防災行政無線を用いた全国一斉緊急情報伝達訓練について
津波警報、緊急地震速報、弾道ミサイル発射情報など、対処に時間的余裕のない事態に関する緊急情報を、国から人工衛星を用いて送信し、防災行政無線などを通じて、皆さんへ瞬時に情報を伝達する「全国瞬時警報システム(Jアラート)」による情報伝達訓練を行います。
全国一斉緊急情報伝達訓練は終了しました。皆さまのご協力ありがとうございました。
訓練当日は、下記の時刻に防災行政無線が自動で起動し、訓練放送が流れます。
日時
2025年2月12日(水曜日)午前11時00分頃
放送内容
はじめにチャイム音が鳴ります。
「これはJアラートのテストです」が3回繰り返されます。
「こちらは防災燕市です」が流れます。
最後にチャイム音が鳴ります。
その他
- (注意1)Jアラートの紹介ページは次のリンクをご覧ください。
J-ALERT(全国瞬時警報システム) - (注意2)燕市以外の地域でも、全国で様々な情報伝達手段による訓練が実施されます
- この記事に関するお問い合わせ先
-
総務部 防災課 防災対策係
〒959-0295
新潟県燕市吉田西太田1934番地
電話番号:0256-77-8381
更新日:2025年02月12日