下水道への接続工事
下水道への接続工事(排水設備工事)について
下水道を使用するには、排水設備工事が必要です。排水設備工事を行うことで、ご家庭や工場等からの排水を下水道に流せるようになります。
排水設備工事の流れ
1.指定工事店の選定・契約
必ず燕市下水道排水設備指定工事店(以下、「指定工事店」)の中から工事店を選び、契約します。
場合によっては複数の指定工事店から見積書をもらうなど、工事内容を十分に検討し、納得したうえでご契約をお願いします。
指定工事店については、こちらをご覧ください。
2.確認申請書提出
指定工事店が工事の確認申請書を作成し、市に提出します。
指定工事店が皆さまに代わり手続きを行いますが、書類に署名または記名押印するときは内容をよく確認してください。
3.確認通知書交付
確認申請書をもとに、下水道課で工事の施工方法や費用などが適正かどうか審査して、確認通知書を交付します。
4.着工
指定工事店は、排水設備の工事に着手します。工事内容によりますが、工事期間は10日前後です。
5.完成・検査
指定工事店は、工事完了後に工事完了届を市に提出し、排水設備等の検査を受けます。検査は下水道課の職員が行います。
6.検査合格
検査に合格したときは、市は検査済証を交付します。この検査済証は、見やすい場所に貼付してください。
申請・届出様式ダウンロード
排水設備工事等関係および公共ます関係の申請・届出様式は、こちらからダウンロードできます。
- この記事に関するお問い合わせ先
-
都市整備部 下水道課 計画管理係
〒959-0295
新潟県燕市吉田西太田1934番地
電話番号:0256-77-8291
更新日:2023年04月01日