第1回 まちあるき
第1回 まちあるき (2017年12月10日)
吉田旭町商店街を中心としたエリアで、空き家・空き地・空き店舗の活用案を検討する「まちあるき」を実施しました。
この「まちあるき」では、大通りだけでなく裏の路地まで隈なく歩いてみることとしています。
空き家・空き地・空き店舗の使い方について、数多くのアイディアを出してもらい、その結果については空き店舗を使ってまちの方へ報告しました。
まちあるき
対象地区
吉田旭町一丁目~四丁目、吉田新田町、吉田上町、吉田中町、吉田松岡町、吉田堤町の各一部
参加人数
17名(うち学生14名)
報告会
2018年2月10日に空き店舗をお借りして、まちあるき結果の報告会及び意見交換会を開催しました。
新潟大学の学生から報告会会場の設えとして、テーブルを2台作成しています。
多くの方にご来場いただき、また沢山のご意見をいただき、誠にありがとうございました。
結果を公表いたします。
事業提案概要
- 今の市場で出来ないことをしてみたい
→市場の新鮮な食材を空き家を活用してその場で食べたい
→空き家を利用したフリースペースと、市場が一体的に利用される場所をつくってみます
新潟大学
戻るリンク
- この記事に関するお問い合わせ先
-
都市整備部 都市計画課 空き家等対策推進室
〒959-0295
新潟県燕市吉田西太田1934番地
電話番号:0256-77-8264
更新日:2021年03月01日