公式LINE」「市公式X(旧ツイッター)」で事前に発信します。(夜中に除雪を行うことが決まった場合は、翌早朝に発信する場合があります。)

また、豪雪に対する注意喚起や除雪による交通規制情報も発信しますので、ぜひご活用ください。

空き家の除雪に関するお願い

空き家は、その所有者・管理者の責任において適切に管理を行うべきものですが、屋根雪が放置されて、倒壊等により近隣に危害をおよぼすおそれのある事例が毎年県内で発生しています。
空き家を放置し、他人に損害を与えた場合は、その所有者・管理者が損害賠償責任を問われることもあります。
空き家の所有者・管理者の皆さまには、適期の雪下ろしの実施など空き家の除雪をお願いします。

 このほかに、空き家に関してお困りのことがございましたら、以下のリンクをご覧ください。

問合せ先:都市計画課 空き家等対策推進室
電話:0256-77-8264

水道管の凍結に注意

気温が-4℃以下になると、水道管が凍結し破裂する可能性があります。
対策をして水道管の凍結を防ぎましょう。

詳細な対策▼

その他、降雪時の注意点

自宅前の除雪は各世帯でお願いします

市で行う除雪は、除雪車が道路脇に雪を寄せる作業を行い、車が走れる状態にします。自宅前の出入口の除雪は各世帯でお願いします。

除雪作業の障害となるものは撤去しましょう

路上駐車があると除雪車による除雪の大きな障害になります。道路脇に設置している段差解消の鉄板、沿道の樹木や垣根なども妨げとなることがありますので、事前の対応をお願いします。

消雪パイプの自動停止について

適正な地下水位確保のため、消雪パイプは午後2時から3時、午後4時から5時の時間帯に電源が自動停止します。故障ではありませんのでご注意ください。

大雪予想時は不要不急の外出は控えましょう

大雪予想時は、大規模な渋滞が発生しやすくなるため、不要不急の外出を控え、外出時は時間に余裕をもって行動しましょう。

外出時は万全な準備を

雪が降ると地面の凍結などにより転倒する危険性が高まります。また、降雪時は強風を伴うことが多く、風にあおられ転倒する可能性があります。外出時は帽子、長靴、手袋を着用し、両手がいつでも使える状態にしましょう。

切れた電線・雪に埋まった電線に絶対に触らないで!

電線に触ると感電する危険があります。降雪や強風により電線が切れたり、積雪により埋まった電線を見つけたら、絶対に触らないでください。これらの電線を発見した場合は、東北電力ネットワークにお知らせください。

東北電力ネットワークコールセンター

  • (通常時)電話:0120-175-377(平日:9時~17時)
  • (緊急時)電話:0120-175-366(24時間受付)
この記事に関するお問い合わせ先

総務部 防災課 防災対策係

〒959-0295
新潟県燕市吉田西太田1934番地

電話番号:0256-77-8381

メールフォームによるお問い合わせ