web版カメラびゅう2016年1月分

更新日:2021年03月01日

第三回 ひろちゃん市 in 燕市役所

2016年1月24日(日曜日) 燕市役所・つばめホールほか

今回は、市役所つばめホールほかで行われた「ひろちゃん市」の様子をご紹介します。

この「ひろちゃん市」は、つばめ若者会議チームワンダーを中心に構成する「ひろちゃん市実行委員会」が、『向き合う』をテーマに、新しいものや感覚に出合い、自分と向き合い自分の世界を広げ、住民自らがイキイキと暮らすまちを目指して行われました、

今回で第3回目の開催、当日は大雪にもかかわらず、多数のお客さんが来場しました。

パネルの横で、踏み台に載った子供が、何かをしている様子を横で見守る男性と、手伝っている女性の写真
飾り付けられた会場内にパネルや、長机のブースがある写真
天井近くに飾られたたくさんの三角の旗や、パネルで飾られた会場入口付近の写真

会場では、さまざまな体験コーナーやワークショップ、飲食・物販コーナーなどが設けられ、皆さん思い思いに楽しんでいました。

大きな机を囲んで、ワークショップに参加する、大人や子どもたちの写真
「光の工芸」のパネルが飾られたブース入口の写真

最後のクライマックスには、『ワークショップ/ショーイング「BreathingArt」』と題しまして、創作ダンスが披露されました。
つばめホールの照明を暗くして、幻想的な雰囲気のなか演舞が行われました。

人の背丈より大きい座っている大きな人形や草木などの作り物の前で、創作ダンスで、座ったポーズをしている10数名の人々の写真
創作ダンスを披露する10数名の人々と、座って間近に見ている観客たちの写真
人の背丈より大きい座っている人形の前に集まった出演者と観客たちの集合写真

皆さん、とても有意義な時間となったようでした。

つばめ若者会議公式ウェブサイトは以下のリンクをご覧ください。

スポーツ指導者講演会『山口 香さん講演会』

2016年1月24日(日曜日) 燕三条地場産業振興センター

今回は、燕三条地場産業振興センターで行われた、スポーツ指導者講演会『山口香さん講演会』の様子をご紹介します。

講師である山口香さんは、1988年ソウル五輪柔道銅メダリストで「女姿三四郎」と称賛され、現在は筑波大学大学院の准教授として選手や指導者の育成に尽力しています。

今回のテーマは、「スポーツが目指すもの」~個を伸ばすコーチング~。

当日は、大雪での悪天候にもかかわらず、多くの参加者が訪れました。

参加された皆さんは、実際に各競技の指導者として活躍されていることもあり、真剣な表情で講演を聴いていました。

マイクを手に左手を前に出して話をしている女性と聞いている人々の写真
演台に立ち、マイクを手に左上を見ながら話している女性の写真
席を立ってマイクを持ち話している男性の後ろ姿と、演台に立つ女性の写真

日本のスポーツ界を支える指導者の皆さんにとって、非常に有意義な講演会となったようでした。

東京YS ドリームチャレンジ2015「つばめ野球クリニック」

2016年1月24日(日曜日) スポーツランド燕

今回は、スポーツランド燕で行われた、東京YSドリームチャレンジ2015「つばめ野球クリニック」の様子をご紹介します。

2015年セントラルリーグ優勝を果たした東京ヤクルトスワローズから、「NPBアワーズ2015」でカムバック賞を受賞した館山選手を招き、少年野球チームの子どもたちを対象とした、“ 東京ヤクルトスワローズドリームチャレンジ 2015 「つばめ野球クリニック」”が行われました。

当日は、強い寒気が入り、大雪でしたが…

施設前に積もった雪と雪が降る中大きな荷物を持って進む子どもたちの写真

館山選手が来燕するということで、多くの子どもたちが参加しました。

「Swallows 25」の赤白のユニフォームを着た男性が、マイクを手に持ち、何かを聞いている様子
赤白のユニフォームを着た男性が、右手にマイク、上げたひたり手にグラブとキャップを持っている写真
床に座って話を聞いている大勢の子供達と話をする赤白のユニフォームを着た男性の写真

徐々に館山選手の指導にも熱が入ってきます。

体育館の床で、マイクを片手に持ち、座って足を開脚している赤白のユニフォームの男性の写真
子どもたちが座って円になっている中央で、右手にボールを握っている赤白のユニフォームの男性と、ボールの持ち方を真似ている三人の子供たちの写真
ボールを持って話をしている赤白のユニフォームの男性と、ボールやグラブを持って話を聞いているたくさんの子供達の写真
座って同じ方向に注視している、キャップをかぶった大勢の子供達の写真
子どもたちの円の中央で、マイクを持ち、左手にグラブをして話をしている赤白のユニフォームの男性の写真
赤白のユニフォームの男性が、マイクを持ち、グラブを脇にはさみ、左手を前に出して話をしている写真
右手にボール、左手にグラブをして、投球フォームをしながら話をしている赤白のユニフォームの男性の写真
バッターボックスに立っている人と、投球している赤白のユニフォームの男性の写真
バットを右手に下げ、大勢の小人たちの前で話をしている赤白のユニフォームの男性の写真
「つばめ野球クリニック」の垂れ幕の前に集まった、赤白のユニフォームの男性と、子どもたちの集合写真

子どもたちにとって、またとない貴重な野球教室となりました。

第11回 久賀美塞の神

2016年1月11日(月曜日・祝日) ふれあいパーク久賀美

今回は、ふれあいパーク久賀美で行われた「第11回 久賀美塞の神」の様子をご紹介します。

この行事は、一年の安全と無病息災を願って行われているもので、地元長辰地区の皆さんより協力いただき開催されています。

「第11回 久賀美塞の神」と書かれた横長の看板の写真

雪の降る中、たくさんの参加者のもと行われました。

雪が降る中、白い布をかけた机の前に集まったたくさんの人々の写真

点火後、すぐに力強い炎となりました。

緑の葉がついた木の根元に集められたものを燃やして炎が上がっている中、ぶら下げたスルメを焼いている写真

最後には、この炎でスルメを焼いて今年一年の幸せを祈りました。

長い棒の先に吊るしたスルメを炎を囲んで焼いている大勢の人々の写真
白い煙が上がる中、長い棒の先に吊るしたスルメを炎にあてている様子

今年も一年、良い年となりますように。

ふれあいパーク久賀美の情報は以下のリンクをご覧ください。

2016年度 燕市消防出初め式

2016年1月10日(日曜日) 吉田産業会館

今回は、吉田産業会館で行われた燕市消防出初め式の様子をご紹介します。

この行事は、一年間の無災害を願って、燕市、燕市消防団、燕・弥彦総合事務組合消防本部の主催で毎年行われています。

「燕市消防出初式」の看板が建てられた建物のエントランスと制服姿の二人の男性の写真

多くの消防団員の参加のもと式典が行われました。

壇上で、大きな旗を掲げている制服制帽の男性と並べられた旗の写真
制服制帽姿の多くの男性が椅子から立ち上がって「休め」の姿勢をしている会場内の写真

式典の終了後は、駐車場にて放水披露が行われました。

並べて止められた消防車の前で、消防服を着て、4人ずつ並んで敬礼をしている人々の写真
駐車場内で、二人一組で同じ方向に放水をしている消防服を着た人々の写真
腰を落とし、両手を使って二人で放水ホースを支えて放水をしている消防服を着た人々の写真

今年も一年間、無災害であることを願います。

燕市消防団について(燕・弥彦総合事務組合のサイトに移動します)

親子料理教室「季節を味わおう!」

2016年1月9日(土曜日) 吉田公民館

今回は、吉田公民館で行われた親子料理教室の様子をご紹介します。

この料理教室は、小学生とその保護者を対象に開催されました。

調理するメニューは、焼き鮭とゆかりの七草粥・だて巻・りんごキントン・菊花(きっか)カブ・洋風とろろおろし、米粉入りすいとん・マロンクリームケーキの7品。
とってもおいしそうですね!

早速、講師の丸山幸子さん(管理栄養士)の指導のもと、教室がスタートしました。

ステンレスのテーブルの上に並べられた食材とまな板の上で調理をしている白い割烹着姿の女性の写真

親子で楽しく、調理が進んでいきます。
包丁も上手に使えたかな?

後ろから、大人に手を添えてもらい、包丁で材料を切っている子供の写真
大きなステンレスの調理台が複数並ぶ部屋で調理をする、大人たちと子どもたちの写真

皆さんで協力し、あっという間に完成しました。

早速お楽しみの試食タイムです。

赤いお盆に乗せて、きれいに盛り付けられた料理の写真
料理を前に両手を合わせて「いただきます」をしている子どもたちの写真
調理した料理を食べている、小さな二人の女の子の写真

親子でとても楽しく、有意義な時間となりました。

この記事に関するお問い合わせ先

総務部 広報秘書課 広報広聴係

〒959-0295
新潟県燕市吉田西太田1934番地

電話番号:0256-77-8363

メールフォームによるお問い合わせ