【2021年(令和3年)】つばめ市議会の「現場」からお伝えします!

更新日:2021年12月28日

2021年(令和3年)の「現場」

12月

12月28日 回顧と感謝

年末の議場の様子

(写真上)感謝の気持ちを込めて

あっという間に年の瀬です。雪も積り、いよいよ新潟の冬らしくなってきました。

さて、振り返ると今年1年は、燕市議会にとって、さまざまなことに挑戦した年であったと思います。

来年もその歩みを止めず、議論し、考え、挑戦し、さらなる進化(深化)ができるように取り組んでいきます。

12月20日 第4回定例会が閉会【議会】

12月8日から開会した第4回定例会ですが、12月20日で閉会しました。

議決状況については、「2021年第4回(12月)定例会議案」をご覧ください。

会議の様子

(写真上)議会運営を協議する議会運営委員会

委員会室での会議

(写真上)全員で議案について協議します

議場の様子

(写真上)本会議をいつもと違う角度から

議場入り口

(写真上)おごそかな雰囲気です。

12月8日 第4回定例会が開会【議会】

議場前

12月8日から第4回定例会が開会されました。

12月20日までの13日間で、一般質問、議案審査等が行われます。

詳しい会期については、こちらからご覧ください。

12月2日 議会広報等特別委員会【議会】

編集員会の様子

頂いたご意見は議会の財産です。改善できるところから取り組んでいきます。

12月2日、市役所にて議会だよりの編集を担当する、議会広報等特別委員会が開会されました。

今回は前号から始まったWebアンケートの集計結果を振り返りました。ご意見をお寄せくださったみなさま、ありがとうございました!

次号もぜひ、みなさんの声をお聞かせください。

QRコード

こちらのQRコードを読み取ると、アンケートに回答できます。

11月

11月26日 議会運営委員会を開催【議会】

議会運営委員会の様子

11月26日、市役所にて議会運営委員会が開会されました。参加者は、議会側は議会運営委員会委員7人、委員長、議長の計9名、市当局側は、副市長、総務部長の2名が参加しました。

会議では、12月定例会に提出される議案や会期日程等について協議しました。

詳しい会期については、下記「2021年第4回(12月)定例会日程」をご覧ください。

11月22日 第156回地方財政委員会に出席してきました【議長】

11月22日、都内の全国都市会館で第156回地方財政委員会が開催され、大原議長が参加しました。委員会では、令和4年度地方税制改正の課題や、地方財政の対策などについて協議しました。

地方財政委員会の様子その1

(写真上)左列席中央が大原議長です。

地方財政委員会の様子その2

(写真上)会場全体の様子。

 

そもそも、地方財政委員会って…?

全国815自治体の議長で組織する「全国市議会議長会」という組織があります。昭和7年設立で、各市議会共通のさまざまな課題を解決することを目的としています。

この組織の中にはさらに、地方行政や財政、社会文教、産業、建設などの各所管事項を調査する委員会が設けられています。

そのうちの一つが地方財政委員会であり、今年度は北信越部会から燕市議会が委員となって参加しています。

11月18日 砺波市議会「景観保全対策特別委員会」様 来燕!【視察】

11月18日、富山県砺波市議会「景観保全対策特別委員会」の皆さんが視察のため来燕されました。調査事項は「せん定枝の有効活用について」であり、生活環境課が説明を行いました。その後、燕市せん定枝リサイクル施設を視察いただきました。

ここでこぼれ話を一つ。砺波市議会のバスのナンバーは「1073」です。そう、「となみ」なんですね!
燕市をお選びいただき、ありがとうございました。

調査時の様子

(写真上)砺波市議会様は総勢11名で来燕。

施設の視察の様子

(写真上)リサイクル施設では、せん定された枝が集められます。

11月17日 第4回臨時会を開催【議会】

外からみた議場の様子

(写真上)ガラス張りの議場を外からパシャリ

11月17日、市役所4階委員会室にて全員協議会、その後、議場にて第4回臨時会が開会されました。
臨時会後に、さらに別の会議が開かれ、協議を行い、すべて終了したのは午後3時過ぎでした。


臨時会の議案は、全部で8件。議案の詳細、議決状況は「2021年第4回臨時会議案」でご確認ください。

11月15日 第6回議会改革委員会で「どう改善するか」話し合う!【議会変革】

午前9時30分から、第6回目となる議会改革委員会を開催しました。
議題は、9月に開催された決算審査特別委員会で、試行的に取り組んだ下記の2つについて、「より良いものにするためにどう改善するか」です。

(その1)会派の代表による代表質問の実施
(その2)質問項目の事前通告

今回の反省点、改善点等を踏まえ、来年3月に開催される定例会、予算審査特別委員会で再度チャレンジする予定です。

どうすれば市民の皆さんにとって、「分かりやすく」「開かれた」ものになるのか、「改革」ならぬ議会の『変革』に一歩ずつですが取り組んでいきます。

会議の貼紙
会議の様子

(写真上)1時間30分、話し合いは続きました。

11月10日 富山県砺波市議会様 来燕!!【視察】

燕市のPRコーナー

説明会場の入口に設けられたプチPRコーナー。議会だよりやオリパラで使用されたカトラリーなど、燕市ならではのものを並べています。

11月10日、富山県砺波市議会「産業建設常任委員会」の皆さんが視察のため来燕されました。

調査事項は「新工業団地と企業誘致について」であり、商工振興課が説明を行いました。

その後、実際に市内の工業団地を見ていただき、最後は産業史料館で当市の産業の歴史などに触れる機会としていただきました。

短い時間でしたが、当市の取り組みが今後の参考になれば幸いです。お越しいただき、ありがとうございました!

商工振興課の説明

商工振興課の職員が丁寧に説明します

砺波市議会議員のみなさん

説明に聞き入っている砺波市議会の皆さん

11月2日 令和4年度予算について事前に打ち合わせ

正副議長と来年度予算について打ち合わせ

(写真上)正副議長室にて、来年度予算案について事務局から説明を受けます

午前9時30分から、正副議長と事務局とで、来年度予算について打ち合わせを行いました。

事務局から、要求内容や積算根拠など説明があり、それらについて正副議長からアドバイスを頂きながら、およそ50分程度打ち合わせを行いました。

10月

10月29日 声をカタチに!アンケート始めました【議会だより】

つばめ市議会NOTEBOOK 66号が完成しました。
今回は、9月定例会、特に決算審査に重きを置いています。令和2年度の市の予算が、どのように使われたのか質疑を通して審査しました。
市民の皆さんに関係が深いと思われる内容をピックアップしています。見出しだけでも構いませんので、ぜひご覧ください。

そして、新たな取り組みとして、紙面についてのアンケートを今号から始めます。より良い紙面となるよう、皆さんの声をお聞かせください。1分程度で終わります。よろしくお願いします。

注意:右下の写真にある、QRコードが議会だよりの裏表紙にありますので、それをスマートフォンのQRコード読み取りモードで読み取り、ご入力ください。

QRコード

(写真上)ここからでも、読み取り、アンケートに回答することができます。

つばめ市議会ノートブック66号表紙

(写真上)今月の表紙は「119」。救急車と消防車が描かれているそのココロは…裏表紙へ

裏表紙にはアンケートがあります

(写真上)裏表紙のQRコードを読み込んでみてください。1分くらいで終わりますので、ぜひ!

10月1日 市内の小学生が議場見学に来てくれました

市内の小学生が市役所庁舎見学の一環として、議場にも来てくれました。

実際に議席に座って議員になりきってもらい、『給食には必ずおにぎりを食べる条例』を表決してもらいました。審議の結果は…反対多数で否決!燕市が給食には必ずおにぎりを食べるというルールを決めてしまったら、みなさんどうでしょうか?おにぎりだけじゃなく、パンや麺類も食べたいですよね。

こんなふうに、実際の議会の流れをプチ体験してもらいました。みなさん、どうでしたか?議会について、少しでも興味を持ってもらえたら嬉しいです。

見学の様子
さまざまなボタンが付いている机

9月

9月24日 第3回定例会が閉会しました【議会】

9月7日から開会した第3回定例会ですが、9月24日で閉会しました。

議決状況については、「2021年第3回(9月)定例会議案」をご覧ください。

9月17日 会派による代表質問の実施(試行)

代表質問を行う議員

「試行的」に会派による代表質問に挑戦

9月17日から決算審査特別委員会が行われました。この特別委員会は、令和2年度の市の事業における決算について、議員全員で審査を行う特別委員会です。

その会議の冒頭において、燕市議会「初」となる、会派による代表質問が行われました。

決算について、各会派の代表が総論的に市へ問うのが代表質問です。燕市議会には6会派ありますが、会派内にて協議を行い、質問内容を調整し、本番に臨みました。

トライ&エラー 簡単な挑戦なんてない
質問内容をまとめた通告書

6会派すべてが代表質問を行いました

今回の代表質問は、

1 議員の質問、市の答弁各10分程度とすること

2 質問、答弁とも1回限りとする(つまり、市の答弁に対して、議員が再度質問することはできません)

というルールのもと行いました。

上手くいった部分、反省する部分等、多々あると思います。今後、反省点をまとめ、検証を行いながら、より良いものとなるよう検討を重ねていく予定です。

新しいことへの挑戦、燕市議会、始まっています。

9月7日

議場内の照明

(写真上)きらめく議場のシンボルライト

9月7日から第3回定例会が開会されました。

9月24日までの18日間で、一般質問、議案審査、決算審査が行われます。

詳しい会期については、こちらからご覧いただけます。

8月

8月27日 メディア掲載のお知らせ【議会だより】

新潟日報に掲載された記事

(写真上)8月27日の朝刊をぜひご覧ください

8月27日の新潟日報朝刊 県央版にて、議会だよりを取り上げていただきました。

さまざまなこだわりが詰まった議会報になっております。
市民の皆さまにおかれましては、議会をはじめ、市の取り組みについて、ぜひ関心を持っていただければと思います。

 

「議会」との距離はどうですか?

遠い存在でしょうか?

少しずつでも、その距離を埋めていけるよう、分かりやすく、より身近な議会となるよう努めていきたいと思います。

 

8月26日 議会運営委員会を開催【議会】

議会運営委員会の様子

8月26日、市役所にて議会運営委員会が開会されました。参加者は、議会側は議会運営委員会委員7人、委員長、議長の計9名、市当局側は、副市長、総務部長の2名が参加しました。

会議では、9月定例会に提出される議案や、会期日程、請願の取り扱い等を協議しました。

詳しい会期については、下記「2021年第3回(9月)定例会日程」をご覧ください。

8月10日 議員懇談会を開催【議会】

プロジェクターを使って、全議員へ説明する様子

(写真上)全議員へ議会改革委員会からの提案内容について説明します

8月10日、市役所4階委員会にて議員懇談会を開催しました。
今回の懇談会は、議会改革委員会で決定した「議会運営ルールの公表」「予算・決算特別委員会での代表質問の実施」等について、全議員へ内容を説明する目的で会議を行いました。
特に異論はなく、まずは「やってみよう」ということで、取り組んでみることに決定しました。今後、市側と実施の可否、時期等を調整していく予定です。
透明性が高く、広く開かれた議会を目標に、今後も取り組んでいきます。

なお、詳細については、後日お知らせする予定です。

 

8月6日 第3回臨時会を開催【議会】

委員会室での全員協議会の様子

(写真上)提出議案について説明を受ける議員

8月6日、市役所4階委員会室にて全員協議会、その後、議場にて第3回臨時会が開会されました。


議案は、1件で補正予算についてでした。議案の詳細、議決状況は「2021年第3回臨時会議案」でご確認ください。


 

第5回議会改革委員会も同日開催【議会】

臨時会閉会後に、第5回議会改革委員会を開催しました。
今回の委員会では、「議会運営ルールを明確化し、公表できるようにすること」と、「予算審査・決算審査特別委員会において、会派による代表質問を実施すること」について協議を行いました。
若干の修正はありましたが、どちらも概ね委員会として意見が一致しました。


燕市議会の議会改革ですが、遂に形となり動き出すことになります。

いつもの会議室401に集まり、協議を行う様子

(写真上)月1回のペースで委員会を開催。今回で5回目となります。

ホワイトボードでは、だんだんと全体像が見えてきている

(写真上)ホワイトボードで意見を整理します

(注意)上記資料ですが、委員会当日のものであり、委員会で出た意見を反映、修正をする前のものになります。最終案とは若干内容が異なりますので、ご注意ください。

7月

7月30日 9年ぶりに全面リニューアル!要注目です!【議会だより】

議会だより65号表紙

(写真上)手に取ってもらえるような「オシャレ」で「カワイイ」ノートをイメージ

燕市議会の活動を伝える「つばめ市議会NOTEBOOK」を、9年ぶりにリニューアルしました。

「議会がグッと近くなる!」と表紙にあるとおり、現在、開かれた、透明性の高い議会を目指し取り組んでいるところです。

議会だよりでは、分かりやすい内容となるよう記事に見出しを付したり、一般質問では、議員が質問をした背景や、各自の考えをまとめたり、随所にちりばめた遊び心のあるデザインや、箸休めとなるコラムを交えるなど工夫を凝らし編集してます。

また、2、3ページではビジョンよしだについて特集しています。各議員にとって思入れの強い議題で、論戦も白熱しました。その議会の「熱い想い」を感じていただければと思います。

ほかにも、綴じ穴が無くなったことでレイアウトをより見やすくなるように変更したり、ほかには……

何はともあれ、みなさん、ぜひ開いてみてください!!!

表紙には、スプーン、フォークが隠れています

(写真上)よく見ると表紙にスプーンとフォークが隠れていて、燕市をPRしています

裏表紙のバーコードにも、スプーン、フォーク、ナイフが描かれている

(写真上)裏表紙には、オリジナルのバーコードも付けました(バーコードとしては使えませんのでご注意ください)

ページをめくってみてください!

みなさん、学生の頃を思い出してみてください。ノートの端っこにパラパラ漫画を書いたことはありませんでしたか?

議会だよりは「NOTEBOOK(ノートブック)」と銘打っています。そこで、燕市だからこそできる一工夫。より楽しみながら、議会だよりを読んでいただければと思います。

ページ番号にも注目。ツバメが飛び立ちます

(写真上)右下のページ番号の隣にいるツバメが…

ツバメが飛び立つ。その2

(写真上)少しずつ右上に…

ツバメが飛び立つ。その3

(写真上)飛び立っていきます!

7月13日 第4回議会改革委員会が開催【議会】

委員会の様子

(写真上)議題について、各委員の意見を求めます。

メモがビッシリのホワイトボード

(写真上)ホワイトボードには、文字もビッシリ

今回の委員会では、「議会運営ルールの明確化」について意見を出し合い、質問時間の制限や代表質問の導入など様々な角度から協議を行いました。
結論は出ませんでしたが、議会運営のルールを市民の皆様をはじめ、傍聴、視聴する方からも分かるように公表していく方向性は一致しました。

次回の第5回委員会は、8月6日(時間は未定。先に行われる別の会議終了後)に行われます。

6月

6月30日 第2回定例会が閉会しました【議会】

議場の様子

(写真上)「会議中」のライトが消え、ひっそりとした議場

6月18日から開会した第2回定例会ですが、6月30日で閉会しました。

議決状況については、「2021年第2回(6月)定例会議案」をご覧ください。

6月28日 議会改革委員会が開催【議会】

委員会の様子

6月28日、市役所4階会議室にて議会改革委員会が開会されました。
28日の会議は第3回目の会議となります。

今回の委員会では、「委員会室での会議のインターネット配信」をメインテーマに、議会運営の方法や議事進行のルールなどについて協議をしました。
次回は、7月13日(火曜日)午後1時30分から行われます。

議会改革委員会とは・・・

議会改革委員会は、今年度立ち上げた委員会です。
「透明性が高く、広く開かれた議会」を目標に、議会としてどのようなことに取り組んでいくべきなのかを検討しています。
6会派ある会派から1名ずつと、委員長、議長、副議長の計9名で月1回集まり、意見を交わしています。
今年度中に、検討結果について公表できるように現在取り組んでいるところです。

(参考)

「議会」ってどうあるべき??(つばめ市議会ノートブックNo.64の17ページ)(PDFファイル:1.6MB)

会議室入口

(写真上)議会活動がより見えるように!

ホワイトボード

(写真上)スケジュール感なども議論に

6月22日 功績を称えて【議会】

賞状を持ち、笑顔を見せる二人

(写真上)賞状を持ち、笑顔を見せる二人。とても良い笑顔!

6月定例会の本会議3日目である6月22日に、議場にて表彰状伝達式を行いました。
表彰されたのは、渡邉広宣(わたなべ ひろのぶ)議員と小林由明(こばやし よしあき)議員の二人。
渡邉議員は議員として20年以上、小林議員は議員として10年以上、市政の発展に尽力され、その功績を称え全国市議会議長会と、北信越市議会議長会それぞれから表彰されました。

賞状を受け取る渡邉広宣議員

(写真上)渡邉広宣議員

議長が賞状を読み上げ、それを聞く小林由明議員

(写真上)小林由明議員

6月18日 「会議中」のランプが灯る【議会】

議場前の写真

(写真上)「会議中」のライトが点灯。定例会が始まりました

6月18日から第2回定例会が開会されました。

6月30日までの13日間に渡って、一般質問、議案審査が行われます。

詳しい会期については、下記「2021年第2回(6月)定例会日程をご覧ください。

6月15日 議会だよりの編集会議が開催【議会だより】

編集会議の様子その1

(写真上)今日は第1回目の会議。掲載する記事の内容など委員で話し合いました。

6月15日、市役所にて議会だよりの編集を担当する、議会広報等特別委員会が開会されました。
実は、次号8月1日号、リニューアルを予定しています!調べてビックリしたのですが、現在のノートブックのスタイルになって、9年以上が経過しています。
今日は、リニューアルを飾る表紙について検討しました。2案作成し、委員の意見も半々。気になる結果は…
無事に発行できるよう、委員一丸となって作成します!

【リニューアルのキーワード】
シンプル、カワイイ、オシャレ

 

編集会議の様子その2

(写真上)コロナ禍のため、制作会社とはオンラインで会議をしています

現在の議会だより

(写真上)左が9年前のデザイン、右が現在のデザイン

6月11日 全員協議会、議員協議会が開催【議会】

全員協議会の様子

手前は、市当局の席、奥側は、議員の席

6月11日、市役所4階委員会室にて全員協議会、議員協議会が開会されました。
全員協議会では、6月定例会に上程される議案について当局から説明があり、約1時間20分にわたって質疑が行われました。
本会議は、6月18日から始まります。

 

全員協議会終了後に行われた、議員協議題の内容は次のとおりです。
(1)新型コロナウイルスワクチン接種の基本計画について
(2)吉田トレーニングセンター大規模改修にかかるレイアウト(案)及びトレーニング機器の選定(案)について
(3)「道の駅国上」の指定管理者選定方法の見直しについて
(4)新型コロナウイルス感染症の影響による国民健康保険税及び介護保険料の減免について

6月8日 議会運営委員会の開催【議会】

会期日程等が協議された、議会運営委員会の様子

(写真上)会議は、定刻の30分から少し早い、午前9時24分からスタート

6月8日、市役所にて議会運営委員会が開会されました。参加者は、議会側は議会運営委員会委員7人、委員長、議長の計9名、市当局側は、副市長、総務部長の2名が参加しました。

会議では、6月定例会に提出される議案や、会期日程など協議しました。また、今定例会では、会議規則の改正を予定しているため、その改正内容について事前に事務局から説明を受けました。

議会用語は難しい!?【議会運営委員会って??】
委員長席の様子

(写真上)議事進行する委員長も重責です

議会運営委員会は、会議が円滑・効率的に進行するよう協議・調整する役割を担っています。燕市議会の場合、定例会の前に議会運営委員会を開くことが通例です。

議会運営委員会で決めたことは、燕市議会議員の活動の基準となったり、活動を規制することになります。つまり、『とても強い調整機能を持っている』委員会なのです。

4月

4月9日 新潟県刈羽村議会様 視察のため来燕【視察】

お出迎え用のコルクボード

(写真上)毎回大活躍するお出迎え用のコルクボード

 

4月9日、刈羽村議会「議会改革推進会議タブレット端末導入検討作業部会」様6名が「タブレット端末の導入と活用について」という調査事項で、視察にお越しいただきました。

 

燕市議会では、大原議長、渡邉副議長、事務局職員の計7名でお出迎えしました。

恐るべし「○○○」

視察では、実際に燕市議会で使用しているタブレットを刈羽村議会様に操作していただきながら、事前に頂いた調査項目を中心に説明させていただきました。

刈羽村議会の皆さんも、視察が始まった直後は、タブレットの操作に戸惑う場面も見られましたが、時間が経つにつれて、自身の指でスムーズに操作されていました。

おそるべしタブレット。少し実物を触ってみれば、なんとなく操作が分かってくるのが強みでもあります。

 

視察の様子その1

(写真上)スライドとタブレットを使って説明をしました

 

視察の様子その2

(写真上)良い視察となるよう、精一杯説明をします

 

一番盛り上がったのは・・・

質疑も活発に行われ、事務局も精一杯回答させていただきました。

が、大原議長、渡邉副議長の実体験に基づくお話が、一番刈羽村議会様の反応が良かったような・・・(笑)

最後は、帰路の無事を祈りながらお見送りをしました。

 

事務局の説明

(写真上)今回の視察は、燕市議会のスタイルである「ペーパーレス」で行いました。

質疑に答える正副議長

(写真上)質問に答える大原議長と渡邉副議長の姿。事務局として頼もしいです!

この記事に関するお問い合わせ先

議会事務局 議事課 議事調査チーム

〒959-0295
新潟県燕市吉田西太田1934番地

電話番号:0256-77-8341

メールフォームによるお問い合わせ